| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1】

RE:「うちこ」って本当にいるの?

ルパン35世 (2004年08月12日 16時47分)
はじめまして!ファション雑誌さん。
打ち子ですが・・実際に存在します。結構多くの店にいると思います。
1)店側が雇っている打ち子
2)店の店員(設定打つ人)と組んでる打ち子←店側は知らない
店側が雇っている場合はやはり一般客に出てる様に見せるためだと思います。一般人は出てると思うだろうし・・・儲けは一部の人達で総取りして打ち子は日当をもらう形みたいです。
問題は店側が知らない所で従業員と組んでやられる場合ですね!店側は(打ち子なんていません!!)みたいに言うんですが・・知らないだけです。
実際北上あたりに何店舗か打ち子使ってる店ありますよ!結構知らないだけでどこにでもいるんじゃないですかね!経験者←直接聞いたことありますから(^^;でも・・・なかなか話さないと思いますよ!
ちなみに私は打ち子の経験ありません。逆にそんな店にも行かないようにしていますし、今行ってる店で打ち子がいたとしたら・・・残念ですが・・・わかった時から別の店探すと思います。
広い意味で、店と喧嘩してもしょうがないですから(^^;

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【2】

ご返答ありがとうございました!  評価

ファション雑誌 (2004年08月13日 00時31分) ID:VpUtZfWp

従業員というか、設定に関係している人と組まれたら店側としては、たまったもんじゃないでしょうね。
そんなのを防止する意味でも入場抽選している店もあるんでしょうね。
でも、そこでも組まれたら同じでしょうけどね。
ゴト師の場合もそう見える時があるでしょうね。
決まった人が毎日出すのですから…
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら