| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【91】

RE:■業界版健全化委員会■

おぼしき人物 (2009年03月07日 12時51分)
ちょっと、気になりましたので書きこみさせていただきました。
荒らし撲滅ということですね。
その前に「荒らし」とは何かを
今さらではあるかとは思いますが押さえていくべきかと考えます。
そうでないと、意味不明のまま推移していくこととなり
魑魅魍魎?(ちみもうりょう)な議論に陥ります。
そこで、勝手ながら荒らしの定義をまとめさせていただきました。
参考にしていただけたらと思います。
そして、その中から有意義な議論へと発展されて行く事を願うばかりです。

「荒らし」とは
無意味、意味不明な言葉を書き込む者。
相手を傷付ける言動をとる者。

更に、『荒らし』が現れた際の、行動。

『荒らし』が来ても、最初から荒らしと決め付けない。
不快だ、と思ったときには、やさしく注意する。
注意しても止めない場合には、上定義より『荒らし』と断定されます。
『荒らし』は、相手にしない。
『荒らし』は、相手にしたり、挑発に乗ったりすると付け上がります。
相手にしなければ、いずれ去っていくはずです。

荒らしを辞書で調べてみると次のような意味があります。

・無法な行いや強引な振る舞いなどで、損害を与えたり迷惑をかけたりすること。(大辞泉)
・また、その者。(大辞泉)
・荒らすこと、また荒らす人の意を表す。(三省堂)

つまり、荒らしとは、掲示板やチャット、ブログなどに目的に合わないメッセージを出し、 場の秩序を乱すような迷惑や損害を与える行為を継続的に行うことやその行為者をいいます。

では、もう少し具体的に荒らしの定義をまとめてみると、以下の3つになります。

・掲示板やチャットなどの場を荒らす行為または利用者
・いじめや嫌がらせ、喧嘩、いたずらなどをする行為または利用者
・掲示板やチャット管理者の運営を著しく困難にさせる行為または利用者

つまり、荒らしの定義は管理者が「管理運営を困難にさせられている」と自覚したときから、 その利用者は荒らしとみなされてしまいます。考え方としては、セクシャルハラスメントと同じような感じでしょうか。

では、悪意がなくても管理者の意にそぐわない書き込みをした場合、荒らし行為になるのでしょうか?

荒らしにはならない場合がある、というのが答えです。

なぜなら、その場のコミュニケーションを故意に壊そうとしていないという考え方があるからです。

利用者にも勘違いや失敗はあるでしょうし、管理者に説明不足やシステムの不具合など、それなりの責任があるかもしれないからです。

利用者が故意に荒らしを行っているかどうかは、管理者が慎重に判断する必要がありますので、 すぐに荒らしだと決め付けないように管理していくことが大切です。

■ 129件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【93】

RE:■業界版健全化委員会■  評価

八代たかひと (2009年03月07日 13時06分)

おぼしき人物さんへ

とても参考になりました!私は頭がいいほうじゃないのでありがたい意見で感謝します!
「荒らし」の考え方や「荒らし」に対しての対応など人によって色々あると思いますが、おぼしき人物さんの考え方が最も優れてると思います!
ここにも何人か、ID見ると実際は2人荒らしが来てますが、しばらくほっとくことにします。これでも調子に乗ったら最初は注意してみます。

それと、すぐにこいつは「荒らし」と決め付けるのも直します。しっかり見極めないといけませんね!

とても参考になりました!感謝します!
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら