| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:驚きの換金率

暇なのね? (2014年12月25日 05時06分)
驚きっつうか・・・

・P−WORLD利用者でそりゃ無いんじゃね?

・自分の地域だと何円コーナー(店)ってきっちり区分けしてて、今だと一物一価(要するに等価:売り=買い)遵守されてされてて打ち始める時点でいやでも分かるじゃね?
って思うけど京都ってどうなん(なんなんw)?
独禁法なんたらで揉めてるのかな?

・と言うか表示されて無いのなら店員に『ここ幾ら〜?』って聞け!

というのが大半の意見ではと思われるw


ちなみに自分とこのレートは
20/10/5/2.5の等価 ですわ。

■ 13件の投稿があります。
2  1 
【4】

RE:驚きの換金率  評価

敦子 (2014年12月25日 08時35分)

>・P−WORLD利用者でそりゃ無いんじゃね?

勉強不足で申し訳ないですが、P−WORLD利用者だと換金率わかるんですか?
ご教授できれば嬉しいです。

>・自分の地域だと何円コーナー(店)ってきっちり区分けしてて、
>今だと一物一価(要するに等価:売り=買い)遵守されてされてて打ち始める時点でいやでも分かるじゃね?

20スロと5スロが場所で分けてある、という意味でしょうか?
分けてありますよ。
それで換金率がわかるというのはどういうことでしょうか?

>・と言うか表示されて無いのなら店員に『ここ幾ら〜?』って聞け!

そうなんですよね。おっしゃる通りです。
初めて入ったお店だったんで聞けばよかったんですよね。
同系列のお店でいつも打ってるんで、そんなに変わらないと思っていたのですが…甘かったです。

>ちなみに自分とこのレートは
>20/10/5/2.5の等価 ですわ。

京都では今年の4月から等価のお店はなくなりました。
等価はわかりやすくていいですよね。

京都では20スロと5スロメインのお店が多いです。
10スロや2.5スロ、2スロもあるお店もありますが稀ですね。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら