| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:PARLOURスウィィィ

ニャームコ丸 (2009年04月02日 09時35分)
>コーヒー砂糖多めさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりAT機を家で楽しむのならば差枚数カウンタは必要不可欠かな…と私も思います。
家で楽しむサバチャン(獣王)に関しては私もアリかな…と思います。単純な押し順ナビタイプのAT機は
飽きも早いと思うのですが、サバチャンは3リール要目押しなうえに、初代獣王の場合は「高速消化で
ATゲーム数上乗せ」といった家スロでも楽しめるような技術介入要素もありますよね。

唯一の難点は獣王・猛獣王・サバンナパークとサバチャンシリーズ全てがPS2に移植されているので
「実機で楽しみたい!」という強い希望がないと家スロまでは踏み込みづらいところでしょうか…。

「家スロだとボーナス消化が面倒くさい」というご意見には至極納得です。技術介入要素やゲーム性の無い
小役ゲームやJACゲームはたるいですよね…。やはり家スロの醍醐味は「狙って揃えることがどれだけ
できるか」なのでしょうね。それがなければ家パチと変わりませんものねw

>スウィーニーさん
ドンちゃん2は悪くない選択だと私は思います。HANABIと似ているようでかなり違うリール制御には
賛否両論あるでしょうが、液晶演出も3タイプ(+無演出)から選択できますし、ボーナス中の技術介入
(チェリー&ベルの同時入賞狙い)はなかなか歯ごたえがあります。

ただ4号機の場合はボーナス&小役同時抽選を行っていませんので「アツい演出+氷揃い」などがほぼ
ノーチャンスとなってしまい、ストック機や5号機のような「レア小役後の連続演出を楽しむ」という
流れでゲーム性を楽しむことができません。ドンちゃん2を打っていた頃「悪くないけど、出目と液晶の
絡み具合がイマイチかな…」と感じていたことを思い出しました。
…ただドンちゃんを滝つぼに笑って突き落とす葉月ちゃんのドSっぷりが個人的には捨てがたいですねw

なおご指摘のようにドンちゃん2はノーマルAタイプです。アルゼの十字キー+ボタン搭載機ですので
設定変更キーを回して電源を入れると、液晶が管理者画面となり各種情報を閲覧することができます。
ほかにも「家スロ4号機でこんな機種どうでしょう?」というのがありましたら、ご遠慮なくご質問下さい。

■ 35件の投稿があります。
4  3  2  1 
【15】

RE:PARLOURスウィィィ  評価

スウィーキー (2009年04月03日 01時32分)

ニャームコ丸さん ありがとうございます。

>ドンちゃん2は悪くない選択だと私は思います。HANABIと似ているようでかなり違うリール制御には
 賛否両論あるでしょうが、液晶演出も3タイプ(+無演出)から選択できますし、ボーナス中の技術介入
 (チェリー&ベルの同時入賞狙い)はなかなか歯ごたえがあります。


なるほど… 初代HANABIの出目の味わいを期待すると難しい…
しかし(チェリー&ベルの同時入賞狙い)の部分は非常に興味深いです。技術介入の部分ですね(`・_・´)
【出目重視で選ぶべし】とみなさんからご意見いただいた事の意味がだいぶ理解出来てきました。

一番分母の小さな小役は5号機では取りこぼさないと思うのですが
過去には狙わないと取りこぼす機種があったと雑誌で読んだ記憶があります。
(通常時)チェリー&ベルの同時入賞のような技術介入機もあったと読んだ記憶もあります…

よく考えると… 上手い方が狙う機種は爆裂機よりも技術介入機!
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら