| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,318件の投稿があります。
<  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  【69】  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【682】

RE:ククク… 103%  評価

賭博破戒録アカギ (2023年08月31日 23時09分)

>電源復旧する度にクレオフになったんですよ?
 クレオフ?を切ってないのかな…
 昔はそれをイベントに活用してたり、ゴト対策に使ってましたけど…
 電源入切でなったかな?なるかもね。
 普通は大当たり終了後にクレオフになるんすよ。
 選べたんだったかな…

>停電事件が何度も起きた
 店全体で何度もなら漏電疑うレベル…
 ってか、島からメインのどこかで漏電でしょそれw

>店全体ではなく 部分停電でした
 ですよね。
 還元機っつって、玉を上に持ち上げたり…
 スロならコインを運搬するコンベアの故障であるあるなんすよ。
 ネジクギなんかが挟まると少し動いちゃ落ちて少し動いちゃ落ちてって原因見つけないと何度もなりんす。

 これは島電が落ちてて、この島電単位は超稼働でも確かにあるかもしれないっす。
 新台初日とか…
 ちなみに、これがないように俺は入替した島は長時間フル稼働テストしてました。
 メインは釘調整のデータ取りの為です。
 んで、反対側のデータだけとかはどっから電源取ってるかなんで…
 店によっては後付でブレーカー2個あったりします。

>脱線して すんませんでした_(^^;)ゞ
 全然良いっすよ。
 それこそ元店員が2人いるんでw
【681】

RE:ククク… 103%  評価

賭博破戒録アカギ (2023年08月31日 23時10分)

>メインブレーカーの容量を超えたらメインも落ちると思います。
 容量は島ブレーカー(以下島電)か小さいから島電から落ちます。
 島電落ちたらメインには負担行かないはずなんすよ。
 台や島トラブルはその島の電気系統で完結するはずなんすよね。
 これは、小規模店舗にいた頃に還元機トラブルでよく落ちてたので…
 これが島電落ちないとメインに負担が行くことになりんす。

>基本的には島単位のブレーカーのみいじってました。
 もちろんうちもでしたよ。
 朝の仕事、島電入れw

 メインブレーカーなんて、検査の時位しか触らないっす。
 基本的にはメインは落ちないので、ガムテで封印…

>そういえば立ち上げと落とす時に立ち上げる順番や落とす順番とかもありましたね。
 その通りっすwww
【680】

RE:ククク… 103%  評価

初代ゆるべろす (2023年08月31日 22時28分)




>ってか、出過ぎて店が意図的にブレーカー落とした可能性も無きにしもあらず。


それ…
思ってたけど
あえて 言わないで黙ってたやつ w w


1度目は
小倉で 北斗&吉宗の激アツ イベント

北斗→全6台ラオウステージスタート
吉宗→全6高確スタート

初めての数百人の並びに
諦めて帰ろうと クジ引いたら1番だった w

でね?
その時に 停電事件が何度も起きたんですが

電源復旧する度にクレオフになったんですよ?
アレは何だったのでしょう?┐('〜`;)┌

2度目は
延岡の近所の ファ○リー三愛
31日の三愛の日イベント

バジ2とか 初代慶次とか モグモグ風林火山とか
あったかな…

それこそ
店全体ではなく 部分停電でした

裏のシマはデータカウンターだけ停電とか
スロの一部は停電で
パチンコは 殆ど大丈夫とか そゆの…

閉店まで10回以上は停電しました

停電の度に
プチュン!経験出来て
まさに 激アツイベントでしたわ w

客全員にコーヒー注文聞いて
コーヒーのサービスありました♪

バジ2は300ハマり以上が一度もなく
時間切れの7000枚でした

なんか
マイスロの話やったのに
脱線して すんませんでした_(^^;)ゞ
【679】

RE:ククク… 103%  評価

復帰するかな? (2023年08月31日 21時59分)

店が意図的に…
たしかに笑

ブレーカーは独立であるからオーバーしたとこが落ちる。
それが何ヵ所かあってメインブレーカーの容量を超えたらメインも落ちると思います。

多分そんな流れじゃないですかね?

何ヵ所か同時にオーバーしてメインもいっちゃったって感じかなって思います。
もしくは1ヵ所でもメインの容量を超えたか。

自分のスロ専も200台ない規模でしたが、島ごとの個別があって、何島かを統括するやつが2〜3あって、その上に全部を一度におとせるメインがあった記憶があります。
※何島かじゃなくてお店を2つにわけてA側とB側とにわけてたかも?

自分の勤めたとこはどこもメインと島統括管理はさわらずに基本的には島単位のブレーカーのみいじってました。
※何店舗か勤めたけど島単位以外で立ち上げたり落としたりはした記憶がないっす。

※お店によってはメインや島統括はガムテはったりとかで絶対にさわれないようにしてたと思います。

あっ、そういえば立ち上げと落とす時に立ち上げる順番や落とす順番とかもありましたね。

きれいさっぱり忘れてるもんだな笑
【678】

RE:ククク… 103%  評価

復帰するかな? (2023年08月31日 21時36分)

なるほど、なるほど。
いや、すげ〜勉強になったっす(^-^)

最近の台って打たないでいるとエコMODEてなるけどそんなに消費電力変わるんすね。

自分は4号機時代までしか知らないし、当時は消費電力とか気にもしたことなかったので初耳です(^_^;)
ここだけの話し正直一定かと思ってましたよ(^_^;)

推測ですがはつよさんが停電を経験したお店は4号機の頃の基準で消費電力設計されたままだったのではないかな?

5号機中期位からそれこそバジ2辺りからウーハー積んでたり液晶も大きくなったし役物もついたし、機能も増えたから4号機の頃と比べたら消費電力は格段に上がる。

さらに、5号機以降にどこのお店でも店内にモニター設置したりイベント告知の電光掲示板なんかの電力を使用する店内装飾が増えたし、その結果台以外でも消費電力は格段に上がったと思います。

そんなことが重なり通常営業なら問題なかったが激熱イベントで稼動も上がり容量オーバーでブレーカーが落ちたのではないかなっと。


はつよさんがバジ2で停電くらったというなら、ちょうどバジ2辺りからウーハー積みだしたし、その少し前の牙狼とか緑ドン辺りから役物も付きだしたし台毎の消費電力は確実に上がったと思います。

で、はつよさんの行かれたお店がそれ以前の消費電力で運営してたから容量オーバーで落ちたと。

こう考えると辻褄が合う気がします。

あの厄介な機能て一度手順踏めば良いのかと思ったら電源いれずに放置すると戻るんですかΣ ゜Д゜≡( /)/エェッ!
そっか、初期設定だからそうなるのか。

PS バジ2で楽に万枚突破出来た筈(゜Д゜ ||)
なに食べたらそんなヒキ強になれるんすか?

自慢だけど自分6打ってもマトモに勝ったことないっすよ。
2桁連すらしたことないっす(T-T)
【677】

RE:ククク… 103%  評価

賭博破戒録アカギ (2023年08月31日 21時38分)

>激アツイベントで停電の経験がある
 マジ?wwww
 あっちゃならんすけどね。
 
 仮にフル稼働ってなら…
 その場合、島ブレーカーが落ちるはずです。100%。
 店単位で落ちるのは落雷の時位のもん。
 店全体ブレーカーより先に島単位で落ちる。
 200台規模の小さい店にもいたけど、島ブレーカー付いてないのは俺は見た事無い。
 還元機トラブルや台トラブルから電流おかしくなれば、島単位で落ちてくれないと大事になるんでですね。

 全体ブレーカーが落ちるにしても200台規模で100v×3でブレーカー3つに分かれてた気も…
 違ったかなぁ。
 
>バジ2
 どんまいっす…


 ってか、出過ぎて店が意図的にブレーカー落とした可能性も無きにしもあらず。
【676】

RE:ククク… 103%  評価

初代ゆるべろす (2023年08月31日 18時16分)



あらためて

こんにちは♪('◇')ゝ

はっちゃんさん は
アグネスチャンさん
あばれる君さん みたいなので

はつよ で大丈夫です w


パチスロの消費電力の表示って
『定格消費電力』ってやつなんですよ

要するに能力MAXに出し切った時の電力
これが300Wでも
デモの時は50Wって感じですかね

これが機種毎に一定ではないので
場合によっては停電の可能性があると思います

車のアイドリングと アクセル全開の違い(変な例え w

設備の整ったホールでしたら
過稼働で停電なんて 殆ど無いでしょうね(^^;

儂は過去に2回
客の立場での
激アツイベントで停電の経験があるので
過稼働ではないか?という妄想も含まれています w


ホールも入れ替えの度に
その台の定格消費電力確認して
計算なんて事もしないでしょうし……(^^;

真実は分かりません_(^^;)ゞ


差枚監視機能(セレクターゴト対策)って
工場出荷の時 以外にも

長期間電源入れずに放置しても
その状態になるんですよね…

ストライクウイッチーズの時は
知らなくて販社と喧嘩でした

あの花は
他人に売ったのですが
差枚監視機能(セレクターゴト対策)の事
すっかり忘れてて
長期間放置してて売ったものだから

買い手から 後で指摘されました_(^^;)ゞ

優しい方で良かった w


余談ですが

先日バジ2の話をされてましたが

その2回経験のうち1回の停電事件で
楽に万枚突破出来た筈が

停電で 不完全燃焼になった台が

バジ2でした w
【675】

RE:ククク… 103%  評価

復帰するかな? (2023年08月31日 17時53分)

あっ、はっちゃんさんでしたか(^_^;)

自分のいた頃の4号機時代は列単位や島単位の台毎、データカウンターやサンドも列単位や島単位で台とは別、設備はジェットと洗浄機が一緒になってるタイプだったのでこれが何ヵ所かあるので単体って感じでブレーカーわけてたホールが大半かと思います。 

4号機爆裂AT時代でも当たり過ぎ、出過ぎで電源落ちたことはないですね。
スロ専でイベント時はオープンからラストまでフル稼動(平均inが27000枚)のお店だったのでこれ以上の稼動のお店はなかなかないと思うので出過ぎで落ちるってのはかなり稀かと思います。

アカギさん同様にメダル不足とかはしょっちゅうでしたけど笑

勤めてた時に停電は何回かあったような?
あんまり覚えてないっす。

ホールコンとかカウンターは自家発電に切り替わって問題ないけど台やデータカウンターや設備は復旧待ちだった記憶があります。
あの当時なんで全てを自家発電、予備電源でまかなうってムリでした。

スロットはあの当時でもしばらく電源落ちてもボーナスもATも復帰するんで問題なかったし、パチンコも少し前のDaiichiのバカボン辺りのラムクリついた機種辺りからしばらく電源落としても大丈夫だったと思います。

それ以前のパチはしばらく電源落とすと初期化して当たりや確変消えましたけど。

あの花の件は懐かしいっすね。
言われて思いだしましたよ。
あの花以外にも他メーカーでもあの時期の台ってそんな仕様でしたね。
ユニバのギャラガとかもたしかそうだったような?

たしかあの花は紫にボタンがかわったと思います。
(他のメーカーの台もボタンの色が変化してるので外見から判断できたと思います)

あの花は近所に導入されて初日にデータみたら天井突き抜けててなんだこれ?
配線ミスでデータ上がってないのか?
と、思ったらボタンの色みて納得しました。

2400Gとか当たりなしとか気付けよって笑
ちなみに、そのお店その状態で3日放置してて毎日天井超えしてて打つ方も打つ方だけど、お店もお店だなって思いました笑
【674】

RE:ククク… 103%  評価

初代ゆるべろす (2023年08月31日 17時08分)



お疲れ様ー♪('◇')ゝ


>当たり過ぎってのは流石に聞いた事無い…

電源が入ってるだけの時と
稼働している時の消費電力が違うのだと思います
更に最近は光や役モノ等の動きが激しいので

場合によっては
容量オーバーでブレーカーが落ちるのではないか?
という感じ

ほら
デモ中に省エネ中とかあるでしょ?

当たり過ぎは表現悪いけど
稼働率が著しく高い状態(激アツイベントとか)

通常より電気が余計に消費されブレーカーが落ちる


>俺がやってた時はパチは全部24。
>スロは機種で分かれてたっけかな?全部100だったような…

昔は(今もあるけど)24Vが主流やったと思います
スロは24と100がありますね
家スロやゲーセンの場合はトランスで100に変換してます

200は見たことない(ほぼ家庭用エアコンw)


今のスロットの消費電力

60Wくらいから300Wくらいまでで
機種によってかなり違います

消費電力高い機種が大量に導入されてて
かつ
イベント等で過稼働になると落ち易いかも

なので状況や環境で変わってきますね

落雷はまた 別…


>>初期設定?(無抽選状態のアレ)
> 設定Lとかじゃないですよね?
> 何の事だろ… そんなのあるんすね。

設定Lとは別ですね
完全に無抽選

工場出荷時の初期状態が
その無抽選状態な機種があるんです

ホールで導入時にその状態を解除しないと
無抽選で営業って事になるんです

途中で気づけばいいけど
気づかず帰って お金を捨てた客が居たと思います

聞いた事ないですか?

ボタンのランプの色が普通と違うとか…
見た目では殆ど分からないみたい

何らかの段階を踏んで
最後に2枚掛けで数G回せば初期設定完了みたいな感じです

これやらないとそこのホールの その台は
永久に無抽選です

確定役引こうが
天井超えようが当たりません(恐ろしい)

知ってるのは
オーイズミ ストライクウイッチーズ
Sammy あの花 (物語シリーズもかも?)

今も存在するのかは不明です




ストライクウイッチーズのは

差枚監視機能(セレクターゴト対策)

と呼ぶらしいです

初期設定でゼロボーナスを内部成立させる必要がある

らしいです

チンプンカンプンですけど(^^;
  
【673】

RE:ククク… 103%  評価

賭博破戒録アカギ (2023年08月31日 16時18分)

>データカウンターは電気が点いていたりとか…
 景品カウンターだけ自家発電付けてて停電なっても景品交換だけは出来るとかはありんす。
 発電機で還元機回して計数とカウンターは生きてるみたいなのとか…

 今の大型店舗は全部ついてると思いきや…
 俺の行く店は未だに停電なると何も出来ない状態。

>大当たりしまくっていたりするとブレーカー落ちなんて事もあると思います
 当たり過ぎってのは流石に聞いた事無い…
 1000台規模の店にもいたけど経験無し。あるんかな?
 島単位の玉不足は何度もあるけどw

>機種によって主電源の電圧自体がそれぞれ違ったり
 パチとスロで分かれてるだけで機種毎では分かれてないはず。
 俺がやってた時はパチは全部24。
 スロは機種で分かれてたっけかな?全部100だったような…

>今って24V・100V・200V
 これって家庭用に販売業者が換えてるだけじゃないんすかね?
 
>初期設定?(無抽選状態のアレ)
 設定Lとかじゃないですよね?
 何の事だろ… そんなのあるんすね。
<  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  【69】  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら