| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

目が疲れないリールの見方は?

今日も溢しまくり (2010年04月11日 18時51分)
私は体調にもよりますが3時間ぐらい打ってると
まるで眼球を鷲掴みにされているような痛みと
疲れが偏頭痛を伴って襲ってくるのですが
これって明らかに耐久力が低い証ですよね?
目が疲れないリールの見方ってありますか?
例えば瞬きを連発するとかそんな程度でOKです。

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【8】

RE:目が疲れないリールの見方は?  評価

駄犬 (2010年04月11日 21時40分)

>眼球疲労
 まぁ正直俺も今のスロは透過処理のみならず、全体的に目が休まるときが無いので疲れますが、偏頭痛を伴うともなればちょっとシャレになってませんね。
 たまにオシボリを当てながら目を軽く休ませてやるとか、休憩をちょいちょい入れていくのがとりあえずベタですが妥当かと。
 見方に関しては、直視であろうと疲れるのは疲れると思いますんで、俺は自分の精度が落ちたと思ったら飲み物買いに行ったりしてついでに顔を洗います。それでもキツければ目薬刺します。
【5】

リールの周期の習得について  評価

今日も溢しまくり (2010年04月11日 18時58分)

私はDDTしてるだけで段々リズムが狂い
早押しになって順押しだとスイカを中リールで
お手突きしたり逆ハサミだと全然関係ない
図柄が枠内に止まってたりするんですが
この悪い癖を矯正できるいい方法はありませんか?

例えば狙ってる図柄に合わせてオーケストラの
指揮者みたいに小刻みに指を振る等して周期を
確認しながら押せば矯正できますでしょうか?
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら