| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,686件の投稿があります。
<  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  【136】  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1356】

屋号変更情報   編集  評価

YSK (2023年06月11日 11時22分)

屋号変更情報  ※2023年 4月 6日からの変更点

○燕市     ダムズ県央店さん → グランドダムズ県央店さん(2023年5月1日〜)

○新潟市東区  ダムズ竹尾インター本店さん → グランドダムズ竹尾インター本店さん(2023年6月1日〜)
【1355】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2023年06月09日 11時40分)

皆様こんxxは

今月中にぷち遠征予定
また初訪問が増えそうです
あ、パチしない仲間との遠征なのでパチ屋及びパチ専門ゲーセンは訪問予定にありません

で、パチ屋
竹尾のグランドダ〇ずが9時オープンが基本に
あそこは大栄の頃から勝てないので・・・満月さんはいずれリベンジ予定
火曜日に訪問した大形のべじ太郎さんが月曜日(定休日)と木曜日以外の夜営業始めた模様
今晩は晩御飯付き残業予定なのでそこいくかな〜
佐渡の元ダ〇ずも会員募集してましたのでもうすぐオープン?それともオープンした?
市内のパチ屋は閉店ばかりなのでちょっとうらやましいかもしれない

パチは相変わらずの稼働なし
ファフナー3のlightが導入開始しましたが、甘くない(RUSH確率的に)方でRUSH入ったので低貸待ちかな
んでもボルや光線にはもう行く気0
いくら安いレートでもボダー10とかやるお店には用事ねーです
そういう意味で036(中庭)もさようなら

がくお様へ

>河渡のウオロク
もうすぐ無印がオープンの見込み
2段目着火(周辺渋滞的に)なるか
なるんだろうなぁ・・・
先日、うちの母が母の友人と一緒にウオロクにいったら「とにかく混んでた」と

>新潟交通
今年春の改正でピークタイム(通勤通学時間帯)以外がまた減って使いにくくなったのに更に値上げですか
ぶっちゃけ西〇交通入ってきてた方が充実してたんじゃ?とifの未来を想像してしまいます
市内中心部の寂れっぷりが・・・イベント時は違うようですけどね
駅と中心部循環する100円バスとかやらないのかなと
運転手たりなくてやれないかもだけど新潟駅〜万代シティ⇒本町で100円⇒210円に上がるので乗り換えの手間+バス停1個(=万代橋こえただけ)で倍額にはイメージ悪過ぎ&駅前&万代で済ませろよという圧力高過ぎ

>寂れっぷりといえば
山ノ下市場も某ぷりん店以外は・・・
住民の数も減って山の下小学校が統廃合待ったなし(桃山小学校と)状態とか
結構うちのお客様などで山ノ下小学校卒業生の方多いんですよね
まあ、あのシャッター街見ると ('ω')
市場通りより丸恨 ぱいんつりー店方面に向かう方があいてるお店多いんじゃ?くらいです

今週の初訪問店はありませんでした
来週もなさそうかな〜
【1354】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

がくお (2023年06月09日 08時15分)

みなさん おはようございます。

新潟交通 バス値上げ
150円の時代を最後に乗っていない(-_-)
180円→190円か〜

何気にパチ屋の自販機も、貯水では普通の缶コーヒーが140円に上がってたな

自販機は100円、ラーメンは400円、桃太郎とホームランバーは30円、アーケードゲームは50円、、、

それに比べてパチ屋はずっと1玉4円(笑)
【1353】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

がくお (2023年06月05日 09時06分)

イトウリョウタロウ ベルギー移籍
今月半ばでサヨナラ(T_T)
MFなのにチームトップの点取り屋
代役は誰か?
奮起してくれるとえぇけどな。
ガイジンさんに期待するか〜
【1352】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2023年06月03日 17時13分)

[結果はぴょー] 新潟 2−2 湘南
勝点16⇒17で13位のまま
【1351】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2023年06月03日 15時55分)

[ん?] 前半しゅーりょー時点で 新潟 1−1 湘南
前半30分くらいにゴール決まってたわ
【1350】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2023年06月03日 15時13分)

[ソクホウ&ヒホウ] 新潟、開始2分でPKからの1点失点・・・
【1349】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

がくお (2023年06月02日 18時06分)

上岡龍太郎さんがお亡くなりに。
実は、東日本の田舎人には馴染が薄い人という…。

合掌。
【1348】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2023年06月02日 09時21分)

皆様こんxxは

気温の乱高下に体調下降気味です
なので朝のエサは用意してたけど食べれずに水ものだけ+投薬でおわり

河渡新町のウオロク&ドラッグトップスがオープンして喜ばしい意見とかなり厳しい意見
かなり厳しい意見はやはり渋滞問題
明らかに周辺交通量上がってて出入口位置が悪いと問題にする意見が大多数です
せめて周辺道路が上下2本ずつあれば別ですけど
もしくは西大通みたいに時間帯で上下の数をかえるとか
まああの周辺だけかえても混乱するだけですけどね

がくお様へ

>上にも書きましたがウオロク周辺
さけれる方は問題ないけどあの周辺絶対通らなければ出退勤できないマンはマジヤバソーです
さらに最近、免許持ってる?レベルのゴ〇カ〇運転者多いし・・・昨日も「なぜそこで行けると思った?」級の運転者にヒヤっと
まあ、こんな感じだと温知さん(鮪節ラーメン)等へ行きにくいかな〜と
ウオロク=お魚強いってイメージがあったけど最近はお惣菜にも力を入れてるみたいで春くらいは「唐揚げ」の宣伝だらけでした
加工後のものはレンチンで食卓にあげられるのでお手軽でいいんですよね

>丸恨 ぱいんつりー
色々厳しいんだろうけどいい噂は・・・ぜ〜〜ろ〜〜
ごはんどきさんの「7のつく日はカツカレーワンコイン」も15時からに(経営厳しい?ならやめてもいいんじゃよ)
そんな時間にご飯食べたらお昼にペッコペコ⇒晩御飯リ〜ム〜〜じゃないかと
営業時間(ぱいんつりー店)も18時までだしもうタベレナイネ
あ、うちが18時まで営業だからです
早めの晩御飯がOKな方の食レポお待ちしています ('ω')
まあ、丸恨グループの圧倒的いちつよ状態(利益)見てたら一部の力入れないとダメな店舗以外は〜なんだろうなと
で、新潟のホールは右ならえ・・・

>竹尾のダメず
1日は12時⇒暫く10時オープン
10時⇒23時ですかね?
それともリニューアルオープン期間って事で時短やってるのか
個人的に10時オープンと時差があると現役時代はうれしかった(9時オープンの大栄 松浜店⇒立ち回り失敗したら泰平橋店や大形周辺へ⇒そして傷口を抉られる・・・)んで
まあ、竹尾IC周辺のトラフィックは市内でもトップクラスのゴ〇カ〇っぷりなので&びみょーに遠いので行かないかなと
あの周辺で用事あるのは町田商店(もやきゃべLOVE)くらいですゎ

>松崎周辺
ミリオンペットシマが全解体の模様
空港からは遠目でイオン周辺からの渋滞のメッカ
3号線からもイオン周辺で渋滞にひっかかる・・・たどり着く前に心が折れそうですよね
そば屋(某総本店)周辺も渋滞酷いんで行きと帰りで心が折られる
まじどうにかならん?と

羽根デジ好き様へ
>パチ屋CM
見る動画によって波がありますが、丸恨(アキ夫ジェネリックは見たくない)、ZAP&中庭あたりはそこそこで
飛ばせないCMだらけになってきたのでフラストレーションがぱないので

>ラーメン店
高くなりすぎ
ラーメン大盛で1000円に手が届く時代に
このままだと贅沢品だぞおいぃ・・・
東中の山にも500円くらいの豚骨ラーメン店ができたんですよね
安かろう〇かろうはご勘弁だけどキニナルー

今週の初訪問店は新潟市東区空港西の麺や下町食堂さん(日中のみ営業、今週初めの時点でプレオープンメニューに黒そば(ブラックラーメン?)が加わったくらい。ラーメン+ごはんものより居酒屋メニューの方が充実。しなそばはあっさり系なので飲みのシメにはいい感じだと思いました)と新潟市東区、赤道沿いの魚べい 新潟赤道店さん(いつの間にか1皿100円⇒110円〜に。人気メニューは1貫モノ(60円とか)もあり。19時が迫ると家族連れが続々とくる感じはよき。子連れ率高め&入口の扉が重いのは子供暴走対策か?とりあえず、従業員じゃない人が扉あけてたら会釈くらいしろや(荒))でした
【1347】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

がくお (2023年05月29日 11時53分)

◎雷神さん
アルビは下位チームに優しいようです…。
昨日は雨降ってピッチも悪かったしね(現実逃避)

◎羽根さ〜ん♪
>素数
ふじわらさんと偶然の一致ですね^^;
素数の2乗には、、、夢があります(笑)

>ファン感
同じく、0/4でしたが・・・私はヤクルト4本ゲットです(^0^;)

釘さんは、日曜日はドイヒーでした。
そのお店が悪いっちゃー悪いんですけど、KYORAKUの台閉じ忘れエラーの台に座って、ムムム(-_-) 釘いじったの? と思ったら案の定、土曜日の3割DOWN orz

>原則きつめなのは他のグループ店と同じなんですけど、1シマに2台くらい1000玉で80くらいのがある

却って、昔はこういうお店がいいお店とされてましたよね〜

今は亡き、巻のレミントンの花満伝説が思い出されます(いつの時代だよw)
高価交換だとどうしても一律ガン開けはリームー、あってもボダ以下のレベルでいつもよりちょい開け、、、
今はそんなもんですかね

…なので、そこの泥図は優秀じゃないですか〜(鳳凰幻魔拳)

>今のパチ
NEWGINやTAKAOはもう開発者の激熱観念が無くなってる疑惑がありますね(笑)
SANKYOは台枠がダサすぎて打つ気が起きませんorz
NASKA枠の頃を思い出してほっしーの(死語)
<  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  【136】  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら