| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 229件の投稿があります。
<  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
【49】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年06月08日 19時04分)

僕が言うのもなんだが、あなたの書き方は話がまじりすぎてどこを論点にしたいのかわかりにくいんだよ^^;
メーカー側団体の話というなら、誤解を招くような”業界内申し合わせ”じゃなく”メーカーの申し合わせ”と書くべきでしょ
わざわざ誤解を招く書き方をしておいて論点と範囲とか指摘するのはどうかと^^;

わざとなのか間違った知識が混じったのか知りませんが、自分で違う用語などを持ちだして置いて僕の間違えのように言わないでもらいたい

>*「法律=規制法」には必ず「罰則」が付くものです。

風営法は規制ではなく規則法と警察は言われてますがね?

ま、それは置いておくとして

内規違反は、検定を通過できないと言う罰則が付きますが?
検定料百数十万は痛い出費だと思うがね?
ちなみに、一度検定を蹴られた台は同じ名前では受け付けてもらえないので、微妙に違う名前になったりする、間違っても検定受かるまで同じスペックでひたすら繰り返しは出来ない。

検定をすり抜けて〜なんてのは警察からのお叱りがあるしね、ちなみにお叱り無視すればメーカーとして遊技台の販売もできなくなるよ(ま、わざわざ罰則があるのに突っ込むところはないが^^;)
先の台などにしても、検定は通過してるから、じゃあ内規厳しくしましょとなる、ちなみに保通協は”内規”の範囲内かも確認する
なので、保通協を通過したが内規は違反してるなんて事はありません^^;

AT機などの時はわざわざ発表会(展示会とは別)をして”こういった形でサブ基盤を使うと射幸性が上がる”と公表した上での販売だったしね^^;

>「演出プログラムを格納するメモリー単価」に限って云ってるのよ?!

それくらい理解しとるわい^^;
そして長い演出が出てきたのはそれが原因ではありません
あれは単に前の機種や他の機種とは違う点を作ろうとした結果ああなっただけ^^;

画像が綺麗に〜ってのはあると思うけどね^^;

一日やそこらの挙動が変だからといって遠隔を疑うのは、確率って物を勘違いしてる方のよくあるパターンだね^^;
http://fx.dohow.jp/gametheory/average50.shtml
http://www.hiroshima-pu.ac.jp/~hb991034/js_test092.html

そんなので、遠隔がある証拠だと思える方が笑い話です^^

ついで
http://kurobei.sakura.ne.jp/i/kenteikisoku.htm
【48】

RE:業界動向  評価

元従軍慰安夫2 (2014年06月07日 16時24分)

もぉ〜?! これ切りだよ!!添削は・・・

>パチンコ業界内が仲良く話し合って〜ことは”ほぼ”ありません^^;
>各団体・各メーカー・各ホール・警察が互いに自己の利益と責任・その他の思惑が絡み合って何かしらの方向性が出てくるのが大半です^^;

内規のハナシなんでぇ・・・業界団体というのは、この場合は「メーカー」のみでっせ?! 「パーラー」は、単にユーザー側に過ぎないし・・その団体がバラバラなんだそうなことはアナタが嘆いているので知ってるぜよ・・

*「論点と範囲」を誤解釈してますな。

>MAXとかの部類はないようだが、今回は特に”260分の1未満”と”それ以外”と部類分けされてるね

それは「内規」でのハナシ!!「遊技機規定?」のドコに細則があるの?

*コレも「論点と範囲」を間違えてる・・・コレ?!昔からのネコちゃん得意技!!

もう一度云う!!>>「法律」と「業界内申し合わせ(内規)」を混同しちゃあイカンぜよ!?

>一緒にはしとらんが、”内規”の通りに作られずに保通協を通過してない台を販売や営業で使えば、警察の許可も出ないので結局”法律”違反だね

ほら・・また、混ぜた!!
*「法律=規制法」には必ず「罰則」が付くものです。
「内規」は法律ではないので、「法律違反」は適用されないし、罰則もありやせん!!

>部品の単価が下がったから〜ってのはまずないね^^;

ハナシにならんネェ・・ここまで「取り違え」が重症だと・・

「単価」ってパチ構成部品の単価じゃないよ?!
「演出プログラムを格納するメモリー単価」に限って云ってるのよ?!

1MB程度のROMだって随分と高かったのよ。一昔前は・・だからさ、演出の画面だって小さかったし解像度も低かったしストーリーも短かった・・だからリーチ演出も手短だったわけだ。

これが1GB単位の超安価なメモリーがふんだんに使えるようになった昨今では・・コレでも!!ってぇぐらいに、くどい長ったらしい演出が当たり前になってきたと・・・。

>むしろ、”高価な部品を使から”という理由で単価を釣り上げる事ならあり得るが^^;

ソレは別の新機軸部品だっしゃろ?

グチャグチャだねぇ??

>ホールコンピューターによる制御があるなら、利益が暴れて〜とか釘調整だけ〜なんて話は皆無だと思うがね^^;

ソレはさぁ・・・「暴れてオーナーに叱られる」ってぇのはホルコン制御を導入できない規模の老舗地場店のことを言ってるのよ!?・・例えばG県の日本人オーナーのオミセだとかね?

ワタシャのっけから老舗地場店では遊ばんから・・何度も云うけど・・

昨日も雨の中を17時過ぎに郊外大規模店に出陣して・・1/199.8のBE−BOPなんたらってぇ台が500超えしてたので座ったけど・・なんとも「激アツ」の大安売りで役物が落ちようが「もう一発!!」を重ねようが当りやしない!!

4kも突っ込んで750を過ぎてやっととこさ仕留めたけど・・「北斗のハンドル」を押せ!!ってんで押したら4,000ゲットォ!!とかで・・右打ちしたが、よう判らん玉の循環で・・時々、アタッカーらしきものが開いて出玉があるが・・2k、3kと積重ねて・・終盤にまたハンドルを押せ!!ってぇ

どかどかと4,5百がBP積み増しされて・・結局は出玉4.5kで抜けた。

なんだか理解不能なスペックの台ですネェ
で・・口直しに古甘エヴァンに鞍替えして・・数回転で16Rゲットして連荘の5kを積み増し・・

あと+0.5kで10kなんで・・・ミドル北斗に移動。

1kほど打ち込んだら16表示の4R?引いて・・バトルで当って8連荘の7.5k

締めて17.5k換金だから・・13kの純益ですかな?・・・利益が暴れるのはジブンじゃないっすよ!!地方の老舗地場店ですよ。

じゃぁね・・・。
【47】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年06月07日 13時01分)

>後からお叱りを受けても「撤去」とか「違反」にはならん。・・「内規の改正(締め付け)」でお茶を濁すだき・・。


最初と結論だけ見るとそう見あるかもしれないが
お叱りを受けたような台が違反にならんのは内規(自己規則)だからだよ、警察も直接ではないにしても、ほぼ管轄下にある保通協が許可をしてしまったという手前、即に摘発だの撤去だのと言うことは言いにくいので、呼び出して注意程度

で、警察は直には動かんが、いろいろ圧力をかけて、メーカー団体が「警察からのお叱りもあるので”社会的不適合”ということで”自主撤去”します。」という流れになるわけだ

で、大概こういうことがあると、警察側から現状の内規はああいった芳しくない物(建前上いけない物とは言わない)が出来てしまうことがあるので改正しろよと連絡が来る(この場合も資料が残ると困るので、指導とは言わない)
これを受けてじゃあこの程度ならいいですかね〜と言った感じで、新内規が出てくる・・・もちろん警察の意向に即してない場合は蹴られるわけで、作ってみて蹴られるをスロット側ではここ数年繰り返してるらしい^^;

こんな感じの流れがあるので、お叱りを受けても内規の改正でお茶を濁してるわけではない^^;

・警察は台に対して直接は規定をつけていないので、芳しくないのでは?と呼び出して注意するのみ(規則がない)
・組合は警察からのご指摘を受けて変更した内規を作って、これでよろしいでしょうか〜とお伺いをした上で、保通協へ(罰則がない)
・メーカーは組合と警察からの呼び出しと警告でお咎めが覚めるまで少しおとなしくしてる(懲りない)

これが絡み合ってるわけだ^^;

ちなみに、お叱りを受けると保通協での適合率が落ちるというのが業界内での定説^^;
正式にそうなってると言う発表はないが、警察と仲の良いメーカーはギリギリな台を作ることが多く、お叱りを受けたメーカーは内規よりもかなり締め付けたスペックだけになる^^;
【46】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年06月07日 11時00分)

>疑問なのですが1パチやった方が利益出るんですかね?逆にやらないと食っていけない?

1パチはほぼ利益がないかギリギリ赤字にはならない程度ですね^^;
1パチは止めたいけど、止めた時のイメージの悪さと4円をその分増やしても大丈夫か?という辺りで”やりたくはないけど、今は仕方がない”という感じでしょうか^^;

言われるように、1パチというか低貸しってのは、当初は島閉鎖や無人島よりはマシ的な考えで始まってます。
リニューアルや一気に新台入替より経費が安く済むうえに、撤去した機種や4円と同じ機種を設置しても見栄えが悪くないってのも大きいでしょうね^^;

大手が乗り込んできたのはもちろん、中小つぶしもあるでしょうけど、それに関しては4円の段階から堂々と”周りのホールをつぶせば高粗利の営業をしても大丈夫”的な発言をしてますしね^^;

出玉競争で早々に追い込んでつぶしてしまおうと思っていたら、低貸しなんぞで生きながらえてるので、同じ土俵に入ってき来た・・・という感じでしょうか^^;

大手が低貸しを始める
   ↓
追い込むための低貸しにも新機種導入
   ↓
低貸しでの新機種争いや中古でも高価なものを競って入れ出す。
   ↓
結局、経費がかさむので締めなくてはいけなくなる
   ↓
売上が少ないわ、経費は元のままだわ、変に人気があるので止めれないわで頭痛の種になる^^;

といった所でしょうか^^;

5号機は最大差玉の規制があるので、どうしても多い枚数は長い時間をかけないとダメになってるんですよね^^;

設定イベントは出玉がどうのというよりいかにも”イベントなら必ず出ます”と思えてしまうのがNGなんですよ^^;

まあ、4号機の時でも設定6で必ず出るなんて考えてる人は確率という物を勘違いしてるか、設定という物自体を勘違いしてるかの一部の人だけだと思うんですが^^;
【45】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年06月07日 12時36分)

>ということだから・・・業界団体の中で充分に”どんな台を作るか”が検討されて・・・ソレに対応する「自主規制項目」の該当数値が弄られる・・・ということなんじゃよ!!

そういう考え方をしてる限り、パチンコ業界の内情理解する事なんてできずに、勘違い解釈を繰り返すと思うよ^^;

パチンコ業界内が仲良く話し合って〜ことは”ほぼ”ありません^^;
各団体・各メーカー・各ホール・警察が互いに自己の利益と責任・その他の思惑が絡み合って何かしらの方向性が出てくるのが大半です^^;
なので、シンプルにこう言う事をやるのは業界全体の思惑がこうだから!など単純な事はほぼないです^^;
変に思惑が絡み合って、本末転倒ってのなら多いけどね^^;

メーカー団体が示しあうことはありますが、過当競争防止のためなんて言うのはお題目としてあげても、実際には”他を出す抜くため”以外のなに物でもありません^^;
何より、内規の基礎は警察からの指針で決まるものです。

>保通協の基本は「遊技機規定?」とかっていう古めかしい「法律基準」なんじゃよ?

数年おきに法解釈を変えて警察の指摘を基変更が入るんで、古めかしいって何か勘違いされてません?
基準となる法律の方は変化は大してないが、それの解釈基準や付随規則は結構変わってるよ

>ソコには「MAX」とか「甘デジ」とかの分類細則でもあるんかいな??

MAXとかの部類はないようだが、今回は特に”260分の1未満”と”それ以外”と部類分けされてるね

>*その試験も限定時間内での実績数値でしか見ていないから

いつの時代の話をしてるのか知りませんが、僕が知ってる範囲では最低限主基板の内容をプログラム的な検査はしてたよ?
昨今では、実数値はもちろん、プログラムその物の検査もある、以前の4号機でとおってしまったのは、その時は”主基板しか検査していなかった事””順押しでしか検査を行わなかった事”で出玉の原因をサブ基盤側に頼り、特殊な打ち順だと出玉が多い仕組みを作ることですり抜けてきたわけだが、もちろん今は不可能

http://www.hotsukyo.or.jp/examination.html
http://www.hotsukyo.or.jp/pdf/examination/monthly.pdf

せめてこういった公開されてる資料位は見てから、文句を言ったほうがいいな

>「法律」と「業界内申し合わせ(内規)」を混同しちゃあイカンぜよ!?

一緒にはしとらんが、”内規”の通りに作られずに保通協を通過してない台を販売や営業で使えば、警察の許可も出ないので結局”法律”違反だね

>他に「意味や目的」は考えられないけど??

部品の単価が下がったから〜ってのはまずないね^^;
むしろ、”高価な部品を使から”という理由で単価を釣り上げる事ならあり得るが^^;
内規が公開されていないので、はっきりこれとは出せませんが、スタートや保留・演出の消化時間などは細かな計算式で規則があるはずです。(何年か前には確実にあった)
なので、打ち止め対策ってのは効果的にはあるんだが、それだけってのはあり得んね^^;

どこかを良くしたら、その分どこかを悪い方へ削らないとダメって感じになるからね

>ってぇことを云いたいのかい??

それがすべてとは言わないが、釘の良し悪しは勝敗に影響する比率が落ちてきてるのは確かだよ^^;

>ソレはそうだろ??オミセとしてみれば低い集客で釘をイロイロと弄っても「釘調整だけではどうにもならない」っというのが現実でしょ??・・粗利が暴れてオーナーに叱られる?

それを自分で書いてるのに”「時間帯別のホルコン波読み」でオミセ選び”なんてするんですか?
ホールコンピューターによる制御があるなら、利益が暴れて〜とか釘調整だけ〜なんて話は皆無だと思うがね^^;
【44】

RE:業界動向  評価

妄獣王 (2014年06月05日 08時05分)

>ちなみにうちのホールは、低貸しは多いが4円が厳しい、MAXは微妙、ミドルはガタガタ、甘デジは好調、低貸しもいい感じ、スロットまあまあかな^^;

近所の店も大体そういう傾向です。
疑問なのですが1パチやった方が利益出るんですかね?逆にやらないと食っていけない?

個人的で素人的な考えなので間違ってるかもしれませんが、1パチ(それ以下も含む)って『シマ閉鎖or無人シマであるよりは……』のオマケ的なもんだったと思うのですが、大手が乗り出して等価とかやり始めてから(地元では当初知ってる限りどこも0.5円交換でした)おかしくなりました。

1パチにすれば客付はいいけどかかる経費はそのままで75%オフの投売りしてる訳であって、店側としてもあんまし旨味がない気がします。
意図しているのか結果的なのか分かりませんが、大手が1パチに乗り込んだのは収益増よりも中小ホール潰しになったような気がします。

中小ホールが1パチを思いついて始めたら後から大手が乗っかってくる図式はかつて甘デジが奥村以外あまり作らず独壇場だったのがサミーのマーメイドザブーンやチョロQ辺りから色んなメーカーが乗り込んできたのに似てるかもしれません。

それで客は甘デジと1パチに集中してしまい、4円のミドルなんかがガタガタになってしまったような気がします。

近所の店は2スロを始めたら元々少なかった20スロのコーナーが無人になってしまいました。
1パチもほとんど客がおらず、0.4パチと2スロのコーナーだけ賑わってます。
俺はそれなりに勝負になると思う台ならば4円パチでも打つのですが、そういう台が見つけられなくなったので、負けて元々→じゃあ負けても小額で済む1パチを打とうという感じになっています。多分そういう客が多いから1パチが賑わってるんだと思います。

1パチはローリスクだけど、釘は良くなくて0.5円交換、4パチは1パチと同じ位の釘で等価交換とかにできれば住み分けできると思うんですが最近は一物一価とやらで交換レートは同じにしないといけないようなので難しいですね。

あと、1年ぶりくらいにスロ打ったんですが万枚出たけど9時間かかりましたw機種は古い方のモンハンなんですが9時半から18時半までARTで用事があったためにART200くらいとクエストG何個かある状態で捨ててきました。
前述の2スロで交換して1万円でした。4号機の頃、獣王シマが10枚交換の代わりに全台設定6というイベがあったらしいのですが、今の5号機でそれやると厳しいですね。等価交換前提で作られてると思うスペックで別格でもない設定6なんですから。

そう考えると4号機の頃は色んなイベントがあったなぁと思います。4号機に比べたら5号機はたかが知れてるんだし、そういうイベントだけでも復活できたらいいと思いました。
【43】

RE:業界動向  評価

元従軍慰安夫2 (2014年06月03日 15時35分)

またまた・・お決まりの「泥縄式エンドレス会話」の始まりかい??

チョットだき・・だよ!!

>言われるように、今のところは中途半端な情報だから、気にはするが、内規などはこれをメーカーがどう解釈して”どんな台を作るか”まで進まないと対応策を今からどうこうを今騒いでも意味がない。

順序が逆じゃない??

『内規』なんざ法律でもなんでもない・・民間団体であるところのパチ製造業界団体が、自主的に過当競争や新手の抜け駆けを防止するために設けた「申し合わせ遵守規則」にしか過ぎない。

ということだから・・・業界団体の中で充分に”どんな台を作るか”が検討されて・・・ソレに対応する「自主規制項目」の該当数値が弄られる・・・ということなんじゃよ!!

>釘の話、・・・

コレはパス!!・・的外れもいいとこ・・

>どうだろうね、スタートだけで語るならそうなるかもしれんが、スタートの払い出しを減らす・・・だけと言う事はまずない、粗利は不変ってのは微妙だな・・・保通協は各出玉の割合や時間的出玉の割合から、甘デジだろうとMAXだろうと、最終的には出玉率は変わらない(売上は変わるけどね)という解釈をよく言っているから・・・

「あたり前だのクラッカー」だよ。・・・保通協の基本は「遊技機規定?」とかっていう古めかしい「法律基準」なんじゃよ?  ソコには「MAX」とか「甘デジ」とかの分類細則でもあるんかいな??
*その試験も限定時間内での実績数値でしか見ていないから・・特殊な試験用の釘調整でね・・・運良く、抜けられればかなりの「爆連機」でも通過してしまう。後からお叱りを受けても「撤去」とか「違反」にはならん。・・「内規の改正(締め付け)」でお茶を濁すだき・・。

「法律」と「業界内申し合わせ(内規)」を混同しちゃあイカンぜよ!?・・お得意の「ミソクソ」だなぁ??

>てか、8個保留と関係なくない?

「8個保留」の狙いは、演出部メモリー単価が劇的に下がった関係で「長時間演出」が可能になったことから、4個保留では「打ち出しを止めるお客」が主流になってしまって・・・オミセ側から見た「売上の時間効率(時間当りの打出し玉数)」が下がってしまうのを回避するため・・ということなんじゃないのかい??

他に「意味や目的」は考えられないけど??

>昔の台ならともかく、昨今の台は釘調整だけでどうにかなるような、台の方が少ないよ

「どうにかなる」??・・・ってどういう意味??
「良釘=高ボダ」を見つけ出して終日粘り打ちすれば「日当が出る」→パチプロの王道??・・は、既に過去のハナシであって・・・「爆連」を運良く捉まえられれば「激辛釘」でも天国台!!・・・ってぇことを云いたいのかい??*わたしゃ・・うんと前から「時間帯別のホルコン波読み」でオミセ選びや台選びを実践してるけど・・

ソレはそうだろ??オミセとしてみれば低い集客で釘をイロイロと弄っても「釘調整だけではどうにもならない」っというのが現実でしょ??・・粗利が暴れてオーナーに叱られる?

そんなオミセの個別事情なんぞ知らんこった・・・今は、単に「生煮えの情報」を対象に話してるだき!!
【42】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年06月02日 10時35分)

>先の生煮えの情報からでも

言われるように、今のところは中途半端な情報だから、気にはするが、内規などはこれをメーカーがどう解釈して”どんな台を作るか”まで進まないと対応策を今からどうこうを今騒いでも意味がない。

>「スランプ?バラつき?」・・・他の要素を混ぜ込んではねぇ?

釘の話、ましてやスタートが〜なんて話をするには重要な要素だよ業界通を語る人ならこれは基礎でしょ
ほかの要素に聞こえるのは、理解できてないからでは?

>オミセは「時間当り売上効率が多少上がって・・粗利は不変」
>オキャクも「千円当りの損得確率は不変でも、時間当りのスタート回数が上がってイライラ感が多少改善される」

どうだろうね、スタートだけで語るならそうなるかもしれんが、スタートの払い出しを減らす・・・だけと言う事はまずない、粗利は不変ってのは微妙だな・・・保通協は各出玉の割合や時間的出玉の割合から、甘デジだろうとMAXだろうと、最終的には出玉率は変わらない(売上は変わるけどね)という解釈をよく言っているから・・・
理屈的には変わらないけど、実際は〜って形になりそう^^;
とりあえず

・時間あたりのスタート回数は変わるが劇的なものではないので、気にするのはホール関係者のみ?
・確率を甘くして大当たりの出玉を減らして代わりに通常時のスタート払い出しが減る?
・何回セット的な大当たりが出てくる?

的なあたりがありそうだけど、未だ甘デジ側かMAX側かで業者の話がばらついてるしね^^;
先に書いたように、それを基礎にメーカーがどういった物を作るかによるしね^^;

>なに?ソレ??・・・

「保留3玉止打ち」を駆使するホールだってないだけではなく、あなたの周りでないだけでは?
てか、8個保留と関係なくない?

昔の台ならともかく、昨今の台は釘調整だけでどうにかなるような、台の方が少ないよ
【41】

RE:業界動向  評価

元従軍慰安夫2 (2014年05月31日 15時22分)

>何よりこれだと、お題目の”当たりやすさ”とは違う方向、”短時間勝負”的な方向になってしまうんじゃないかな?

言い方を変えれば・・・やっぱ「抽選回数の時間単位効率が改善される=良く廻る」ってぇことなんだよね??

先の生煮えの情報からでも、直感的に「ソレが変化を及ぼすパチ台パフォマンスはナニか?」と反応するのが「ベテラン業界人」じゃねぇのかい??

>時間スタート的には回るわけだが、0.7回増えるってのはお客様が回った!と感じるかどうかではかなり微妙なライン^^;
>スランプが全く無いような調整されてればまだともかく、バラつきの激しいような状態では実感的ないと思うよ^^;

「スランプ?バラつき?」・・・他の要素を混ぜ込んではねぇ?
これを「ミソクソ」と言う・・・いつもの「取り留めの無いハナシ」モードに突入だわな??

で・・どうなんだい?
オミセは「時間当り売上効率が多少上がって・・粗利は不変」
オキャクも「千円当りの損得確率は不変でも、時間当りのスタート回数が上がってイライラ感が多少改善される」

ってぇことになるんじゃないのかい??
ココだけが「論点」なんじゃよ!!

尤もが・・キチッと「統一釘で管理営業できる大店」に限ったハナシなんだろうけど・・・。

>8個保留でとかって話になると、微妙に方向がぶれてきそうだけど。

なに?ソレ??・・・今時に「保留3玉止打ち」なんぞというテクを駆使する必要がある良釘台営業店なんて・・・日本に存在してるのかい??

激辛の削り悪釘が蔓延してるから・・・メーカー団体もメリットありと踏んで「基本数字」を弄るんでしょ?

まぁ・・「本筋」ではない弄りではあるのだが・・・・。「現行スペック」のままでも「無限の釘調整」次第で実現可能な領域ではある。

「密封型パチ台」ならば・・・有意差は顕著に現れるだろうが・・・。*所詮は「グレーな業界」なんで、公表スペックなんざの差どおりに営業してるミセは、皆無だろうから・・・。

*パチは「理系」のおアソビであり、理系の方が経営にも向いていそうなんだけど・・・違うみたいだな??
【40】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年05月30日 13時40分)

パチ人口が減ってるのは確かのないですが、どういったところが減ってるのか?に関しては調査会社などでも反応はまちまちですね^^;

・若年層が減ってる(新成人がそもそも打たない)
・高年齢層が打たなくなって、若年層から中年齢層は横這い
・MAX側のマニアが増えてるが、ミドル・海ファンが確実に落ちた
・4円貸しは全体的に落ちてる

などなど、微妙に食い違ってるのかどちらもなのか?という感じの話を何度か聞きました^^;

ただ、どこも”大手の大型店は元気だが、中小ホールは厳しい”というのは統一してる感じ

ちなみにうちのホールは、低貸しは多いが4円が厳しい、MAXは微妙、ミドルはガタガタ、甘デジは好調、低貸しもいい感じ、スロットまあまあかな^^;

現状維持はできるけど、今後何かがあって設備を変えなきゃとかがあると厳しい感じ^^;
<  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら