| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1】

クラブロデオ インプレッション2

劉備 (2002年10月17日 23時49分)
クラブロデオ指南
 雑誌等でのDDTとは違うが、私は左リールの中下段にBARをねらっている。なぜなら見やすいから。演出やリールフラッシュのないときは西瓜はまず出ないので、チェリーだけフォローすればよい。そして、赤七が上段に滑ってきたら、挟み打ちをしてみると、結構シングルボーナスがそろう。今度は、立派な10枚役だ。次のJACの押し順に失敗しても6枚増だ。成功すれば21枚増える上に、確率は低いけれど、ATの抽選を行ってくれる。
 演出が発生したら要目押し!演出が派手なら派手なほど(拍手があったり、ミラーボール(?)が飛んだり)しっかりねらおう。チェリーが止まらなければ、右リールに青七。西瓜がテンパイしたら中段に青七とBARの塊をきちんとねらう。多少遅くてもよいが、早いと取りこぼす。
 DJ演出で、ナナが出てきて投げキッスをしても、チェリーも西瓜も取りこぼせさない位置なのに、そろわなければATの潜伏の可能性大だ。
 また、ダックが出てきて、リールを眺めてOKサイン(親指を立てて突き出す)をすれば、小役か、その取りこぼし。足元を確認してから、OKサインをすれば、ほぼボーナス確定。

 パンフレットに「3」=ほぼボーナス。とある。今まで、たまにガセるのか程度に思っていた記載だが、クラブロデオの「ほぼ」は熱い。ルーレット演出から、3が停止して、REGもBIGもそろわなければ、激アツ。数ゲームの潜伏を経て、ATの発動が期待できるからだ。私は、このATが長く継続し、途中BIG2回を絡めて2時間で6000枚超を獲得した。それも2日連続。

 この機械はホールの実力が問われる機械だ。ロデオは、かなり力を入れて作ったので、奥が深いし、演出も複雑だ。客が「あの」面白さ、興奮を理解するまで、赤字覚悟で高設定を打ち込めるホールがあれば、この機械はサラリーマン金太郎より息の長い機械になるだろう。息が長ければ、ホールも急に締めて回収する必要はない。ゆっくりと回収すればよい。この「ゆっくり回収」が、客にとって楽しめるホールなのだ。ホールにしても、客離れから、また、新台導入の出費をさけることが出来る。各地のホールでは新装二日目から客離れがあるようだが、爆発したときの出玉にびびっているのだろう。せめて1週間は4/5/6設定をたくさん入れて営業するべきだ。一度あの面白さを知ったら、客は、必ず病みつきになる。私の地元、北海道の滝川市ではパーラービクトリアが優良店。ここはサミー系の機械の使い方がうまい。新装2日目は客の方が解らずに離れたが、新装3日目は夕方から(私が見たのが夕方から)満台(稼働率100%)だ。

■ 7件の投稿があります。
1 
【2】

RE:クラブロデオ インプレッション2  評価

社長課長 (2002年10月19日 00時08分)

クラブロデオにもハズレフラグがあるみたいですが、あれはなんのいみがあるのでしょうか?RAVE MODE中にも、BIG終了後にも引いたんですが、なんにも起きませんでした。まだ試行回数が少ないのでなんともいえませんが、もし知っておられたら教えてもらえないでしょうか。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら