| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 70件の投稿があります。
<  7  【6】  5  4  3  2  1  >
【60】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

陰猫 (2011年02月05日 03時06分)

極々当たり前の事だと思いますけど?

あなたは、勘違いしている上司の下で気持ちよく働けるんですか?
【59】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

陰猫 (2011年02月05日 02時57分)

>店からすれば勝ってる人は客じゃないよね?

勝ってる人も当然お客様です。
勝ってる人がいなければ負ける人も来てくれません。
勝ってる人も負けてる人も大切なお客様、サービスは平等です。

と、答えると思うなぁ、猫店長サンなら。
【58】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

abc7 (2011年02月05日 02時51分)

こんばんは

>要は店長が部下に威圧的な言動・行動するばかりでそれが上司の威厳・尊敬を得られると勘違いしてるんですよねwww
>部下から尊敬を得るには最低でも、十分な公平・公正を行い、部下の手本・フォローできる様な部下から信頼できるような上司になってほしいんですよwww

そんなの望むほうが間違ってます。
【57】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

abc7 (2011年02月05日 02時46分)

こんばんは
ぱちやは昔から不快な場所の典型だったはずですよ。

快適なぱちやなんてあるの?
勝ててれば快適なんじゃないのですか?

店からすれば勝ってる人は客じゃないよね?
だからサービスしないですよね?

勝ってる人にさらにサービスする店なんてあるの?
そんな店はすぐ潰れますよ。
【56】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

遊星からの物体X (2011年01月29日 05時21分)

>とにかく今はイカれた店長のよってイカれた役職が生まれ、そのイカれた役職がイカれた教育をするからイカれたスタッフが誕生すると言う、逝かれスパイラルに陥ってますね。


店長によっては解釈・認識の差がどうしてもありますから少しくらいは我慢出来ますけど……

ただ「あいつは嫌いだから」「反りが合わない」など感情論で人事評価をしてくるから頭くるんですよねwww
コミュニケーションを取る為に話しかければ少し話が食い違えば激怒し、黙って距離をとれば「お前はコミュニケーションが取れない奴」とムチャクチャ言うし……
要は部下・相手が気に入らないからって全ての行動・考えなど否定して業務遂行すら出来やしないwww

ある事例ですが昔、店長にプライベート関係の会話で「好きなパチンコ台はなんだ?」と聞かれ、自分は素直に「CRバトルヒーローV(大一商会・2回ループ)」と答えたら、「波が荒いじゃねえか!!」と怒号され、延々と怒られたんですよねwww
結局、その店長とはマトモに話さなくなりましたけどねwww
要は店長が部下に威圧的な言動・行動するばかりでそれが上司の威厳・尊敬を得られると勘違いしてるんですよねwww
部下から尊敬を得るには最低でも、十分な公平・公正を行い、部下の手本・フォローできる様な部下から信頼できるような上司になってほしいんですよwww

中にはバイトに媚を売る様な軟弱な店長も居ますがwww(その場合は会社のバイトを甘やかす体質にも問題がありますがwww)

また休日に病院に行くだけ・休日に図書館へ読書・スーパーへ買い物など、部下のプライベートに悪質に干渉して部下の矜持を踏み躙り、店長がただ逆上してるばかりじゃ業務だってマトモに出来ませんよwww

まあその会社は戦前みたいな軍隊規律で従業員を束縛するイカレた会社でしたからねwww


店で店長が変わると店の方針・営業方法も変える場合が多いんですよねw
それは良いですけど、いままで客から好評を得てスタッフもそれで満足してるのに、180度方針転換して業務が混乱して客を飛ばす例もあるんですよねwww
店長自身が裁量権があるからって何でも好き勝手に変更すれば必ず無理・歪みが出てくる。それは当たり前なのに、新店長の方向性が違う無茶な高い矜持の為にグチャグチャにするから部下も迷惑するwww

もう少し、堅実・柔軟って事を再認識してもらいたいんですけどねwww
【55】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

銀也 (2011年01月27日 07時07分)

>※それともやはり人件費削減が大きなネックになっているのかな!?

全部の店とは言いませんが、妙に役職者が多い気がするんですよね・・・
俺の言う役職と言うのは平社員orアルバイトと違う制服を着ている奴を指すんですがね。

500台程の台数で1コース50台の10コース
この様な規模の店でしたら
店長などの店のトップ・・・1人
トップの補佐・・・1人(状況によってはいらない)
主任・・・1人
班長・・・1人×2(早番・遅番)
ホールスタッフ・・・5人×2(早番・遅番)
この程度の人数がいれば充分でしょう。
【54】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

銀也 (2011年01月27日 06時47分)

>妙に若すぎて本当に大丈夫か?ってのが居るには居ますが

確かにいますね、そう言うの・・・
なんだかんだ言って、人生経験に勝るものはないと思うんですよ。
人生経験を積むにはやっぱり時間が掛かります。
【53】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

銀也 (2011年01月27日 06時43分)

>店員教育以前に特に店長の傲慢ぶりをどうにかしてほしいよw(全ての店長じゃ無いけど)

今の時代の店長連中もろくな上司に教育を受けてないから
ろくな店長に育たなかったんでしょうね。

>ある事例ですが、店長が営業中に女性バイトスタッフにインカムで「歌を唄え」「踊れ」とかイジメ的行為を繰り返しその結果、女性スタッフは激怒して客に対し暴言・痛がらせ行為を繰り広げ、稼働を飛ばす行為に奔走して店の売上を低下させる仕返しをした事例があります。
>ちなみにその女性スタッフは仕事ぶりは真面目で、とてもいい人なんでしたけどね^^

>もうひとつは店長が相当の女垂らしで何でも女の言う事を聞く空気が読めない店長でした。
>その女が一身上の都合で会社を辞めて(それは結構だが)後にイキナリ店内に勝手に入ってきて(しかも閉店後・業務終了後)重要な区域に入り店長とイチャイチャしてたんですよwww

ま、これはどの時代でも論外でしょう。
こんな頭の腐った馬鹿はとっととクビを斬るべきです。

とにかく今はイカれた店長のよってイカれた役職が生まれ、そのイカれた役職がイカれた教育をするからイカれたスタッフが誕生すると言う、逝かれスパイラルに陥ってますね。
この逝かれスパイラルを生み出したのは紛れも無く法でしょう。
そしてこれを潰すのは何か?
それは客しかいないと思います。
店を生かすも殺すも客次第、もしかしたら昔のガラ悪系の客がそれこそ今の時代の救世主になるかも知れませんね。
【52】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

紅武者 (2011年01月26日 10時25分)

・・・続き

今後はしばらくは2分化のままサービスは進化していきそうです。
一方は、無人サービスを前提とした循環方式による営業。
もう一方は、出玉方式+有人による対面サービス。

まぁ、島の老朽化にあわせて「人件費削減」と銘打って循環方式にする店舗が多いかもしれませんね。

ただ、個人的には4円MAX機などは出玉方式のほうが店舗的にもよさそうですがね。
そして理想はそういった出玉方式できっちりと教育された店員がテキパキと動いてくれるのがベストです。


超長文、駄文ですみませんでしたw
【51】

RE:最近のパチンコ屋の客と店員について  評価

紅武者 (2011年01月26日 10時24分)

みなさんこんにちわ。
通りすがりで目に留まったので初めから読ませて頂きました。

みなさんが仰る変化はやはり時代の変化なのでしょうねぇ。
ここに出てるのは大半がマイナスのものですが・・w

完全に個人の考えですが、
業界としては一昔前の「賭博場」というイメージからの脱却を目指しているように感じますね。
(生き残りを掛けての・・・)

その理由と背景ですが、

一つ目に、業界自体が経済と同様に縮小傾向にあること。
それに伴い遊戯人口の減少に歯止めをかけるために女性客(特に若い世代)、
あるいは違う分野からの誘引(アニメとのタイアップ機)など明らかに昔とは違った客層に頼らざるを得ない現状がある。
(最近ではX-JAPANなど)

2つ目に、開発期間が異常なまでに縮小されている事。
これはつまり入れ替えスパンが非常に早く経営上は非常に厳しい。
(稼動が悪いと利益が取れず、結果入れ替えもできないし還元も出来ない。事実ボーダーで回る台は皆無)

3つ目に、依存症や借金、自殺など社会問題によって高い賭博性を持つ機械に対して規制(新内規)が行われた。
(同時に技術介入もほぼ不可に。)
それに対抗しメーカーはアマデジやライトスペックなど需要に合わせた機種が揃えるが、結果ホール負担は増加。結果そのツケは客が取る事になる。
(ホールの肩を持つわけではないが、新内規が出て結局はなるべく早く入れ替えせざるを得ない事情もある)
そうして従来タイプの博徒はパチ、スロに博打の魅力を失うことになる。


つまり、現状を支える客層は賭博性を求める客とアミューズメント+αとして考える客との割合が同程度か、あるいは後者が多い。
(1パチなど低貸しが増えてその割合は更に後者に軍配が上がる。)

と、なると業界は賭博場からの脱却を図るしか道は残っていない。
完全に矛盾するが中期的に見た場合、賭博場としてやって行く道は破綻している。

------------------------------
賭博場としてのパチンコ店の概念
新台入れ替えを頻繁に行わず(PAYする時間を長期に設定)、台(店)と客との駆け引き(釘調整)を行える店であること。
スロットも同様。出すときは「本当に」設定を入れる。
可能な限り規模は大きい店が好ましい。(店の体力的な問題とメリハリが出やすい)

残念ながらこういった店は衰退しだすと一気に閉店まで向かう
------------------------------

つまり、アミューズメント化するしか道は残っていない。
そこにしかない台という店舗間の個性はすでになく、主要な機種は何処に言っても同じ。

ならば、何処で勝負するかあるいは差別化するかとなると「換金率」、「台数の多さ」、「循環式」などといった
変更が容易ではない、あるいは結果的に客に負担をかけることを除くと

一番お金が掛からず、客の負担も増えずプラスになることにもなる

『接客』というサービスの充実化 

しか残らないのが現状。 逆に言えばそれが出来ない店舗、理解できないオーナーはどうかしている。

が、それを「教育する現場側の人間がほぼいない」のも事実。

これは、少し昔の賭博場として成り立っていた時代の人間が多いことが原因あげられる。
(台の仕組みは教えても、接客については教えようにも教えられないし、自身もやっていない)

もちろん、教わる側にその姿勢がない事(教育の弊害)も大きい。
(公衆での一般常識やモラル欠如など・・・ごみを拾わない、敬語が使えない、学習する気がないなど)

・・・続く
<  7  【6】  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら