| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
求む!スロットアイデア募集のメーカー ちゅど〜ん! (2008年06月09日 13時47分)評価
パチスロをよく打つのですが、この台はこういうシステム
だったら良かったのにとか、演出のバランス悪すぎ!とか
俺ならここはこうしたねとか、よく思うことがあります。

そこで思ったんですが、スロのアイデアを募集しているような
メーカーは無いんでしょうかね?
また、一般公募をして見ちゃおうかなと考え中のメーカーはありませんか?

(数年前、ボーリン○〜と言う名のパチスロ機がこけたのは知ってますが、)

■ 243件の投稿があります。
【25】  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【243】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

夢蔵 (2008年11月10日 22時23分)

どうもはじめまして

>最大獲得枚数を得られる複数の図柄を同時に表示させない停止制御を認めていただきたい
取りこぼしのない小役の払い出し枚数>取りこぼしのある小役の払い出し枚数での
チェ+取りこぼしのない小役との重複の制約がなくなったと解釈しています。

緩和前は
>ベル
>☆
>チェリ
>☆
>ベル
チェ入賞時は必ずベル(取りこぼしのない小役)も入賞させないといけないため
チェの前後にベルを2コマ以内に配置しないとだめだったのが

緩和で取りこぼしのない小役でもどちらか片方が入賞でも問題ない
となったんでチェの前後にベルを引き込む範囲内であれば3コマ以上でもOKになった。
と解釈

チェ+取りこぼしのある小役は
チェ周りのリール配列での制約がなく複合で取れたり片方を取りこぼしたりしてもいいので
緩和前の機種は確かチェ+取りこぼしのある小役しかなかったと思います。
【242】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ホラット (2008年11月10日 21時51分)

お二人とも、どうもです。

>「甘ぴかっ」って機種がアレックス方式かなって話です

そういう機種があるんですね。
聞いたことのない機種だったので、ハイサイがそういうジャンルなのかと勘違いしましたw
私も調べてみましたが、押し順に関しては目押し不要ぐらいしか書かれてませんでした。
これだとブルハみたいに3択なのに6択って表示するだけの可能性もありますから
現状はなんとも言えないですね。
ただアレックス方式だったら面白いですね。

>自分の書いた文章を読み返してみると、少しつっけんどんな感じの書き方になってしまってるなぁ、と反省しております・・・。

いえいえ、私の読解力が足らないのがいけないので、
気にせず、これからも助言頂けるとありがたいです。

あの新規則の項目に関しては、やはりライン数のことでいいんですかね?
今までのは有効ラインを減らして、どっちかしか有効ラインに引き込めず、
”仕方なく”どちらかを取りこぼすという方式でしたが、
これを使えば、どっちも有効ラインにあるにもかかわらず、
あえてどっちかを蹴るということも可能なんでしょうね。

例えばベルとスイカがあり、どっちも取りこぼしポイントなしとして、
獲得枚数が一緒ならどっちが揃ってもいいわけですが、
この時最初の押し順はどこでも良くなってしまいますが、
仮に左リールを最初に止めて、有効ラインにはベルもスイカもあり、
どっちでもまだ揃えられる状態にあったとして、
この時次の停止ボタンが中だとベル、右だとスイカとか出来るのですかね?
まあどういう複合のさせ方にもよるんでしょうが、
これが可能ならパンク役とAT役を同時成立も出来るのかな〜と思いまして。
まあ通常時に取りこぼしがない時点で、ARTがしょぼくなりますが、
最大枚数を得られるというのは、こういうことかな〜って思っています。

>ところでトピ落ちは大丈夫でしょうか・・・。

いまいち掲示板のことを詳しくは知りませんが、
ちゅど〜ん!さんが落とさなければ落ちないんですよね?
それとも書き込みが少ないと勝手に落ちてしまうとか?
大丈夫だとは思いますが。
【241】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

D.I (2008年11月10日 16時38分)

>ドリスコルさん

>あの規定は、そういう意味なんでしょうか?

これ私の勘違いかもしれませんね。
複合役を引き込み範囲内でもどちらか止めればいいという事なのかもしれません

ただそうすると「最大獲得枚数を得られる」という部分がわからなくなるんですよね
複合役を同時に停止させなくていいという意味合いならば
「複数の図柄を同時に表示させない停止制御」でいいはずですが
わざわざ「最大〜」と付いている意味はなんでしょう?

15枚役があり、9枚役がAT小役として
9枚は最大獲得枚数じゃないので同時に表示させないといけないのか?
といった具合になりそうな
謎が深まってしまい私には解釈不能でございます


>頑張って探したんですが、見つけられませんでした・・・。
>詳細が解らないのであれなんですが、このATというのはボーナス中の話なんでしょうか?

機種別版にあるアドレス(某大型掲示板ですが)は甘ぴかっの機種板なんですが
その中のレスにあるアドレスに機種の情報や、役構成、配列などがあります

その情報とATは6択?と某大型掲示板にあったので
アレックス方式で1/6で9枚、1/6で1枚、4/6で3枚かな
と予想してみたわけです

ちなみにこの機種はボーナス非搭載らしいです
【240】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ドリスコル (2008年11月10日 12時48分)

>ホラットさん

自分の書いた文章を読み返してみると、少しつっけんどんな感じの書き方になってしまってるなぁ、と反省しております・・・。

>この項目は押し順があの変則的なラインじゃなくても良くなる
ということではないんですかね?
>例えばブルハや南国のAT役を普通の5ラインで作っても出来るといった。

自分はあの規定に関して、ホラットさんの解釈と同じ解釈をしてました。

例えば南国育ちの配列で考えて、ホラットさんが仰るとおりあの変則ラインじゃなかったら難しかったんじゃないでしょうか。

左右リールは配列上スイカとベルが同時停止する可能性はありませんが、中リールは話が変わってきます。
南国育ちがホラットさんのあげたような通常5ラインだったら(配列そのままならソレに小山・小Vラインを加えた、7ラインにする必要がありますが)、
その場合5号機規定上成立したフラグを可能な限り引き込む必要が生じて、ベルとスイカを同時に停止させようと
ベルが上段や下段に止まってしまう可能性が出てくると思うんです。(押す位置にもよりますが)

そうなれば左右リールの配列から考えても、目押し不要の押し順ARTは難しくなりますよね。
で、ここで「最大獲得枚数を得られる複数の図柄を同時に表示させない停止制御を認めていただきたい」の新規定を使えば
同時成立しているスイカを枠外に蹴っ飛ばして、押し順ARTに支障の無いよう中段にベルを停止させられるようになる・・・。


ブルハや南国育ちは変則ラインで、各リール一方の小役が有効ラインに停止するともう一方は停止しない工夫をしてますので
(中リールは同時停止しようが無いし、左右は南国の場合それぞれ離れて配置・ブルハは中段ライン無効でそれぞれ隣接して配置)
その規定を使わずに押し順ARTを作ることが出来た・・・という風に自分は解釈をしていました。

これからも目押し不要の押し順ARTは出てくるでしょうが、どうしても変則ラインでは取りこぼし目や配列が
似たようなものばかりになってしまう恐れがあるので、新規定を用いて一風変わった非変則ラインの押し順ART機が出てきて欲しいと思います。



ところでトピ落ちは大丈夫でしょうか・・・。
【239】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ドリスコル (2008年11月10日 12時44分)

お二人とも、こんにちは。

>D.Iさん

>ベル  ベル
>☆   ☆
>チェリ チェリ
>☆   ☆
>ベル  ☆

>今までは複合で取るために左のようにチェリの前後2マス以内にベルが必要だったのが
>右のようにベルを配置しなくてよくなったのと考えられます

これはチェリーが上段・下段どちらに止まっても、複合役が揃うチャンスがあるよう配列させなければならない・・・という事ですかね?

あの規定は、そういう意味なんでしょうか?

クランキーコンドルXでは、13枚役のコンドル絵柄をチェリーと複合して取ることがありましたが
これはチェリーが上段に止まった場合のみで、チェリーが下段に止まった時は13枚役を取る事は叶いませんでした。

コンドル絵柄はチェリーと隣接してましたけど、そういう規定があったのならコンドル絵柄でチェリーを挟むように配列されてる必要があったかと思います。
複合役とはいえそれぞれただの小役ですから、押す位置によって複合で取れたり片方を取りこぼしたりしても、問題ないんじゃないでしょうか。

>ところでハイサイ蝶特急にあるリンクを辿ると、甘ぴかっという機種だったんだすが
>この機種のAT小役はアレックス方式で押し順で揃う小役が変わるんだと思います

頑張って探したんですが、見つけられませんでした・・・。
詳細が解らないのであれなんですが、このATというのはボーナス中の話なんでしょうか?

もし通常時に押し順のみで払い出し枚数の異なる小役を振り分けているのなら、5号機で初めての試みですね。
(ブルハのギターこぼし目を、3枚役や1枚役払い出しの小役にしてる感じなんでしょうかね???)
【238】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

D.I (2008年11月09日 22時32分)

>最大獲得枚数を得られる複数の図柄を同時に表示させない停止制御を認めていただきたい

これは元々は最大獲得枚数を得られる複数の図柄を同時に表示する制御だったって事ですよね

私はこれはチェリーとベルを複合で取ると獲得枚数が増える時
必ず複合でとれる制御にしなければいけなかったと認識しています

それが規制緩和でどちらか片方止まるだけでよくなったのではないでしょうか

ベル  ベル
☆   ☆
チェリ チェリ
☆   ☆
ベル  ☆

今までは複合で取るために左のようにチェリの前後2マス以内にベルが必要だったのが
右のようにベルを配置しなくてよくなったのと考えられます
なのでこの緩和は制御というより、配列の緩和だと私は認識しています

>ハイサイ蝶特急って普通に左リールに3色のチェリー?がありますが、
>それを目押しするだけじゃないですか?

ここの機種別板の蝶特急でリンクの書き込みありそれが「甘ぴかっ」っていう機種だったんです
でその「甘ぴかっ」って機種がアレックス方式かなって話です
【237】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ホラット (2008年11月09日 20時44分)

D.Iさん、どうもです。

>新規則の「複合役の同時停止を認めない制御」

最大獲得枚数を得られる複数の図柄を同時に表示させない停止制御を認めていただきたい
って項目なんですが、私の解釈自体間違ってますか?

ハイサイ蝶特急って普通に左リールに3色のチェリー?がありますが、
それを目押しするだけじゃないですか?
【236】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

D.I (2008年11月09日 18時19分)

>新規則の「複合役の同時停止を認めない制御」
これって何処情報ですか?私は聞いた事がないのですが

ところでハイサイ蝶特急にあるリンクを辿ると、甘ぴかっという機種だったんだすが
この機種のAT小役はアレックス方式で押し順で揃う小役が変わるんだと思います

1/6で9枚、1/6で1枚、4/6で3枚かな?
と予想してみました
【235】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ホラット (2008年11月08日 21時59分)

ドリスコルさん、どうもです。

重ね重ね説明ありがとうございます。
どうも5号機の引き込み優先は謎な部分を感じているので、
理解しずらいです(まあ頭が悪いだけなんでしょうが
アレックスも結局あれで終わったのでよくわかりませんし。
あれが普通に可能ならハードボイルドだって
順押し逆押しで10枚役かベルで切り替えればいいと思いますし。

確かに以前私がパンク押し順リプレイ作れないか?って思ったのも
きっかけは新規則前の龍神伝でしたし、
押し順AT役も新規則前の押忍空手部だったので、
新規則に関係なく作れるのはわかるのですが、
どうも新規則の「複合役の同時停止を認めない制御」ってのが気になって
そういう風にいろいろ考えてしまうんですよね。
これも見当違いな事かもしれませんが、
この項目は押し順があの変則的なラインじゃなくても良くなる
ということではないんですかね?
例えばブルハや南国のAT役を普通の5ラインで作っても出来るといった。

また教えて頂けると幸いです。
【234】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ドリスコル (2008年11月08日 17時58分)

ホラットさん、こんにちは。

>リプレイ図柄が優先されるのは以前の説明で理解出来ています。

えっと、【232】は読んで頂けなかったんでしょうか?

ブルハの押し順ARTと、9枚役にリプレイ絵柄を取り込んだ事は何の因果関係も無いと思いますよ。
少なくとも「リプレイ絵柄はほかの絵柄より優先する規定があるため、それを逆手に取って」・・・という類のものでは無いです。
(どの絵柄でも良かったんでしょうけどリプレイ絵柄を選んだ理由は、単純にリプレイが取りこぼせないフラグなので
各リールに万遍なく配置されているため、9枚役に組み込むのに適していたからだと推測します。)

押し順小役ナビの元祖である押忍空手部は、有効ライン数や役構成こそ違えどブルーハーツ等と考え方は一緒ですよね?
でも押忍空手部は新基準機では無かったです。つまり今ある押し順小役ARTの基本的な考えでいえば
配列と有効ラインにさえ気を使えば、新規定を使わずとも作れると言う事です。

確かにブルーハーツや南国育ちは、「ボーナスより小役優先」や「フリーズ演出」・「同一性能フラグを云々」・・・等の新規定を用いた新基準機です。
で、たまたまそれら新基準機が数々デビューするタイミングで、押し順ARTも多く用いられるようになったため錯覚しがちですが
パンク回避のリプレイ押し順ナビや押し順小役ナビに関しては、元々の5号機規定に抵触するところは何も無かったかと思います。

>しかし、この場合優先されるのがベルにするのなら、常にどこを押してもベルが優先されなければおかしいですし、
>スイカを優先するのなら、各種成立の場所であれ、色があっていたらベルよりスイカを優先してしまうはずです。

下でも触れましたが、同一払い出し枚数の小役について、どちらか一方を常に優先するという必要はないですよ。
取りこぼしポイントがあろうと無かろうと、取りこぼしが確定しない限りどちらを優先的に引き込むのかを自由に設定できるという事は
これまで出た多くの5号機を思い返してみれば、ホラットさんもご理解頂けるかと思います。

なので押し順によって制御(優先順位)を変えることも出来ますし、例えば同じ押し順でも押す場所によってどちらの小役を優先させるかも自由です。
(もちろん一つのフラグに対して、一つの制御しか認められませんが)

>ただやはりこれは新規則の複合役をリール制御で優先してないとおかしくありませんか?

ちょっとここの部分が解らないんですが、新規定のどれの事を仰ってるのでしょうか?
【25】  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら