| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 163件の投稿があります。
<  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
【43】

RE:業界が真っ黒なんて決め付けるんじゃね  評価

BoX39 (2010年07月24日 02時47分)

「天和通りの快男児」さん、久しぶりw

前から聞きたかったんやけど…

自分で快男児なんて…恥ずかしくないのか?

主さんゴメン関係のない話で回答があり次第削除します

P.S.

アカギ2時45分まで待ってたけど回答ないから寝るw

明日のために寝るw

俺は明日のために寝るw

君みたいに明日のために今日を一生懸命生きる事はできないw

オ・ヤ・ス・ミw
【42】

RE:業界が真っ黒なんて決め付けるんじゃね  評価

BoX39 (2010年07月24日 02時48分)

>か〜〜ッ・・

>また〇とか出てきてんの?
>あんた、三店は合法って前に言ってたんだど、今は変わったん・・・?
>それともスキルUPしたんか?(苦笑)

>しかし、相変わらず回りくどくて、読んでてもとばしたくなるんだよね。
>思いこみや、しったか・・で、自分の世界に浸り込む様は、相変わらずだね?


激しく同意♪

返レスくれた人に屁理屈返すだけやろ…

何で何時までも相手にするのか俺には分からんw

(何で凝りもせず返レスするのか)教えてほしいよねw
【41】

RE:KYのみなさんへ  評価

BoX39 (2010年07月24日 01時19分)

>自分でトピ立てて好きにやればいいのにと思ってるのは、自分だけでしょうか?


俺もそう思うw

何度注意しても聞く耳もたんw
【40】

RE:業界が真っ黒なんて決め付けるんじゃね  評価

天和通りの快男児 (2010年07月24日 01時10分)

>角度が違う事を証明した場合は、人員を裂いてでも検査するべきでしょうが、

ちょいと疑問に思うのが一点。


なぜ釘折れの時は、折れた事証明しなくても検査が受けれるのでしょうか?
これは基盤系も同じ事が言えます。

折れたので新しく変えました。
壊れたので新しく変えました。
検査して貰えますか?って書類だけでOKです。
壊れた部品や写真などの証明は必要としてません。

同じ遊技機の一部であるならば、同様に壊れた・変化した証明は必要無く 検査を受けれるのが筋なのでは?


※あくまで、こっちの地域の現場の話が この疑問の基になってます。
本来なら必要であるべきだとは理解してます。
事実、変更届けの時には変更前と変更後が必要とされてます。
んですが、変更承認申請の場合は必要無いって場合が多いです。
【39】

RE:業界が真っ黒なんて決め付けるんじゃね  評価

maonyan (2010年07月24日 00時27分)

主様、はじめまして(^__^)
業界ではなくて個人の不正なんですが(しかも過去話)
よろしいでしょうか?
10年ほど前、金○業の方(マチ○ンの方)がサクラや裏ロムのウチコを
使ってお金を抜いているという話は、聞いたことがあります
もちろん個人的にですが・・・
サクラはお店からの依頼で、日当を債権回収にあてていたみたいです
その方は、現在消息不明なので過去話なのか進行形なのかはわかりません
実際に聞いた話ですが、目にしたわけではないので真実かどうかは???です
昔と違い今は○融関係の方も、あまり無茶な事はやらないと思いますが・・・

自分はスロット専門なので、パチンコの遠隔って聞いてもあまりピンときませんが、
やはりリスクが高すぎるのでお店主体の遠隔はどうよって思います
スロットは五号機以降は、やる価値がないというかあまり派手に抜いてると
バレバレだし??
パチンコはそもそもホルコン自体の仕組みが、わかんないので(←お馬鹿です)

いつもはROM専門なので、分かりにくい内容になってしまいましたが
個人的に悪い事しようとする人は、いつの時代(どの業界にも)にもいてるだろうから
完全にクリーンとは思っていませんが、おおよそのお店は大丈夫なのではと
思っています

追伸 初投稿なので場違い発言でしたらごめんなさいです
【38】

RE:業界が真っ黒なんて決め付けるんじゃね  評価

嘘九百 (2010年07月23日 23時35分)

どうも・・

>でも、風違法的にはそれでいいんです。だって遊技ですから。遊んでその対価を払う。

まったくです。
射幸心等を制御し、これ以上過激にならない為の法。
それを、なんだかんだで言い逃れているだけ。
負ければ、行く回数が減り、正常を取り戻す。
それだけのこと。
法があるのに、言い逃れして守ろうとしない=黒
【37】

RE:業界が真っ黒なんて決め付けるんじゃね  評価

嘘九百 (2010年07月23日 23時32分)

か〜〜ッ・・

またBとか出てきてんの?
あんた、三店は合法って前に言ってたんだど、今は変わったん・・・?
それともスキルUPしたんか?(苦笑)

しかし、相変わらず回りくどくて、読んでてもとばしたくなるんだよね。
思いこみや、しったか・・で、自分の世界に浸り込む様は、相変わらずだね?
【36】

RE:業界が真っ黒なんて決め付けるんじゃね  評価

近隣住民 (2010年07月23日 23時16分)

>不可能じゃないよね?
まったく不可能では御座いません。
ただ、客は負ける可能性が非常に高くなるかもしれません。
というより、遊技時間が長くなるほど確実に負ける可能性が高くなります。
でも、風違法的にはそれでいいんです。だって遊技ですから。遊んでその対価を払う。
それで良いんです。なので「調整しない」ってのは不可能では有りません。


>Kが何といっても、「決まりですから」って言えばいいじゃん。
警察の立場で考えれば、「性能の変更の為」の釘調整は不許可で済みます。
保通協の検定を受けていませんから。

「性能維持の為」に必要であるのなら、規定された角度と違う事を示した上でなければ、
これもまた不許可ですみます。変化している証明がありませんので。
角度が違う事を証明した場合は、人員を裂いてでも検査するべきでしょうが、
ある程度の審査期間を取る事は認められますから、営業妨害とはいえませんので、
その期間は止めるべきです。


>検査してくれるまで、稼働止めてでも法は守るべき!
その通りです。
利益を優先して、法を守らないのは筋が違いますね。
止める期間が長くなるのなら、短縮してもらえるように上で協議してもらえば済む話です。
【35】

RE:業界が真っ黒なんて決め付けるんじゃね  評価

素人B (2010年07月23日 22時52分)

おぼしき人物さん

ありがとうございました。

概ね、小生が過去に目にして記憶に留まっている内容と一致しているものです。

なし崩し的に・・社会的弱者への・・貢献、云々が薄まって・・「暴力団排除」が表看板になって全国に波及した。

ってぇことですよね?

>そのため、次第に警察庁も三店方式を黙認するようになり、法律上では賞品の提供が禁止されているのに行政解釈で換金が認められるという矛盾が生じるようになった。

と・・・他人事のようなことでは困るわけですよね?現実に大きな社会問題も数々引き起こしているわけですから・・・

ですから、きっともう少し大きな「公安上の難題解決」が別にあって・・・そのために「超法規の伝家の宝刀」を抜かざるを得なかったのかと・・・邪推しているわけです。

発祥がなにせ「大阪」ですから・・・「大きな二つの難題」を抱えた街ですからねぇ

同和問題対策でもお上が決めたことを良いことにさんざ抜かれたわけですから・・

関西での政治家活動なんてぇのは、漫才屋でも勤まるという認識の風土ですから・・・文化ちゅうのはおそろしいもんです。

なんでも自分の懐に入れたがる・・・・わたしゃスカンですな。

>この矛盾を解消するための動きが今現在まで繋がっていると。

矛盾は解消できないでしょうが・・・解決は出来るのでしょう。

いずれにしてもありがとうございました。
【34】

RE:業界が真っ黒なんて決め付けるんじゃね  評価

おぼしき人物 (2010年07月23日 22時19分)

素人Bさん こんばんは

とりあえずは一点だけ書き込みしておきましょうか。


>違うでしょ?周辺で1/2の値段で景品を買い取る裏筋が跋扈したので50玉交換の大阪流3店方式なんでしょ?
>ナゼに、そん時にお縄にしないで「買取自体」をK自らが認めたのか?

>そこの根底の経緯が重要なんですよ。

経緯としては、このような顛末があったようなのですが参考に。


戦後まもなく、ギャンブル性の高い「連発式」のパチンコ台の普及によって、パチンコ店が賞品を買い取る「自家買い」が横行した。
これに対して警の摘発が相次いだために、「買人」が路上で客から煙草を買い取るようになった。
しかし、「買人」には暴団が介入する例が多く、パチンコ店からも暴団へみかじめ料が払われるようになり、さらにはこれらをめぐって暴団同士の抗争も起こるなど社会問題化しつつあった。

これを打開する策として、1963年に大阪府のパチンコ店の組合である「大阪府遊協組」が現在の三店方式の起源となる「大阪方式」を考案、府内で普及させた。
この「大阪方式」は三店方式の換金業務を「大○身障者未亡人福祉協会」に委託することで社会的弱者に職場を提供するなど社会貢献に寄与し、暴団の排除にも効果的だった。
これに対して警庁は違法の認識で大阪府警に取締るよう要請したが、当時の風営法は条例に多くが移管されており、警庁が都道府県警に強制することは困難であり、大阪府警は社会貢献等を評価して黙認した。

その後、他の都道府県においてもなし崩し的に三店方式が導入されたが、それらは換金を目的としており福祉団体に委託する例はほとんど見られなかった。
三店方式の普及については取締る都道府県警はほとんど無く、暴団排除のために積極的に三店方式を推進する地域もあった。
そのため、次第に警察庁も三店方式を黙認するようになり、法律上では賞品の提供が禁止されているのに行政解釈で換金が認められるという矛盾が生じるようになった。


この矛盾を解消するための動きが今現在まで繋がっていると。
<  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら