| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:秋田市のマルハンについて意見を。

satiko (2006年05月30日 22時49分)
時々、ふっと思います。今に日本からパチンコがなくなるんじゃないかと。
昔のように活気のないお店で繰り広げられる、実質よりも上辺だけの過剰なサービス、コンピュータ制御にて完全統治のパチンコ台スロット台、出ないお店は容赦なく潰れていっている現状。やっぱり活気のないお店=空き台があるお店は、大手に限らず、どこへ行っても客層も質も悪化しているように思います。
色々全国回ってるけど、秋田に関して言えば特に秋田市はひどいなと思う。普通の日でも、お客は2台に1人ぐらいの割合しかいないし。それだけ出さない、信用ないという事か、ここまで出さない県都もないな、とか思います。私が何年か前にいた福岡、東京辺りでは、まずこのようなひどい都心部のパチンコ屋さんはなかったように思う。イベントも信頼性があったし。大手をはじめ、サービスとは何か、見直すべきじゃないかなと思う。出せというより、本当の意味でエンターテイメントが欲しい。ないんです、秋田のパチンコ屋さんには。
それと、警察というか、行政指導受けたら一発営業停止はあり得るけど、本当にそれだけなのかな?よっぽど不正な事件が明白にならない限り、有り得ないだろうと思う。そんなに弱くないっしょ。まあ、不正と言っても日本の法律では矛盾な不正かもしれないですね。

■ 25件の投稿があります。
3  2  1 
【9】

RE:秋田市のマルハンについて意見を。  評価

ささぶ (2006年06月01日 02時02分) ID:VpIqIfYq

マルハンの中でも臨海が好きだったな。だからいまでもたまに行くけど、以前も書き込みしたように、店内でメールを見て「なんだ、このメールの内容は!」と憤慨すること、しばしば。実際は分からないけど、店長クラスは他の業種と同様に移動があるのかな。もしあるとすれば、それも要因のひとつかもね。
もし、移動があるとすれば、早くこんな地方都市から逃げ出したい、中央へ戻りたい、と思えば実績をつくらにゃならんわけで、そのしわ寄せは、当然のごとく
お客にくる。中央あたりでバリバリの実績を残した店長が秋田のような田舎で同じことしたら、そりゃ、客は減るわな。そのへんのところは、あくまでも推測でしかないから・・・ただ、東北特別営業店舗としての
初日は役員連中も来ていたみたいで、賑やかだったけど、いまじゃ、依然と変わらず、だもんね。前の前の店長?は良かったな・・・
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら