| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【141】

冷やし中華について

元パチプロK (2004年04月18日 01時01分)
本場中国では、冷やし中華というメニューはありません。
由緒正しい本格的な中華料理店でも冷やし中華というメニューはありません。
冷やし中華は、日本のとある中華料理店が日本人の好みに合うように作り出した、いわば日本的中華料理なのです。

そういえば、ラーメンは中華料理でありながら、日本的な進化(?)をとげた食べ物といえるかもしれません。
そういう意味ではラーメン屋に冷やし中華があってもおかしくはありません。
ただ、ある程度こだわったラーメン屋では冷やし中華はありませんね。
普通の日本食堂では、ラーメンと冷やし中華が両方あったりしますが。
日本という国は実に不思議な国だ。

そういえば、パチスロも。
アメリカのスロットマシーンにルーツなんだろうが、よくもまあ、ここまで進化(?)したものだ。ラスベガスで遊んでいるアメリカ人がパチスロを見たらどう思うだろうか。


ところで、黄金神ですが、
大爆発を予感させますね。

■ 197件の投稿があります。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【144】

RE:冷やし中華について  評価

カブ (2004年04月18日 23時40分)

>普通の日本食堂では、ラーメンと冷やし中華が両方あったりしますが。
>日本という国は実に不思議な国だ。

いやいや、舶来の食べ物を自分好みの味に変えて売り出すという日本人の良いところですね。
もともとのラーメンだって日本独特のものなんでしょ?

ま、美味ければ万事OKという事かな。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら