| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:スロットやってる方々へ質問

るぱ (2007年06月23日 21時39分)
5号機だと、とりあえず合算確率を見ています。
あと、機種ごとにちがいますが、特徴があるものはそれを参考にして設定看破しています。
例えば、ダンスマンだと高設定ほど単独ボーナスが多いことや、チェリーナビが多いなど、分かりやすいものは分かりやすいのですが、5号機ほどむずかしいものはないと考えています。
だってちょっとヒキが強ければ合算確率は良くなっちゃうし、当たりやすさも引き次第でどうにでもなりそうな気がします。
それに比べ、4号機はある程度設定が分かりやすいので連荘やめできるから打ちやすいんですよね。
4号は特に機種毎に特徴があるので無知識で打つのはやめたほうがいいと思います。大雑把でもいいので調べてから打つと攻め時や止め時がわかっていいと思います。
まぁ、どれも高設定ほどはまりにくいというのは言えます。
看破精度としては4号機>5号機ですかね。
カイジは6に関しては1万円で看破できちゃいますから。それに比べて5号機はこれといったものがないのがないのがつらいです。

こんなんですが、他に何かあれば答えます。大概のことは知識としてわかっているつもりですので。

■ 18件の投稿があります。
2  1 
【5】

RE:スロットやってる方々へ質問  評価

へコ麻呂 (2007年06月23日 22時13分)

るぱさん返信ありがとうございます。
スロット始める前にちょっとゲーセンで感覚を得ようとしたのですが、いまいち設定の良し悪しがわからなくて。

なるほど、5号機は運的要素が大きく左右してしまうのですか。

4号機は機種によって特徴とありますが、カイジなんかは私の好きな漫画で、まだホールでも人気あるようですしゲーセンでもよく見る機種なのですが(設定が悪いでしょうが)、
カイジを例にするとどのようにして看破する事ができるか大雑把でも結構ですので、ご享受願います。

こんな台は設定6が濃厚
逆にこんな台は低設定濃厚等があれば。。。

5号機が主流となる前に少し実践してみようと思います。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら