| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【70】

RE:仙台北側、西側の状況

hagekuro (2002年12月08日 16時34分)
先日二○町のパラ○ィソにいった時のことです.
ビッグシュータVを打っていましたが,3時間たっても半箱にしかならず,やけくそと思い台移動してCRのギンパラを
打っていました.
残りわずかなところで運良く確変をひき,それが一気に七連荘.日頃確変引けない病におかされ気味だった私はウハウハでした.
そして,それをそのまま交換したら,あらなんと12000発程度でした.確変中最大はまりが47回転で,それ以外はかなり早く当たり(一回転が二回あり),出玉もほとんど10カウントまで入っていたため,14000発はかたいと思っていたのですが・・・.
因みにその時5箱ぴったりでした.積み方は箱の上からさらに一段つむ位のものです.計算すると一箱あたり2400発であったということです.自分の中では14000発であったと仮定すると一箱あたり2800発となります.
その時は,計数を誤魔化されたのかと思っていましたが,よくよく考えてみると,箱の下に防音用のシートがあり,あの箱で2800発積むのは不可能のような気が・・・.
そうすると,15発の賞球が13発とか14発とかしかでていなかったのかなとも思えます.
誰か知っている人がいたら,あの箱は何発入るのかを教えてください.

■ 133件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【74】

RE:仙台北側、西側の状況  評価

負け王@B.B. (2002年12月09日 15時51分)

>そして,それをそのまま交換したら,あらなんと12000発程度でした.確変中最大はまりが47回転で
現在のギンパラの状況からするとこれだけで750発程度、7連と言うことで6回分の当たりを取るのに、いくら早いと言っても2000発以上の玉を使っているものと思われます。
最後に上皿の玉を突っ込めばさらに500発くらいは使っているでしょう。
残念ながら現在は昔に比べて、換金率が上がったせいで玉持ちが悪くなり、出玉も少なくなってしまっています。
420玉の頃は10カウントしないなんて考えられなかったのですが・・・
【72】

RE:仙台北側、西側の状況  評価

セミプロ (2002年12月08日 21時32分)

あそこの系列は、賞球・ジェットカウンターいじりは一切しないって聞きましたが。

CRギンパラは他のCR機と違い、ヘソの戻しがありません(左脇の入賞口は殆どしめられてます)。
他のCR機はヘソのチューリップ開閉で、釘がかなりしまっていても確変中は少し減る程度ですが、
ギンパラは確変中も(大当り確率がアップしただけで)ヘソにはチューリップもなく普段のまま。
驚くほどのスピードで持ち球が減って行きます。
13回/千円程度(この台は設定1で1/220でしたっけ?かなりの高確率ですから、ホント回りませんよね)
なら47回転させるのに900発ほど減るはずです。
10回転くらいでポンポン当っても毎回200発は減って行きますからね。
そんなにハマった訳でもないのに、確変中に1箱くらいぺロリと飲まれる事もよくあります。
2000×7=14000と単純に計算していらっしゃいませんか?
七連荘ってかなりの長丁場ですから、その間に2000発近く打ち込まれたのでは?
詳しい状況が分かりませんので、勝手に推測して・・間違っていましたらすみません。
【71】

RE:仙台北側、西側の状況  評価

k-nak (2002年12月08日 18時56分)

あそこの箱は2500発の箱ですが防音シ−トが入っているので頑張って入れても2400発ぐらいだった気がします。
だから普通に入れたらもう少し少なくなると思われます。
賞球はいじってないと思うよ。パラデソはそういうせこいことはしない店だと思う。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら