| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【40】

萬月は「風に舞う」も良いが

バレンタイン弟 (2010年06月09日 01時59分)
ジャンル:小説
作者:花村萬月
タイトル:ブルース(角川文庫)

ギタリストくずれのタンカー労働者。
ハーフの歌姫。
ホモのやくざ。

ひでえ暴力描写に心が沈むようなストーリー。
だけど心というか、身体の奥にずしんと響いてくる。
小説としての完成度は低いけど、そういうことがどうでもよくなるくらいパンチ力あるので、「つまんねーなー」という日々を過ごしている男におススメ。

あー、あと北野武の映画が好きな人もぜひ。


■ 駄犬さん

>「そんなものは無かった」

巨匠の遺族というのが、まあたいていはろくでもない連中という件。

しかし宮崎の息子、深作の息子、手塚の息子、もうこの三人は何かユニットでも組めばいいのにw
ボンクラーズとかな。

>ジャンルとして一緒

実際、邦画は動員数が多いから調子に乗ってるけど、大半は内容的に80年代〜90年代と大差ないよね。
人気ドラマの映画版作ったってだけじゃねえか、と。

>三国志大戦じゃ復活台詞

死亡フラグ(言われた方の)なのにw

■ 724件の投稿があります。
73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【48】

RE:萬月は「風に舞う」も良いが  評価

駄犬 (2010年06月09日 18時31分)

●バレンタイン弟様

>風に舞う
 こっちは知ってる!でも

>ブルース 
 読んでないので図書館にダッシュしてくる。

>巨匠の遺族
 現役でろくでもねえ巨匠もいるけどな、ナガーイゴーな人とか……
 遺族はなぁ、大概利権でご飯食べるだけになってるから……長谷川町子の遺族も割りと極悪らしいし。

>ボンクラーズ
 壮絶に吹いたw

>クソ邦画の量産体制
 もう日本の映画に期待するなって事ですか。
 こんな唯の映画好きにここまでいわれるくらいみっともねえ今の邦画世界どうなってんすか。ねえ。

>三国志大戦の蒼天キャラ
 大体「その台詞は確かに有名ってか重要だけどそこで言うのかよw」ってオチも多い。
【41】

RE:萬月は「風に舞う」も良いが  評価

ゆっき☆ (2010年06月09日 02時36分)

バレンタイン弟さん はじめまして♪ こんばんわ^^


寝る前に覗いたら!!!!


>作者:花村萬月

あたしも好きなんですよね〜 
『聖殺人者イグナシオ』を読んでからファンですw 
作品全部は読めてないけど、王国記シリーズは読んでますね。

『ブルース』も読みました〜 登場人物の個性というかカリスマはすごい。徳山が切ない。
読むブルースw


『鬱』は鬱になったw
73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら