| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 123件の投稿があります。
<  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【113】

RE:貯玉保障基金?  評価

もうジージです (2008年09月04日 13時51分)

こんにちは。

今回の【貯玉保障基金への加入】という問題
これは、今現在社会問題になっている年金の縮小版だと考えます。
結局、保障すると言いながら・・その保障機構とやらが使い込んでしまえば・・なんもならんわけですよ。

>端数をいらんお菓子にするなら貯玉もありかなとは感じます。
こんな人が世の中に居るわけですから・・端数を寄付させて・・世の為になる基金を、あなた達パチ屋さんが考えなければ・・

パチ屋さんで一生懸命働いている人達は、立派な生産者です。
ユニクロが海外に進出して外貨を稼いでくるのも素晴らしいでしょう。
でもユニクロの従業員が息抜きでパチ屋に行くのも大切なことなのかも知れません。

だから・・押し付けられた【貯玉保障基金への加入】なんて問題に執着しないで・・もっと前向きな活動に目を向けましょうよ♪

食べ物屋さんも、飲み屋さんも、お客さんを獲得する為に努力しています。 みんな同じサービス業です。
人と同じことやっていたら生き残れないでしょ?

眠り猫さんのお店で、これは他店に負けないってのは・・なんですか?
【112】

RE:貯玉保障基金?  評価

悪番頭 (2008年09月04日 11時11分)

>よーするに、書面は発行して無いけど、客の玉を「保管」してる訳ですよね?

銀行のキャッシュカードなんかと同じ仕組みだと思いますよ。
実際の貯玉数などは、コンピューター側で管理していて、サンドや計算機などは、そのコンピューターと情報を送受信しています。

で、保障となると、ちょいと考えなければならないのが、ホール内のコンピューター管理だけでは問題になるということです。
良心的な経営者で「潰れてしまい客に申し訳ない」ならいいのですけど、夜逃げ同然で潰れた場合に、負債を更に大きくすることを恐れ、コンピューターの情報を初期化、もしくはハードディスクの破壊などが懸念されます。
と、考えると、外部の機関で情報を管理する必要が出てくるのではないかと思いますね。

が、実際にどこまでを想定してやるのか…天下り機関じゃあてにはならんかな?

つまりは、貯玉については、個々がリスクを考え、自己防衛するほうが賢明と言えるかも…
【111】

RE:これが答えなのでは?  評価

眠り猫 (2008年09月04日 10時06分)

>零細ホールはともかく、たいていのところは二人以上いるでしょう。

・・・・あ、そう言う事か
うちのホール元からカウンターは一人ですわ^^;

>でも、まとめて換金されるとって言っても極一部の人がさらに極一部まとまった金に換金するだけで(たとえば10万)、そんなに変わるものなのですか?また、少ない月の翌月は同じ理屈だと手数料が下がりそうな気もするので結局同じになりませんか?

そう言えばそうですね、申し訳ない^^;
【110】

RE:これが答えなのでは?  評価

電役大好き-本物- (2008年09月04日 00時59分)

>営業時間内は実際に交換する人が少なくても、景品交換所のスタッフがいるわけで

ホール内の交換所ですよね?
零細ホールはともかく、たいていのところは二人以上いるでしょう。混んでいない時間帯なら2人/1hから1.5人/1hとか計算上は可能だと思いますよ。
開いた時間をほかの作業に当てられますからね。

>これは地域によってまちまちなんですよ^^;

そうですか。それは初耳でした。
でも、まとめて換金されるとって言っても極一部の人がさらに極一部まとまった金に換金するだけで(たとえば10万)、そんなに変わるものなのですか?また、少ない月の翌月は同じ理屈だと手数料が下がりそうな気もするので結局同じになりませんか?
【109】

RE:これが答えなのでは?  評価

眠り猫 (2008年09月04日 00時24分)

>人件費は組織では時間単位(日時計算)で計算しますから。
>ルーズな店じゃ余らせるでしょうが、きちんとしたホールならば人件費は減りますよ。

僕が勘違いしてるのかな?
営業時間内は実際に交換する人が少なくても、景品交換所のスタッフがいるわけで、スタッフの仕事が楽にはなるが、人件費は減らないですよ^^;

>一律コンマ数%だったと記憶していますが?

これは地域によってまちまちなんですよ^^;
こちらの地域だと、前月の取引量から基本料金を算出した上で、一律数%の手数料なんです^^;
なのでまとめて換金されると、次の月の基本料が跳ね上がる^^;
【108】

RE:これが答えなのでは?  評価

電役大好き-本物- (2008年09月03日 10時29分)

計算しました。
あくまで単純計算なのですが、40玉計算で120%の営業割?(持ち球で120%出るという意)の場合、

初日10Kでスタートし、確率通り、営業割通りだと10日で貯玉15000発超えます。対現金に対して9割営業でも40玉交換の店だと釘はえらく渋くなりそうですね。

ちなみに40玉交換の店って昔に比べて見なくなったような気もするのですがいかがでしょうか?
【107】

RE:これが答えなのでは?  評価

電役好き-本物- (2008年09月02日 23時58分)

>ただ、現金の売上げが減少するのは確かなので、貯玉使用者割合が多くなってくるとつらくなります^^;

ここでしょうね。
今まではせいぜい13時間の無制限営業が長くなる。
でも、トータルで見れば結局は現金は使いますから、どの程度影響が出るんですかね。

>完全に景品交換のお客様がなくなるわけではないのでこれは減らないでしょ

人件費は組織では時間単位(日時計算)で計算しますから。
ルーズな店じゃ余らせるでしょうが、きちんとしたホールならば人件費は減りますよ。

>貯玉をいきなり全部換金とかされたら手数料が跳ね上がりますけど^^;

一律コンマ数%だったと記憶していますが?
【106】

RE:これが答えなのでは?  評価

電役好き-本物- (2008年09月02日 23時54分)

>釘・設定はどーするの?

無制限営業とさほど変わらないように思いますけどね。
手数料を取ってる店もありますし。

>流石に・・・貯玉無しの時と同じって訳にはいかないでしょうww

自店で消費されることが、ほぼ担保されますから、プラマイ0の可能性もありますよ。

>交換ギャップが大きいホールこそ!〆て来ますww

その可能性は否定できませんね。
そもそもが、ぼったくり営業が可能なのが交換率ギャップの大きい店ですから。

>だって・・・同じ釘なら交換ギャップ分、店が損するもんw

稼働率を上げるという営業方針もありますよ。
どっちにしても、ボーダー見てればどっちでもいいですし、端数をいらんお菓子にするなら貯玉もありかなとは感じます。
【105】

RE:貯玉保障基金?  評価

solaris (2008年09月02日 22時29分)

お役所連中に生かしてもらってるのに、文句言ってるのは、
子供が親に反抗しているみたいに見えます。。。。。
【104】

RE:貯玉保障基金?  評価

へたれ青どん好き (2008年09月02日 22時28分)

>で、ホール側は会員番号からお客様から預かった玉をホール内に記録している状態なんですよ^^;

よーするに、書面は発行して無いけど、客の玉を「保管」してる訳ですよね?

まぁー、じゃなかったら保障なんて出来ないしw
<  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら