| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

RE:最近の5号機システム、どうでしょう?

ニャームコ丸 (2011年10月12日 10時46分)
>シャビ2さん
レスありがとうございます。確かに15枚こぼしでRT1とすれば、シミュ検定時にはリプレイ高確率状態に
永遠に入らないことになりそうですね。逆に考えると「RAMクリア後1G目でGOD揃いや赤7を引く」と
いったレアケースでは、一度15枚役こぼし目を経由しないとGGに入らない…ということになるんでしょうね。

おっしゃるとおり「押し順リプレイ搭載機がこぼし→押し順リプレイ抽選の流れを厳守している」のは
間違いないですね。ゴッドの場合はボーナス非搭載機なので、「こぼし」の部分が表面的に確認しづらく
なっているというだけなのかもしれません。このゲームフローはスロ雑誌などでもほとんど紹介されて
いないと思いますが、おそらくこういった機種ではデフォルト状態に滞在しているのは「RAMクリア・
設定変更後のわずか数G」にすぎないから説明の必要もないのでしょうね。

一応ボーナス非搭載機でもARTをセット数管理している機種(エアマスターやシークレットプリンセスあたり)
は「こぼし→押し順リプ」のフローが見えやすいですが、最近はやりの上乗せタイプのボーナス非搭載ART機
はほとんどデフォルト状態に滞在していないのでしょうね。

ちなみにバジリスクの実射試験における疑問とはどのようなものでしょうか?もしよろしければお聞かせ
ください。

>エ〜〜トさん
>実射・・・100G毎にわざわざ転落させて対策(400G 300%リミット)
>     割を超えないように祈っていた(6000G 150%リミット  17500G 120%リミット)
なるほど確かにGODはバジリスクの「リプレイ高確率成立のボーナス」やエージェント・クライシスの
「23G間の2BET 2枚返しのMB」などでゲーム数を稼ぐことができないですから、その分をGG間の転落ゲーム
でなんとか稼いでいるかもしれないですね。
お二人のご意見を読むと、やはりシミュ検定時は「リプレイの押し順が見えている」という認識で間違い
なさそうですね。

■ 16件の投稿があります。
2  1 
【8】

RE:最近の5号機システム、どうでしょう?  評価

シャビ2 (2011年10月12日 22時45分)

バジリスクって
ART中ハズレほぼ無し(SINも無し)
ボーナス後のこぼし待ちも無し
ボーナス中も超高確率JACハズシでリプレイUP
と考えると

ART中はほぼ
3掛15枚(500%)とリプレイ(IN0-OUT0)
で埋まりますよね。

このARTが続くとなると、当然短期300%
が危険にかんじるんです。

計算したわけではないので、厳密にどのくらい滞在すると
ヤバいのかわからないですが、
1撃1000枚なんてよくありそうだし。(無いのか?)
1000枚/2,4枚=約415ゲーム

INを稼ぐ要素が無く、短期に抵触するのでは
と思っています。

デフォルトは忍魂もそうですかね?
1,5枚のボーナス確率も悪いので、
1発目までが肝になりそうですね。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら