| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:oneguy様へ

ぶいーん (2005年03月14日 19時10分)
お二人のやりとり、面白く読ませて頂いています。

完全確率方式は法律上そうなので否定できません(禁を犯しているものは除く)。ボーダー派(みりおねあさん)の意見は拝聴するに値し、基本的な復習にも役立ちます。しかし、私のように特に長時間打てる日が限られているものにとって、また、短時間勝負をしなければいけない日が多いものにとって、ある種データ派(oneguyさん)の意見は希望をもたらします。みりおねあさんのoneguyさんの意見をオカルトの一言で片付けないところが、議論の発展と面白さを作り出していると思います。私が(というより誰もが)知りたいのは、その乱数の偏りを見ぬいて「然るべき台」に座る方法ですね。
私はプログラムの中に「波」を生み出す仕組みが組み込まれているのではと思っています。仕事上、コンピュータプログラミングで数値シュミレーションをやっているのですが、ランダムな乱数関数を作ったつもりでも「落とし穴」があり「波」にあたる傾向を生み出してしまうことがしばしばだからです(もちろん、このようなシュミレーションは不出来なものと成りますが)。同様のことがパチンコのプログラムにも起きているのではと思ってしまいます。oneguyさんのおっしゃるところのハードウェア上の偏りに対してソフトウェアに上の偏りともでも申しましょうか。

■ 26件の投稿があります。
3  2  1 
【24】

ぶいーん 様へ  評価

oneguy (2005年03月15日 16時40分)

ぶいーん 様 こんにちわ
技術者の方ならば、物作りについてのことはご存知のことだと思います。
私も、その物作りのはしくれなもんで・・・

>私はプログラムの中に「波」を生み出す仕組みが組み込まれているのではと
過去に、竹○のモンスターハウス(初期セル,2期セル)では、体感機で攻略が可能な乱数取得のプログラムでした。
第3セルより、その対策をいれたプログラムに変更されましたが・・・

現状では、体感機等で攻略できるような簡単な波ではないですが、乱数の取得に波は存在します。
但し、時間経過や入賞したタイミングで、乱数のスタート位置を前の回転とは変えるなどの
工夫をして波が一定にならないような設計が去れています。

またメーカが、その”工夫”をうまく作れば、逆に”波”を仕込むことは可能なのも確かです。

メーカが故意に作った波があったとしても、機械で発生する波であるにしても、
外部から見えないものですから、この討論は永遠に解決しませんけどね・・・

結局のところ、どんな遊技者においても共通するのは、どんな情報に対しても、
自分で分析/判断する能力を持っていないと、悪い方向に向かうことは確かですね!
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら