| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:小役カウンター

駄犬 (2011年10月16日 14時43分)
何ででしょうか?
小役は別にボーナスとは関係ないですよ?
例えば、スイカ重複でボーナスを引いてからのゲームが10Gあったとして、その間に例えばスイカ+ボーナスってフラグを引いたとしても、その「ボーナス」の部分が切り落とされるだけで、引いたスイカは単純にスイカ確率で抽選されたものを引いただけなんだから、カウントすべきじゃないでしょうか?
ボーナス確定時点でストップという事ですが、何で引いたか、ボーナス契機を完璧にわかる機種(完全告知機等)ならそれも可能でしょうが、実際に打っていれば「あれ?このボーナスって結局どっちで当ってたんだろう?」なんて展開ザラじゃないですか?

いずれにせよ、別モノって考え方はちょっと理解できません。リプレイ確率が上がる機種とかで、リプレイをカウントするとかは当然間違いですが、そうでも無いなら別モノになるわけがない、というか五号機規定でそういうのは出来ないので。

■ 20件の投稿があります。
2  1 
【9】

RE:小役カウンター  評価

大王イカ (2011年10月20日 22時34分)

今のスロットなら知識があればボーナスが入ってるかどうかは判別しやすいよ。まあ連続でレア役引いてどっちかわからないケースなんてあんまりないから影響は小さいけどね。


駄犬君の説明ならスイカでボーナスが確定した後でスイカを引いた場合はボーナス契機で判別してるだけの場合ならカウントはしないほうがいいよね。

データで分母の小さいのと大きいのどっちを重視するかによって違うから。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら