| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 290件の投稿があります。
<  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  【14】  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【140】

へぇ〜  評価

Tom (2005年07月20日 23時05分)

金沢の尾道ラーメンはそんなに美味しいんですか。私にとって日本一のラーメンはなかなか難しいです…。(難問)
日本一は難しいですが名古屋一は昭和区滝子の「好陽軒」と思っています。そこのラーメンのスープはあっさりしていて美味しいんですよ。あとメンマがすごく歯ごたえがあって最高です。(笑)
【139】

「本郷亭」は…  評価

Tom (2005年07月20日 23時03分)

私もよく行きました。(懐)平日のランチタイムはご飯とキムチ・たくあん・柴漬け・紅ショウガが食べ放題なんですよ。(笑)
しかしラーメンの味はいいのですがチャーシューがちょっと醤油辛いのが難点です…。(残念)
今の時期ですと冷やし中華が美味しいです。
【138】

RE:『鶴亀』って…  評価

ラグ (2005年07月20日 20時52分)

席外し、どうぞどうぞ。
今日はまだ会社で明日のデモのリハ中なんですが
私の出番がまだで待機中なんですね。暇ぴー。
家に帰るとダイヤルアップなんで、ほとんどバッチ処理です。

そうそう、鶴亀堂です。長久手じゃなくて日進の岩崎。私は名東区の本郷(名古屋インターすぐそば)に住んでました(6年間)。地元で「本郷亭」というのが大繁盛でしたが、私は今一でした。年のせいか基本的にこってり系は駄目ですね。鶴亀堂もこってり豚骨でだめでした。「麺なかの」とか高山系、東京醤油系にどうしても好みが偏ります。

でも私の中での日本一は金沢の尾道ラーメン(尾道とは関係ない)です。特にあそこのチャーシューは世界一!
【137】

RE:みなさんこんばんは…  評価

ラグ (2005年07月20日 20時43分)

くどいようですが、第一旭は何十回も行きました。
当時の彼女が一ノ宮だったんですよね。
高山も彼女と行ったとです。
チャンラーメンも。
・・・。
【136】

『鶴亀』って…  評価

Tom (2005年07月20日 20時36分)

ひょっとして日進市岩崎町の「鶴亀堂」のことでは…。(謎)「鶴亀堂」なら一度行きましたよ。
ちょっと席を外します。またのちほど…。(失礼)
【135】

RE:ニントンとは…  評価

ラグ (2005年07月20日 20時28分)

私思うに、このニントンと一蘭の「秘伝のタレ」は、ほぼ同じ成分では、ないかと。私が名古屋を離れる平成15年頃は、ちょうど名古屋は豚骨ブームでした。一風堂が進出してきたし、一風堂の大将も下をまいた一番軒(尾張旭)、そして鶴亀(長久手)なんかが人気ありましたね。私は苦手でしたが。でも一蘭は大好き!初めて食したのは8年前の出張で本場博多で感動しました。
【134】

高山ラーメンは…  評価

Tom (2005年07月20日 20時24分)

確かそんなにダシとか取らないんですよね…。(多分)素朴な昔懐かしい中華そばといった感じのラーメンです。
【133】

RE:高山ラーメンなら…  評価

ラグ (2005年07月20日 20時22分)

そうそう、豆天狗!普通の台所みたいな店です。おばあちゃんが家庭用の鍋で麺をゆがくんですよ。高山ラーメンの特徴は、ゆで時間が非常に短い。高山には胸がキュンとなる、ほろ苦い、そして甘酸っぱい思い出がいっぱいありますだ・・。
【132】

確かに…  評価

Tom (2005年07月20日 20時23分)

「麺なかの」の丸の内店と春岡店では味が違いました。それに春岡店はキムチのサービスがありましたよ…3年くらい前の話なので今はどうなっているのか分かりませんが…。(苦笑)
【131】

ニントンとは…  評価

Tom (2005年07月20日 20時20分)

ブタの忍者のことではありません…。(苦笑)ニンニク唐辛子のことです。(笑)
私はちょっと入れすぎてむせました…。(苦笑)
<  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  【14】  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら