| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【34】

特許について

シュー活生 (2009年03月14日 01時32分)
メーカーはそれぞれ独自の特許を持っていますよね?
それは分かるのですが、某メーカーは特許だけでも売上○億くらい稼いでると聞きました。

実際特許だけでも多く持っていれば稼げるんでしょうか?特許と金について詳しい方そこらへんのシステムを教えて下さい。

メーカーでもそういう部署の募集があるので気になりました。

■ 34件の投稿があります。
4  3  2  1 
【29】

RE:特許について  評価

所持者って。。 (2009年03月30日 23時02分)

たとえばなんですが。
下記に有るLEDを駆使した特許を取ったとして
その特許の使用料が収入で、LEDに対する特許使用料は支出として計上されるんでしょうか?
契約等で変わるとは思いますが、基本形はそんな感じでしょうか?
また、その特許申請にあたってはLED特許取得者への届けが必要なんでしょうか?
特許って意識してない人には分かり難いですよね。。
【24】

RE:特許について  評価

所持者って。。 (2009年03月30日 04時42分)

特許=メーカーって話になってますが
個々のホールまたは個人で業界的な特許持っている事ってありえますか?
もちろん個人のままでって事も無いでしょうけど。。
【22】

RE:特許について  評価

詠み人知らず (2009年03月18日 06時32分)

正村竹一さんは正村ゲージを考案し
パチンコ業界の為に特許申請せず、他業者が無償で模倣するのを容認していた。
そのお蔭で、今日のパチンコ人気がある行っても過言ではない。

現状では、パチンコ業界よりも自分たちの儲けだけを考え、何でもかんでも特許をとり当然しわ寄せは客。

まぁ、莫大な開発費を使い発明したものなら分からなくもないが、
自分たちのことしか考えていない行動が自分たちの業界を苦しめているんだよな〜
【21】

RE:特許について  評価

特許はいるのか (2009年03月18日 01時48分)

チューリップ一つとっても、特許使用料が発生するんだよねぇ〜〜〜

パチンコ台に特許が必要なのかねぇ〜〜〜
昔の体質が改善されて居ないだけのような気がします
独占禁止法に触れないのかな

相変わらず、新規参入しづらい業界ですね
老舗メーカー同士で、相変わらず馴れ合っているんだろう

そのせいで台の値段が高くなれば、それは打ち手に厳しくのしかかる



検定通すのにも、○○○万って金額でしょ
        ↑
        通るかドウかもわからないから、何タイプも検査にだすんでしょ???
【19】

RE:特許について  評価

555556 (2009年03月17日 19時44分)

順位は正しいネ
その情報は、各社の役員レベルしか分からないよ
メーカー勤務でも一般社員では分からない
ソースは無いよ(表には出ないハズ)

この業界の特許システム&ノウハウは複雑かな
いろんなしがらみやらもあるし…
へんに手を出すとヤケドしまっせ

ちなみに1.のSKは揺るぎない
以下は数年で変わるんじゃない
【15】

RE:特許について  評価

PPPPPPP (2009年03月16日 22時21分)

パチンコ業界での特許は大きなマネーが動いていますよ
前の内容でパチンコ特許順位が出てましたが
一寸違いますね
1.SK
2.NJ
3.SY
4.HW
5.D1
6.FJ
7.MH
8.TM
9.TE
10.OM
11.AZ
12.TO
13.SS
14.NG
15.SM
です
16.以下はシェアなしみたいです
よって
筋肉男とかで好調なあそこは(>_<)

パチンコ特許の仕事はかなり大変みたいですよ
ライセンス交渉なんかはよっぽどでないと勤まらないようです
【14】

RE:特許について  評価

シュー活生 (2009年03月16日 13時54分)

皆さん色々教えていただきありがとうございます。

特許ってのはメーカーにとって機械の開発と同じくらいかなり重要なものだったんですね。

私は大学で法務を勉強していた訳ではないので一応営業部で就活していますが・・・・この業界での営業ってのは軍隊というかかなりキツそうです。でもそれなりにいいメーカー受かるよう頑張ります。
【11】

RE:特許について  評価

ダウナー気分II (2009年03月15日 21時41分)

特許にまつわるメーカーのエグさの一例を挙げてみよう。

メーカーはS社。軍隊式の会社経営で有名なメーカー。
十数年前のある日、さる下請けメーカーが裏制御(特定すると迷惑かかるかもで伏せますが)関係で革新的な技術を確立、S社に持ち込んだとさ。
その下請けメーカーは人がよかったんでしょう。特許で守るという意識も高くなく、生産して利益が定期的に上がるようなら特許申請でもしようかと構えていた。S社、たしかにそれが実用的な技術であると認め、一機種で導入。

そして次機種から、その下請けメーカーには発注が来なかったそうである。S社お抱えの成型メーカーがあるのは有名。そちらで勝手に生産しちゃったんだって!

しかもここからが吹くところ。
S社、その特許を自分で申請。そして取得。
文句を言ったその下請け業者には、「干すぞ」と脅しをかけたらしい。当時S社は業界でも大勢力で、にらまれたら下請けなんて消し飛ぶくらいの力を持っていた。とうとうその下請け業者は「こうこうこれだけ発注してやるからさ」とバーター的な提案で黙り込まされました。

で、ここで二度目の吹くところ。
そのバーター取引が末永く続くと思っていたその下請け業者が驚愕。
最初に提案された一機種で茶を濁されて、ハイ終了!だってさ。

その後は、「そのうち仕事回すからさ」といいようにウソこかれまくって、仕事は一切回ってこず。
とうとうS社にやられた下請け業者は悔し涙に枕を濡らしましたとさ。

実はS社はこの手の常習犯。
コンビニの下請けいびりもかわいいぐらいのことなので、公取が動いても決しておかしくはない。だがS社安泰!
なぜって?
それはKの上のほうへの餌付けに余念がないから。
さすがは賭博業界の大手。普通躊躇するようなことを平然と実行。

消されるかも。
オレさま、消されるかな…?
【8】

RE:特許について  評価

眠り猫 (2009年03月15日 16時10分)

この手の話をすると毎回思うんだけど、メーカーさんは
「特許があるから高くなるんですよ〜」と言っている事がよくあるんだが・・・

特許とは違う方法を開発して遊技機を作れば特許料を支払わなくていいはずですよね?
たとえば玉を打ち出すのではなく、上から落とすだけにするとか、ハンドルを回すではなくレバーを動かすにしたら、特許料を払わなくてもいいのでは?
と思うんだけど、そこの所どうなんだろう??
【4】

RE:特許について  評価

シュー活生 (2009年03月14日 11時50分)

>もりーゆo さん

返信ありがとうございます。確かに、実際に遊戯するにあたって有効な特許ならばその使用料などを払わなければならないのですね。ということは、メーカーにとって1番の売上はもちろん台の販売台数になるわけですが、そういった特許に関しても力を入れていかなければキツイ展開が待ってるてことでしょうか?


>賭博無頼アカギさん

資料ありがとうございます。まぁ私が某メーカーといったのも言わずもがな3KYOのことなんですが、特許を多数持ってるってのはかなりメーカーの強みだと思います。その点特許を持っていないと使用料を払うということは、昨今の機械代高騰の原因は単にCMなどの広告料だけではないということでしょうか?
【2】

RE:特許について  評価

賭博無頼アカギ (2009年03月14日 12時02分)

全然詳しくないのでヤホーで調べたら出てきました。
とあるブログから引っ張ってきてます。

平成16年度(古くてすんません。)有効特許登録件数順位(現在は京楽が上位に来てるかもです。)
1位:・ANKYO 960
2位:ソ・ィア 925
3位:平・ 592
4位:三・物産 374
5位:エ・ス電研 340
6位:藤・事 292
7位:ニ・ーギン 237
8位:大・ 221
9位:豊・ 216
10位:・楽 148

上位2社ですが、特許料だけで年間数十億稼いでる可能性も有るそうです。
特許有効期限は20年。(似た内容で再申請するらしく半永久との事。
有効特許がすくないメーカーはパチンコ1台当り2万円ぐらい払っているといわれているそうです。
売れる前の大都技研は、一台作るのに4・5万円払う必要があったとか無いとかとの事。


話し変わってスロ。
スロの特許で儲けると言えばアル○かな?
大した根拠は無いけど、表沙汰になった特許問題が多すぎる気がする。

※ア・ゼ→・ミー 特許侵害で15億円請求
※アル・→サ・ー/ネ・ト CT特許侵害で100億円請求
>○ttp://www.patentsalon.com/topics/pachislo/index.html
※・ルゼ→・ミー フラグ持越し特許侵害で51億円請求
※高砂・器→・ミー 実用新案権侵害で114億円請求
※ア・ゼ→S・Kプレイモア 特許侵害による製造販売差し止め請求
※ア・ゼ→サ・ー 特許侵害で210億円請求

敗訴ばっかやけど、こんだけ問題起こしてるのは、それだけ特許が多い証拠ですかね?
サ・ーとか偏った相手ばっかなので、因縁付けてるだけのようにも思えますが、額が額だけに、やっぱ儲かるのかなぁ〜と思います。

現行機の流れを読んで、システム特許の先取りすれば大儲け出来るのかなぁ…


詳しい特許システムについては、全然知りません^^;
力になれず申し訳ない…(自分も興味あったのでお邪魔した次第です。

追記:メーカー名修正。
【1】

RE:特許について  評価

もりーゆo (2009年03月14日 09時43分)

>実際特許だけでも多く持っていれば稼げるんでしょうか?

実際に使える特許を抑えていれば、それの使用料で売上げが上がるのは事実かと思いますが
それだけで稼げるというものでもないと思います。
(個人で特許権をもっている場合は話が違ってくるでしょうが)

例えば、一方が玉の打ち出し機構に関する特許を
もう一方が玉の払い出し機構に関する特許を持っていて
何れも非常に有効な技術であったとすれば
パチンコ台を生産する上で、それは相互に相手の技術を使いたいとなるわけで
その2社の間で契約を交わして、相互に技術の使用を認めたりするようで。
その場合に金銭のやり取りがあるかはケースにもよるでしょうが。
で、それらの特許もなく、それ無しでは生産が困難なメーカーであれば
その特許使用のために使用料を支払うことになる。

その技術が、業界で有効性が高く、広く普及するならその特許で儲けも出るでしょう。

Pフラ見たいな特許は、無くても台は生産できるわけで
その特許で儲けが出ることより、他社に真似をさせない効果があるだけかと思いますが。

ただ、特許だけがあって、それが仮に有効な技術であっても、
それを活用する「実用新案」を他社に軒並み抑えられてしまえば
その「特許」単体の価値は小さくなるでしょう。
(「実用新案」についてうまく説明できませんが、ある特許を他の技術と組み合わせるなどした新たな活用手段等を
特許のように優先して使用する権利のことと考えればよいかと思います)

「特許」があってもそれだけで活用できないのでは足元を見られるわけで。
それは「実用新案」だけではなく、自社の生産能力問題や、他に必要とされる技術との絡みによってもでてくることだろうと思います。

>特許だけでも売上○億くらい
であっても、別の特許のために億の金を払っているんではないでしょうか。

だからといって、何の特許を持たないのであれば、払うだけになってしまうのですが。

パチンコ業界に限らないと思いますが、幾百もの特許が、企業間で持ち合いされ、
独占したり相互に使用のための提携やら取引がされ、頭を抑えあっている状況があるようです。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら