| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 763件の投稿があります。
<  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【93】

同じく絶不調  評価

Kei (2004年02月25日 20時58分)

>羽物でちまちま稼いでいます。マジカペ最高〜!!

自分も最近はパチも打っているんですが、地元の新道路工事が、そこそこおいしかったお店があったんですが、残念ながらアポロ1号に変わってしまったので、他店でマジカペを打つようになりましたが、最高ですね♪
最近になって、マジカペの楽しさがよ〜くわかりました♪

P.S ちなみに関係ない話っすけど、自分が小○生の頃、自宅に初代マジカペの実機がありましたw
【92】

最近は絶不調  評価

上野マニア (2004年02月25日 20時18分)

>自分で出したのは、7000枚ですので、これまた回りに「引き弱!」って言われました。(涙)

いやいや全然引き弱じゃないですよ〜。7000枚出ればOKなんじゃないでしょうか!?

僕は今相当スランプに陥ってて大変です(^^;
初あたりまでの金額が…掲示板にある「今日の運勢」にすがってるぐらいです(T_T)
だから、最近はスロットを控えて羽物でちまちま稼いでいます。マジカペ最高〜!!
【91】

RE:スロットの醍醐味とは?  評価

KIKU (2004年02月25日 01時21分)

私の辛かった思いでは...たくさん有り過ぎ...

その内の一つに、三日連日で告知の6で本物が一台だけだった事。

一日目 サイバードラゴン」の6でレッドミッション無し6万負け(設定不明)
二日目 「ヘラクレス」の設定6で5万負け(私が辞めた後、2000枚出ていたらしいが...多分4)
三日目 「サイバードラゴン」の6。本物です。(万枚出ました)

回りに「引き弱い!」って言われましたが...(涙)

三日目のサイバードラゴンの本物6は、最初の台がバグっていたので、目の前で2回打ち換えて頂き、朝一のラッシュ分の3000枚はオマケでもらい、自分で出したのは、7000枚ですので、これまた回りに「引き弱!」って言われました。(涙)
【90】

RE:スロットの醍醐味とは?  評価

上野マニア (2004年02月24日 23時57分)

>REGばかり引き続け、気付けば投資4万!終日打って、2000枚しか出せず、惨めな結果に...(7.6枚交換)

辛い思い出ですね…しかも7.6枚交換で(T_T)

>・走り込みでの台取りでしたので、台を取ったと思った瞬間、突き飛ばされ...隣のシマへ激突!!
>・必死の思いで取った台が、不発に終わったのです。

突き飛ばされたのが全ての始まりだったのかな!?

僕の一番辛かった思い出はSBJの設定6で約1000枚、次の日巨人の星の設定6で7万負け、さらに次の日疾風の用心棒のおそらく設定5で3万負け、です。地元で伝説をつくってしまいました…。
【89】

RE:スロットの醍醐味とは?  評価

KIKU (2004年02月24日 00時40分)


>AT機が出た当時はモーニング等が盛んでしたから意外に食えたのですが、今のAT機はよく考えると辛いですよね。
・朝一お徳台は、本当に減りました。
・無くなって、良くなったのは、設定変更をしても、プレイ数そのままで天井が望める台のみ。(サップ・マジパル・旋風etc)
・AT機(アラジン・サラ金etc)の、朝一の美味しいところを取り終えた後は、客が座らなくなったので、ホール側がメーカーに「朝一のサービスはなくしてください」って言ったのでは?
・ココ最近の(SBJ・北斗)などは、”少しお徳”がついて、良心的ですが、どちらの台も、引き次第ですので、この位のサービスは当たり前のような気もしますが...

>アントニオ猪木という名のパチスロ機が出た時はスペックの辛さを見て絶対に打つものか!!と思っていたのですが、今は普通に打っていますからね…
・たしかに、私も出た当初は同じ考えでしたが、今では甘い方?に入っているかも。
・最近の台が、きつすぎるのです。

>>いつかHANABIで...
>平均枚数はちょっと何とも言えません(~~;
だいたい3000枚ぐらいではないでしょうか!?
・なんとなく、もう少し出るような気がしていました。A−400タイプなので、3000がやはり妥当な数字なのでしょうね。

>僕の経験で、朝一に判別をして6と確定してから夜の8時に投資!ということもありました。
・夜の8時からの、投資はイタイです〜。
・私は以前(HANABIが出たばかりの頃)、全台設定6のイベントで、他の方が、初当り1万円以内で平均6000枚出している頃、REGばかり引き続け、気付けば投資4万!終日打って、2000枚しか出せず、惨めな結果に...(7.6枚交換)
・今考えると、良くある事かもしれませんが、かなりヘコミました。
・走り込みでの台取りでしたので、台を取ったと思った瞬間、突き飛ばされ...隣のシマへ激突!!
・必死の思いで取った台が、不発に終わったのです。
【88】

RE:花火の遅れについて  評価

Kei (2004年02月24日 00時11分)

ミスター胴さん、こんばんは!!

> 遅れは、僕は3種類あると思います。
同感です!!
自分の場合は、2種類だと勝手に思っておりましたが、確かに微妙な違いがありますよね?
遅れをほぼ完璧に聞き取れる自信はあっても、微妙な違いを完璧に聞き分けられる自信はありませんが(^^;
でも、「今のは、大きく遅れたなぁ〜」とか感じる事は結構な頻度であります!!

>僕は中押しで最後まで役を曖昧にさせるほうがドキドキできて楽しいと思います。

全く同感です♪
自分は中押しドン狙い派なんですが、1確は素直に嬉しいですけど、中段消灯ドンなんかが最もアツイ瞬間だと感じております!!右中段にドンが来なくても、左を止めるまでわからない…左でチェリーを否定してホッとする♪みたいな感じですw
【87】

RE:スロットの醍醐味とは?  評価

Kei (2004年02月24日 00時08分)

KIKUさん、こんばんは!!

>「攻略要素」
> リプレイ外しで枚数を増やせる
> 獣王など、早く止めれると12枚お徳

これをすっかり忘れていました!!
全く同感です!!
ハズシで枚数を増やせるのは魅力ですよね♪
獣王の1G増やしも嬉しいですけど、一撃帝王の2G増やしは、もっと嬉しい見返りでしたね♪

>音楽も重要な要素
音楽…自分も重視しております♪
ちなみにサンダーは、Vで揃える派ですw
サンダーはJAC中の音楽が特に大好きです♪

クランキーコンテストの青7の音楽、最高です♪
【86】

RE:スロットの醍醐味とは?  評価

上野マニア (2004年02月23日 01時49分)

>・少し前に、Aタイプ主流のプロが、AT機に手を出し、いつしかAT機メインに成り、消えて行った方達、多かったですよね。

時代の流れには逆らえないものですね。
AT機が出た当時はモーニング等が盛んでしたから意外に食えたのですが、今のAT機はよく考えると辛いですよね。
アントニオ猪木という名のパチスロ機が出た時はスペックの辛さを見て絶対に打つものか!!と思っていたのですが、今は普通に打っていますからね…

>>いつかHANABIで万枚を出すことが僕の夢です(笑)
>・中々難しいですよね?

生きている内にはたして出来るかな!?(笑)

>・設定6で一日打つと、平均で何枚くらい見こめるのでしょうか?普通は6000枚ぐらいなのでしょうか?

平均枚数はちょっと何とも言えません(~~;
だいたい3000枚ぐらいではないでしょうか!?
僕の経験で、朝一に判別をして6と確定してから夜の8時に投資!ということもありました。
【85】

RE:スロットの醍醐味とは?  評価

KIKU (2004年02月23日 01時12分)


>初めて万枚を出したのは爆釣でした。このころからAT機に手を出すようになり、収支が安定しなくなっていったような気が…(^^;
・少し前に、Aタイプ主流のプロが、AT機に手を出し、いつしかAT機メインに成り、消えて行った方達、多かったですよね。
・(Aタイプオンリープロ)or(Aタイプ+AT機併用のプロ)の方達は、今も健在ですが...
・AT機メインになると、やはり収支の波が荒くなるので、資金に余裕が無いとキツカッタと思います。

>いつかHANABIで万枚を出すことが僕の夢です(笑)
・中々難しいですよね?
・設定6で一日打つと、平均で何枚くらい見こめるのでしょうか?普通は6000枚ぐらいなのでしょうか?
・私の初6は、負けだった様な記憶が...(−2万だったかな?)
・私も出来るなら、”HANABI”で出してみたかったな〜「HANABIの、”遅れ”とハサミ打ち、最高〜!」
【84】

RE:花火の遅れについて  評価

上野マニア (2004年02月23日 00時24分)

ミスター胴さん、初めまして(^^)

> 遅れは、僕は3種類あると思います。

確かに3種類あると思いますが、この1つに全ての小役(ハズレもあるかも!?)に対応しているものがあると思います。

> 遅れた時、右リールを最初に止める人もいますが、僕は中押しで最後まで役を曖昧にさせるほうがドキドキできて楽しいと思います。せっかく遅れたんですからね。まぁ、楽しみ方は人それぞれですが。

僕も中押しします。ただ、氷付き七ではなくドンを狙って消灯した時は3連ドンを狙います。4チェを取りこぼす可能性もあるのですが、やはり3連ドンで気持ちよくなりたいんですよね(笑)
<  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら