| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:スゴい業界

押すパチスロ部 (2017年05月12日 13時43分)
こんにちは。
調べてみたのですが、初めて打った時に、楽しくない、嫌な場所だなあと感じた方は脳内物質は出なかったということでいいかもしれないですね。

はまっちゃてる人は出まくってるみたいです。麻薬と同じでどんどん増え続け快感も大きくなるみたいです。この、物質は食事や運動、性行為などでも出るみたいなんですが、パチンコなどはその比では
ないらしいです。何より恐ろしいのはギャンブル依存の方は前頭葉が発達しなくなり脳がギャンブルしない人より小さくなっていくみたいです。

でもPiroさんのおっしゃるとおち、確かに最初にはまる人、はまらない人の差って勝った人、負けた人だけじゃなく家族や友人や職場といった周りの環境も影響してると思います。

■ 37件の投稿があります。
4  3  2  1 
【34】

RE:スゴい業界  評価

Piro3 (2017年05月12日 19時40分)

こんちわ。

>勝った=ハマる  ではなく

  ↑ここ非常にに重要ですね!w

  〔出ちゃった人〕は脳内物質によって冷静な判断を壊されちゃうんですね。
   しかし出なかった人、またはそれを抑える賢い人は手を出さなかったり勝つ手段を算段するのですね。
   詰まりギャンブルが底辺なのではなく、ギャンブルに踊らされ人生破滅させる人種が底辺なのだと言えるでしょうそれともその踊ってくれる底辺が存在しないと存在出来ないギャンブルこそが底辺なのでしょうかっていうかそもそも底辺の定義って何って、え、ウザイですか?


 〔面白く感じなくなった〕とゆうのは脳内物質が出なくなった事なのかもですね。
  そうか。 脱ギャンブルで重要なのは光と音への依存性ではなく金銭感覚、詰まり価値観で良いのでしょうか?
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら