| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 406件の投稿があります。
<  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
【76】

はまってちまいました。  評価

文太 (2003年07月11日 17時15分)

今月からスロ始めました。
パチンコはやってるもののスロは打ち方が良くわからなかったので敬遠してたんですが、引越しを期に心機一転!

で、とりあえずジャグラーから入ってみたんですが…
1回目:廃ジャグ>10Kでペカらずやめ。
2回目:ガール>3Kからビジ4回で650枚
3回目:ガール>計12Kからビジ29レジ6で2400枚
4回目:ガール>計13Kからビジ22レジ6で2500枚
多分単なる引き強だと思いますが、すっかりペカ中毒になってしまいました。

とりあえずジャグで基本をしっかり押さえてから他にも挑戦しようと思ってたのに…
【75】

あら〜?  評価

かなゆう (2003年05月19日 06時55分)

>ちなみにパコパコ・・・は現金デジパチの電チューのことネ。決してやらしい意味ではありません。(チュドーン

そんな事を考えてもいませんでした・・・ (〃▽〃)

ジャグラーガールは、音でビックリする・・・と言われました。
まだ未経験なので、楽しみにしているんですが、
さりげなさが無くなっているんですか・・・。微妙〜
【74】

RE:遅まきながら・・・(笑)  評価

ろんぐヘアー (2003年05月19日 00時34分)

ちなみにパコパコ・・・は現金デジパチの電チューのことネ。決してやらしい意味ではありません。(チュドーン

ジャグラーガールは後告知の時は必ず『チュドン』の音が鳴るからさりげなさが無くなってしまいました。先告知もレバーを叩いた瞬間にペカります。

ハイパーに比べてネジネジする機会が少なくなってしまいました。といってもほぼゴーゴーと変わらないのですが・・・
【73】

遅まきながら・・・(笑)  評価

かなゆう (2003年05月18日 18時27分)

今さらなんですが、GO!GO!にハマっています(笑)
プロフに書いてある『ネジネジ』は、やっと意味がわかりました〜。
気が付いたら、ランプがついている・・・というさりげなさが好きです。
やっと、ペカったら揃えられるようになった程度ですが、
今は、楽しくてしょうがないです〜(笑)
【72】

RE:初代好きは多いですね  評価

ピエロット (2003年05月13日 14時01分)

光り方については同感です!
私が初めて打ったのが初代でした。
そこからはまってしまい、GOGOが新台で出た時はステレオサウンドと絵柄の見やすさに感動しましたよ。

ハイパーもいいですね。
新台で出た当初は演出がないとまるで光る気がしないので打つ気になれませんでしたが、
だんだん打ち込んでいくうちに面白さがわかってきました。
プレミアも全部見れたので満足しています。

ジャグラーシリーズで唯一未練が残っていることがあります。
それは1G連です。(もちろんノーマル)
今のところジャグV以外は全て体験ずみですが、Vだけまだ出していません。
2G連は結構あるのですが、まだ1Gペカリは見ていません。

これを大きな目標にして打っているのですが、設置しているお店も限られてくるし、なかなかうまくいかないものです。
【71】

初代好きは多いですね  評価

ろんぐヘアー (2003年05月12日 23時18分)

ピエロットさんはじめまして。
私は本格的に打ち出したのはゴーゴージャグラーSPです。(だからトピ立てたんですが(笑)今は全てのジャグラーシリーズを打ちましたが、一番好きなのはハイパージャグラーVです。予告によって1確目やネジリ目が作れるからです。しかし初代やゴーゴーの好きな人は、いつペカるか分からない所がイイ!こんな目でペカるからイイ!という人は多いです。

しかしGOGOランプのペカり方も色々・・・
ほわ〜んとペカる初代
ほんのりペカるジャグV
おおっ!とペカるゴーゴー
キター!とペカるハイジャグ
そしてジャグガはチュドン!

あくまで私見です(^^
【70】

RE:新しいジャグラー  評価

ピエロット (2003年05月12日 00時54分)

どうもはじめまして。
ジャグラーガール、ゴージャグ30両方とも打ちましたよ。
つい先日ジャグラーガールの6を打つことができて5000枚出ました。

個人的には新しい機種(ジャグガ、ゴージャグ30)も面白いのですが、やはり初代が一番好きです。
あの淡いピンクのGOGOランプの光りがたまりません。

昨年末からジャグラーシリーズをメインで打っていますが、前と比べて収支はかなり安定して負けがほとんどなくなりました。
おじちゃん、おばちゃんに囲まれて打つので一人だけういてしまいます。
だけどジャグラーシリーズはいくら打っても飽きないので好きです。
友達にはよく打つねと言われますが、ジャグラーの面白さは一度覚えたらやめられませんね。
【69】

新しいジャグラー  評価

ろんぐヘアー (2003年05月11日 23時42分)

ジャグラーガール
ワイドリール、ジャグラーVより明るい緑の筐体パネル(ピンクパネルもあってゴーゴー、ハイパーより薄め)でジャグラーシリーズの第5弾です。先告知はレバーを叩いた瞬間にペカるので、まだウエイトが効いていることもあります。後告知は「チュドン」の音とともにGOGOランプ点灯です。ハイパーにあった予告演出がなくなり、ゴーゴージャグラーに戻った感じです。リール照明が暗くて絵柄が見にくいという人も多いようです。ビッグ中の祭りのような音楽はしばらく耳から離れません。

ゴーゴージャグラーS30
言わずと知れたゴーゴジャグラーSPの30Φ版です。通常時は音も含めて全くSPと同じ、ただしジャグガと同じように先告知があって、こちらはその頻度が高いようです。ハイビスカス機種との差を少なくするためか・・・当選するとブラックライトとなり、告知に気付かないことはありません。ビッグ中の音楽もジャックゲームの音色が若干違うだけで、あとは全てSPと同じです。
【68】

北電子を使いこなせない店  評価

ろんぐヘアー (2003年01月03日 17時44分)

オジ、オバ連中をないがしろにした店は軒並み北電子の台に客がいませんね。特にAT機に高設定を入れる代わりにノーマルの設定を落としてオジ、オバ連中から吸い取る営業をしていたのでは一番大切な層が店からいなくなります。こういう層は歩くスピーカーなのです。ネットで『○×店はクソ!』と書くより、歩くスピーカーの酷評の方がホールへのダメージは大きいものです。

その店のヤル気のバロメーターが北電子各種とニューパル、その他ノーマル機にどれだけオジ、オバ層を取り込めているか?と思います。店によってはハイジャグを外してミリゴに替えた店も・・・AT機強制撤去令が出た時、一体どうやってオジ、オバ層を新たに取り込むのでしょうかねぇ。一旦離れてしまった層はそう簡単に戻ってきませんから・・・
【67】

RE:ご挨拶  評価

ろんぐヘアー (2003年01月03日 17時27分)

新年のあいさつありがとうございます。

>もしかしたら同い年かもしれませんね。
伊勢湾台風ですか?厄年を過ぎて・・・
私この歳に死ぬという占いが出ていました。
今もビンビンです。(笑
<  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら