| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
続アンフェア京○ パチペディア (2009年06月13日 01時07分)評価
現在、某メーカーで奮闘する営業マンであります。
ホールに関する具体的な内情や秘密等は仕事柄公表することはできませんが新機種ならびに過去に私が経験した出来事を面白おかしく伝えようと思っていますので皆さんの応援よろしくお願いいたします。

■ 40件の投稿があります。
【4】  3  2  1  >
【40】

最近の1円パチンコ化で、どうなる。  評価

mumunana (2009年06月20日 12時50分)

「パチぺディア」さま、もし機会あればご教授お願い。
当方があ、「行きたくないや…」ってあきらめモードになっているのが「1円」パチンコ台頭です。
スタートは、確かに4倍お徳なのでしょう。
があ、スタート、風車、いろいろな釘調整も4倍良いようになっているかと思うと、ほとんどのホールでは、むしろ逆のことが多い。
そもそも、かかる1円パチンコ、関東からのもので、向こうでは等価交換メインだから、それに”飽きた”ファン受けして、そこそこ「トレンディ」になったのでしょう。
(参考)これをはじめたホールさんの損益状況。
http://www.p-world.co.jp/news2/2009/6/15/news3486.htm
京都では、どうか。40/25がメインで、消費税とかあって42/25とかになりました。しかし40/25であれば、1.6倍まで出しても、ホールは”損”が出ず、むしろ見せ球って感じで、良い営業ができた。
1円パチンコでは、40/25に見られた「営業割り」って段々なくなって、「おこぼれ」にありつけなくなっちゃってる感じがします。「原松…」では、これがだめだったんでは、ないかと思えます。

まあ、三共さん等有力なメーカーさんは、この広がりをチャンスと捉えておられますがあ、打つほうは心許ない。「(換金)感覚…」がなくなって、いるので。
ヒマなとき、「パチぺディア」さまの意見いただければ喜々雀躍ってところです。
【39】

誤解があって、スマソ…でした。w  評価

mumunana (2009年06月19日 23時27分)

「パチぺディア」さま、いつも私ども「…痛アッ」系オヤジ(自虐的)スレッドに、ほぼ100%満足度の回答していただいて、感謝しています。
「情けは人の、ためならず」ですねえ。どうぞ、火の国を満喫してください。草千里、きれいですよ。「マンゴ」とか、美味しいですねっ。
「ストップボタン」は、メーカーが位置を変えてくる傾向があって、だんだんわかんなくなってる感じがいたします。ホールさんでは、わかんないです。ピンボケを書きこして、「スマソ」でした。

完全確率では、「粘り」とか「辛抱」とか、確かに大事。しかし「釘調整」とか、ボーダー数値のほかに、以下のものが重要かと思えました。
 1)稼働率
 2)(あたり前ですがあ)ハマリに遭遇したときの態度。(これは、打ち手に求められる)
 3)クセある機械(アクリルゲージとか)。
 ⇒2)は、何も知らないおバカだった自分が、「何でこんなにハマルの…」って、店長さんにクレームしたことがあって、後で「なんて失礼なこと言ってしまったのだろう」とか、大変自分が情けなく思えました。
「得意悠然、失意泰然」(順、違ったかな)でないと、パチやっちゃ、だめですねっ。
 ⇒3)アクリルゲージのは、「早めにクセ見破ったら良い…」かと思いました。しかし新装開店でクセ悪いのに当たったら大変で、数日経過後してから、打つことにしました。
 打ち手は、オイラも含め、誤解が多いです。もとの「原松降参」も、期待した稼動がないから皆カキコしてるんだろうけれど、ホールのブランドって、あてにならない。ううっ。
 (追伸)お仕事、無理せず、がんばってくらはい。
【38】

RE:どうもです^^  評価

パチペディア (2009年06月19日 17時42分)

「凸クレーンマンさん」ど〜もです♪

本当に業界の動向について良くご存知ですよね!きっとパチンコを心からこよなく
愛していらっしゃるんでしょう(笑)
一部地域でお上が問題視・・・というのは岐○県警の事だと思いますがホールに対
してかなり細かい行政指導を行っているようですね。しかし今回の指導を皮切りに
更にホールへの適正営業を強化していき、結果モデルケースとして全国に波及する
可能性も無いとは言えません。そうなれば本当にホールの痛手となり私も他人事で
は済まなくなります。そうなる前に「凸クレーンマンさん」が言われてるとおり矛
盾している俗に言うグレーゾーンな部分を明確にする上でも早急な法改正は必要だ
と思います。


<ご質問に対する回答です>
>メーカーさんが釘を触るのが駄目は聞きましたが
>タブーと言うのは書面の指導では無くお上の口頭指導と言う事でしょうか?

回答です⇒行政による指導はございませんが、メーカーの自主的な取り組み
     として「釘は触らない=出荷状態で設置」を義務付けた上でホール
     のお客さまとの折衝&販売をしています。しかしホールにとって
     は利益を出す事が必要になってきますので機械を売る以上は無視
     すること訳にはいきませんし営業マンの能力が試される部分でも
     あります。


>元ゲージ(検定時)はこうですよ と言うようなゲージ表・・・・

回答です⇒ゲージ表は入社当時まだ配布がありましたが現在ホールへのメー
     カー配布は一切ありません。※手抜きでスイマセン

釘のお話の序でですが新台導入の際に必ず所轄の検査が入りますよね、しか
し出荷状態のノーマル釘では絶対に営業できません!!何が言いたいかはお察
しかと思いますが、このあたりも本当に矛盾してます。
【37】

トピ主からのお知らせ  評価

パチペディア (2009年06月19日 17時20分)

掲示板をご覧の皆さんいつもありがとうございます。
予想以上に書き込みをいただき本当に感謝いたします!!
私事ではございますが本日より月曜日まで火の国へ遊びにいってきますので
掲示板しばらく留守にいたします。
次回チェックする際は皆様の楽しいレスが増えている事を期待していますので
パチンコ・スロット問わず話題をお持ちの方は遠慮せずにお気軽に書き込みく
ださいね。
【36】

RE:このトビ伸びますよう…。  評価

パチペディア (2009年06月19日 17時18分)

「MUMUNANAさん」いつも書き込み本当にありがとうございます!!

私の青春時代は三度の飯よりパチンコが大好きだったダメ学生であり講義そっちのけで一日の大半をホールで過ごした記憶があります。
レスを拝見させていただくと「MUMUNANAさん」も結構打ち込んでおられた様ですね。私も大同(現ビスティー)の「フィーバールーセント」はよく打ちました!!
規制後の機種であった為、連チャンこそしなかったものの高い大当たり確率(1/201)と2000個弱ある出玉が魅力的な甘いスペックマシンでしたね。なによりリーチアクションがノーマル&再始動のみというシンプルさがイィ味出してました。

<ご質問に対する回答です>
>平和の「ストップボタン」あるんだけれど、”シン”の部分、どうもハズされ....
>現場で、押しても、うちだしが止まらない気がしま....
>ハンドルの、ストップボタンに対して、実際に「止める」のに有効な部分がすくな....

回答です⇒ストップボタンというのは多分うえウェイトボタンの
     事を指して言われているかと思いますが、メーカーの
     設計(平和.ニューギン)によっては潰れやすい形状に
     なっているものがありますね。実際にホールでもウェイ
     トボタンが機能しない台がありますがホール側が意図的
     に機能させていないのであれば、それば改造行為にあた
     り処罰の対象となります。検定通過後3年間は故障した
     場合でも修理可能ですが、ウェイトボタンに限っては
     あえて直さないケースもありますね。


>あと、発射速度ですが、ニューギン等はとっても速くて、もう打つ気がしな....
>三共、三洋はそれほどでもないと思いますが、どうなのでしょうか。

回答です⇒発射速度に関しては1分間100発以内という規則があり、
     ホールも必ず守らなければいけない義務があります。
     メーカーによって発射速度が速い遅いというのはご
     ざいませんがハンドルを握ってから玉が飛出るまでの
     レスポンスはバラつきがあり、玉突きに関しても同様
     と言えます。


>天打ちワープルート経由の機械、少なくなっちゃってさびしいですが、
 これはメーカーが自主的にやっているのでしょうか。三洋はこれで
 駄目になっちゃった感じです。

回答です⇒新しい台を開発する際、簡単に順序を説明すると、ス
     ペックの決定→盤面デザイン開発→最終的に釘構成の
     設計を行います。天釘付近のワープルートが減少して
     いるのは液晶の大型化や可動役の関係上どうしても仕
     方がありません。なお、ゲージ構成を担当する開発者
     はスランプが起こりにくいゲージ構成を意識して開発
     を行っており試打→データ収集→調整作業の繰返しを
     行う努力をしています。



※私は現在、京○市内に在住していますが勤めている事業所は「商人の街」にあります。
特に最近は新台(夏発売)の刈り込み作業に追われる日々と新人研修が重なって連日、終
電に近い列車で帰宅する毎日でありまして、この掲示板の返信作業も主に深夜作業となっ
てしまっています。基本ご質問いただいた(内容によってはお断りします)問い又はレスに
対してコメントを返したいと心掛けておりますが繁忙期の忙しい身である為、若干返信
が遅れることをお許してください。
あと、特にこの人は嫌だとかはありませんので・・・
【35】

ストップボタン、発射速度とか。  評価

mumunana (2009年06月19日 07時38分)

わたしの、レスに、パチペディアさんが回答してくださるか解かりませんが…。
平和の「ストップボタン」あるんだけれど、”シン”の部分、どうもハズされてる気がします。
現場で、押しても、うちだしが止まらない気がします。
ハンドルの、ストップボタンに対して、実際に「止める」のに有効な部分がすくなすぎる気がしてなりません。
あと、発射速度ですが、ニューギン等はとっても速くて、もう打つ気がしなく、萎えちゃった感じです。
三共、三洋はそれほどでもないと思いますが、どうなのでしょうか。
最後、天打ちワープルート経由の機械、少なくなっちゃってさびしいですが、これはメーカーが自主的にやっているのでしょうか。三洋はこれで駄目になっちゃった感じです。
マルホンは、玉突きしますが、ヘソ大きければ僕はプラス調整になると思う(射出、調整できるから)のですがあ。
教えてくだされば嬉しいです。僕はパチぺディアさんに嫌われていたら、仕方ありませんが。悲。
【34】

どうもです^^  評価

凸クレーンマン (2009年06月19日 00時27分)

回答ありがとうございます。^^

出荷時と検定時の釘形状は同じと言う事ですね。

以前掲示板仲間で、検定出玉率を計算して議論していると
どうもノーマルだと厳しいんじゃない? 
検定専用に調整してる、と言う意見が多かったので
聞いてみました。

>ノーマル釘ではホール営業ができるはずが無く、
>釘調整については暗黙の了解ということになってます

ここなんですが、一部地域でお上が問題視していると聞きましたので
もしも厳格に取り締まりを行うなら ホールは当然困るでしょうけど
打ち手としても メリハリの無い台を遊戯させられる結果に・・・
ノーマル調整釘で・・ (もしそうなったらパチは卒業・・)

いつまでも暗黙の了解では、無理があるんじゃないだろうか?
いっそ公に議論して、法改正もありじゃないのかな?
どう思います??

追記

>ホール担当の営業マンはホールで釘を触る事はもちろん
>釘調整による出玉性能の説明はタブーとされています

メーカーさんが釘を触るのが駄目は聞きましたが
タブーと言うのは書面の指導では無くお上の口頭指導と言う事でしょうか?
元ゲージ(検定時)はこうですよ と言うようなゲージ表(出玉性能抜きで)
みたいな情報は渡さないのですか?

この辺の情報が無いと、建前上の検定時維持の調整が何を元にやってるの?て事になりませんかね?
【33】

RE:またまた登場です^^  評価

パチペディア (2009年06月18日 23時30分)

「凸クレーンマンさん」どうもです♪

ご質問内容(保通協の試験内容・適合基準値)に対して非常にわかり易く解説し
ているサイトがありますので参考にして下さい。

 ⇒http://www.geocities.jp/doraty_com/riaru5.html

検定に持込んだ機種と出荷時のゲージ構成や釘状態が異なるという事は絶対
にありません。ご存知かと思うのですが釘調整の本来の目的というのは玉の衝
撃や振動によって生じたズレや曲がりを修正する作業であり(厳密に言えば出荷
時の状態に戻す)、ホール導入後の釘調整による台の性能に著しく影響を及ぼ
す調整は風営法の違法行為として処罰の対象にあたります。しかしながら出荷
時のノーマル釘ではホール営業ができるはずが無く、釘調整については暗黙の了
解ということになってます。ちなみに、ホール担当の営業マンはホールで釘を触
る事はもちろん釘調整による出玉性能の説明はタブーとされています。

※回答としてベターではなく納得いただけないかと思いますが、上記の理由を踏
  まえた上でご理解お願いいたします。
【32】

このトビ伸びますよう…。  評価

mumunana (2009年06月18日 23時27分)

とっても、懐かしいですねえ。
レトロ機械…奥村「ギャラクシー」「雷電2」とか、良かったです。西陣「大漁節」、豊丸「勝負伝説」とかも、三共のF「ルーセント」とかも良かった。
「バカヅキ浜ちゃん」って、全然レンチャンしない。まいりました。w。
こういう時分は、メーカーも、ホールも、プレイヤーもハッピーだった、、、かもと思いきや、「キューテイ…」でマスコミに取り上げられ、とうとう標準スペックってなっちゃった。
おそらく、このころホールのマネージャさんは、ここから苦労して、ボーダー○○を意識されたんでしょう。

5回リミット、批判されましたが賞球6個で貯留1、11個入賞でしたんで、そこそこ美味しかった。今思えば。
賞球が5⇒4⇒3、、、となる都度、ファンは「ボヘミアン」に。行き付けホールがすぐヘタり、良心的ホールを探すパターンに。
なかなか京都にはないと、ワテには思えず、流浪はつづきー。現在ですがあ。
でも、「パチぺディア」さんの、経験や知識披露していただいて、参考になります。
【31】

RE:若気のいたり  評価

パチペディア (2009年06月18日 23時15分)

「ぱち歴30年さん」こんばんは。

たしかに羽根物「ニューモンロー」&「サーカス」は当時ホールの花形的存在と言っても過言ではないくらい人気がありましたね。ちなみに京都に設置してあった「乳?モンロー」は役モノ内のモンローに不自然な水着シールが貼ってありました。
まさに土地柄を踏まえたご当地パチンコ(自粛の為)ってやつです。
【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら