| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 349件の投稿があります。
<  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【149】

RE:タバコ問題  評価

いてえよ〜 (2015年02月09日 13時33分)

喫煙可が、

「煙草に火を点けて吸引する手法でニコチンを摂取し、同時に一部の人が悪臭と感じる異臭と有害物質を含む副流煙を撒き散らす事」

と解釈するのはイイとして、

「他人に受動喫煙を余儀なくさせる事」

てのはちょっと違うな。

回避しようと思えばできる事を余儀なくとは言わんでしょw

むしろ、受動喫煙を余儀なくさせているのは、

「パチンコが打ちたい!」「喫煙者が居てもいいからパチンコが打ちたい」

と言う本人の欲求だよねw
【148】

RE:タバコ問題  評価

古代晋也 (2015年02月09日 13時18分)

Piro3さん 早速のお返事ありがとうございます。

>> ⇒僕は、愛煙家の【勘違い】を指摘したつもりです。
>     その為に法を持ちだしてきておいてそれは通りません。 悪手です。

 『悪手です。』と書くからには、Piro3さんが考えられる『【喫煙可】の忠実な解釈』を示すべきだと思うのですが如何でしょう? これでは、感想戦になりません(笑)


>> 加えて書きますと、【喫煙する権利?】なんて、主張する様なものじゃないと思います。
>> 普通【権利】と言えば、なんらかの利益があるものだと思います。
>     そちらが批判してきた事による【反論】ですよ。

 ⇒批判じゃないですよ。勘違いを「親切に」「丁寧に」言わばアドバイスしているんですよ。

 親切・丁寧なアドバイスに【反論】とは、いただけませんが、それは、ともかくとして、ここは、『喫煙』の何らかの利益を教えて欲しいものです。

 
>    では そちらが出してきた法は本来 行政やパチ屋に対してのものではないですか?

 ⇒【健康増進法】では、・・・

(国民の責務)
第二条  国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、生涯にわたって、自らの健康状態を自覚するとともに、健康の増進に努めなければならない。

と、ありますので、行政やパチ屋に対してだけのものではありません。


>   [喫煙者はいかなる場合であっても流動煙を防ぐ義務がある]といった旨の法はあるのでしょうか?

 ⇒先の【健康増進法】第二条を自然に解釈すれば、国民は、自らの健康増進に努めなければならないんですから、癌や心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高める可能性がある事がハッキリと箱に書いてある煙草を吸うべきではないと思いますし、ましてや、他人に受動喫煙を余儀なくさせる事など以ての外だと思います。  
【147】

RE:タバコ問題  評価

Piro3 (2015年02月09日 12時42分)

 古代さん。 リプ有難う御座います。



>愛煙家が、先の勘違いをしてくれるのは、おそらく都合がいいんでしょうし、そもそも、限りなく【喫煙可】に見えて、かつ、言い逃れの出来る状況を作っているんでしょうから、わざわざ注意したりはしないでしょう(笑)

            ・・・・・・・
    もしあなたの言う都合良い勘違いを多数の方が行っているなら注意はされるべきですね。
     と言うよりも、少なくともパチ屋のスタッフは喫煙者を注意をする義務がある事になるのですが
     パチ屋のスタッフから喫煙の煙を出さないでください。という旨の注意は受けた事がありません。
     何故でしょう? 都合の良い勘違いをしようとしているのはそちらだからです。
      


> ⇒僕は、愛煙家の【勘違い】を指摘したつもりです。


     その為に法を持ちだしてきておいてそれは通りません。 悪手です。 



> 加えて書きますと、【喫煙する権利?】なんて、主張する様なものじゃないと思います。
> 普通【権利】と言えば、なんらかの利益があるものだと思います。

      
     そちらが批判してきた事による【反論】ですよ。 
      これも筋をズラそうとする悪手ですね。 そうでないと言うなら勘違いです。


 
      
>法の観点から見ても道徳の観点から見てもお話にならないと思います。
 

    では そちらが出してきた法は本来 行政やパチ屋に対してのものではないですか?

   [喫煙者はいかなる場合であっても流動煙を防ぐ義務がある]といった旨の法はあるのでしょうか?


      この2つに答えて頂きたい。


     
【146】

RE:タバコ問題  評価

古代晋也 (2015年02月09日 11時01分)

Piro3さん おはようございます。


>    しかし喫煙者の立場で現状のパチ屋は『喫煙は、制限される時や場所』に該当しないと思うのです。
>      だから怒られない。 いや、怒れない。

 ⇒現状のパチンコ店を見れば、愛煙家が、

『パチンコ店は、【喫煙可】だから遠慮無く吸っていいんだ♪』

と勘違いしても仕方無いと思います。これは、【113】でも書いた通りです。

【喫煙可】を忠実に解釈すると、

『煙草に火を点けて吸引する手法でニコチンを摂取し、同時に一部の人が悪臭と感じる異臭と有害物質を含む副流煙を撒き散らし他人に受動喫煙を余儀なくさせる事が明確に認められている事』

と、こんな感じになるでしょうが、そんな事が明確に認められている筈が無いんですから、どの様な立場でも

【パチ屋は『喫煙は、制限される時や場所』に該当しないと思うのです。】

とのご意見は勘違いの様な気がします。

こんな事を書くのは、どうか?とも思いますが、パチンコ店にとって、愛煙家が、先の勘違いをしてくれるのは、おそらく都合がいいんでしょうし、そもそも、限りなく【喫煙可】に見えて、かつ、言い逃れの出来る状況を作っているんでしょうから、わざわざ注意したりはしないでしょう(笑)

>   法を盾に主張する

 ⇒僕は、愛煙家の【勘違い】を指摘したつもりです。

 加えて書きますと、【喫煙する権利?】なんて、主張する様なものじゃないと思います。

 普通【権利】と言えば、なんらかの利益があるものだと思います。

【喫煙】に関して、喫煙者にとって、なんらかの利益があるとは、到底思えません。
 むしろ、愛煙家の方々は、日々、高い税金を払わされ(・・・と言うか?自ら進んで払ってみえる訳ですが)、癌、心筋梗塞、脳梗塞その他のリスクを高め続けている無限連鎖から抜け出せなくなっている被害者だと思います。


>    ですからパチ屋の喫煙者に対しては
>      法ではなく道徳の問題でよろしいですか?

 ⇒また、叩いているとか言われそうですが、法の観点から見ても道徳の観点から見てもお話にならないと思います。

 しかし、長年に渡って、その勘違いの方が自然であるかの様に演出?され続けてきたんだから、繰り返しますが、勘違いしても仕方無い状況は確かにあると思います。
【145】

RE:タバコ問題  評価

いてえよ〜 (2015年02月09日 00時40分)

 ・ある日突然、喫煙店が禁煙店になったら

1.喫煙客が周辺の喫煙店に散らばる

2.嫌煙客だけでは稼動が稼げず設定が悪くなる

3.周辺の喫煙店では喫煙客が増えて禁煙客の機嫌もさらに悪くなる

4.禁煙店の嫌煙客も喫煙店に行き喫煙店がさらに儲かる

5.禁煙店終了のお知らせ


う〜〜ん、なんと言う負の連鎖反応
【144】

RE:タバコ問題  評価

Piro3 (2015年02月08日 19時10分)

>5年ほど前に“全席禁煙(喫煙ルーム有り)”でグランドオープンしたホールが、
>現在では“全席喫煙OK(分煙ボード&空気清浄システム設置)”で営業中。




     これはヒジョーに興味深い話ですね。。

    嫌煙者をターゲットに動いていたんですね。

    何故流行らなかったのでしょう?

     ところで………   ホントの話なんでしょうね? (`・ω・´) ジロッ
【143】

RE:タバコ問題  評価

Piro3 (2015年02月08日 18時58分)

 なるほど。 仰られている事よく解ります。

   目には目をという事でしょうか。。

  しかしですね。

  前にも述べた様にそちらの主張する法は 行政やパチ屋に向けられるべきものではないでしょうか?

  持ち出すのだとしたら  

  [喫煙者はいかなる場合であっても流動煙を防ぐ義務がある]とかそんなんじゃないっすか。。

   そういった旨の法はあるのでしょうか?


   なんか宇宙人が居るというなら連れて来いみたいになっちゃったけど。  
【142】

RE:タバコ問題  評価

妄獣王 (2015年02月08日 18時34分)

簡単に言えば禁煙店にして客を選んでたけど釘が悪い等の理由で客が来ないから客を選んでる状況では無くなったんだと思います。
【141】

RE:タバコ問題  評価

妄獣王 (2015年02月08日 18時32分)

横槍ですが
>当然、本質は法よりも道徳の問題ですが、喫煙者が法を持ち出して主張するのを今まで多く耳にしてきたので。

禁止されていない以上、「禁止されていない(違法でない)」という返答は当然じゃないですか?

禁止されてる場所で喫煙を注意する際に「禁止されているから(禁煙場所だから)」って言うのと同じようなものでしょう?

あとはそれだけタバコの有毒性を主張してなぜ行くんですか?
それだけ有毒であるならば、店に改善要求をして、安全が確認されるまでは行かない方が自然だと思いますけど。

「うわ!このポテチ毒が入ってる!でもポテチ好きだから食うよ!しかし毒の入ったポテチなんて許せん!でも食うけど」

・・・・・
【140】

RE:タバコ問題  評価

いてえよ〜 (2015年02月08日 18時26分)

>これは、離れていった喫煙者を呼び戻そうとしたホールの営業方針なのか?

呼び戻そうって言うか、新たな禁煙客が来なかったてのが原因だろうね。

禁煙にすれば喫煙客が減るのは読めていたのだろうけど、

それ以上に非喫煙客が増えると思っていたのが誤算だったんだね。

禁煙店ができても喫煙店に慣れている嫌煙客は、文句を言いながらも店を変えようとはしない。

これが禁煙店が成功しにくい原因の一つだろうね。

客さえ集まればそうでもないのだろうけど、ガラガラ状態が続けば『出ない』って噂が出てきて

【禁煙店=出ない】ってイメージに繋がるんだろうな。
<  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら