| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 186件の投稿があります。
<  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【126】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

ペンダコ (2007年09月28日 22時44分)

あなたを見てると
まるで
昔の僕を見てるようです。
成長しましょう。
今がそのチャンスですよ。
【125】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

近隣住民 (2007年09月28日 22時41分)

そうだ。
そこまで設定6だと言い張るなら、一応スパイダーも微妙に設定差があるものがあるから
その辺の確率も計算してみなよ。
10万回転も回せば、ほぼ収束してくると思うから。
【124】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

警告人 (2007年09月28日 22時36分)

012さん!
いい加減にして下さい!
これ以上、このトピを荒らさないで下さい!
【123】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

近隣住民 (2007年09月28日 22時27分)


>そら、万枚でたら6だと思うだろうし、6でしょうよ、でも6だとわからないけど6な時は全て「ガセ」でかたずけてませんか??
>そんな考え方なら、どんな機種でも設定6にたいして過剰な意識を持つと思いますよ。
>なんたって6だって考える時は必ず出てる時だけなんですから・・。
ごめんね〜
この部分の意味が理解できない。

普通さ、設定を考えながら打つ時って、何かしらの数値を見ながら考えると思うのね。
何年も恵まれてて、癖も読みやすくて、かつソレが空いてる(半々?どうでもいいけど)ってだけで
貴方の言ってる事は「狙い台は確実に6なんです。でも出ないことが多いんです」
ってだけじゃない?設定入れる人が変わることもあるし、営業方針なり色々と変化していくものでしょ。
特に最近は5号機の問題で大幅に変革が求められてると思うのね。
いくら恵まれてても、勝とうと努力する人達は、狙い台に座った上で、打ちながら設定推測すると思うのよ。
その結果が「設定6の数値じゃない」ってなれば普通は「6が入っていない」って判断すると思う。

貴方の場合、「狙い台は設定6なんです。誰が何と言おうと。でも数値が設定6の数値を示しません。上回っても
設定6、普段はそれ以下なんです。だからスパイダーの6は出ません、偏ってます」ってことでしょ。
言ってる事がメチャメチャなのよ。
【122】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

女で悪い? (2007年09月28日 22時21分)

…だーかーらー。
理解力無い人だわ、本当。。

あのね、6ってのを確認したわけじゃないんでしょ?グダグダ言って誤魔化してるつもりだろうけど男ならはっきり認めなよ!

あんたが信用してるかしてないかは関係ないの。
ダダこねてる子供よりタチ悪いわよ。
【121】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

012 (2007年09月28日 19時54分)

信憑性なんて、始めからないですよ。
証拠は示せないって始めからいってますので・・・。

客付は当然いいですよ、
ただ、いまやスパイダーを打つのは言い方は悪くなりますが、ヘタレがほとんどです。


逆にききたい。

万枚でるでる言いますが、設定6を何十回に一回の結果ですか?
差枚数期待値をこえるのは何回に一回ですか?


今まで自分が行く全ての店で、5号機で差枚数万枚を目撃ORデータ的にいってるなんてのは一回しか見たことありません。(マジカルハロウィン)
スパイダーでは一回も見たことありません。

そら、万枚でたら6だと思うだろうし、6でしょうよ、でも6だとわからないけど6な時は全て「ガセ」でかたずけてませんか??
そんな考え方なら、どんな機種でも設定6にたいして過剰な意識を持つと思いますよ。
なんたって6だって考える時は必ず出てる時だけなんですから・・。


営業時間関係ありますか??
毎回1万回しませんよ、自分なら回しますが、言ったとおりヘタレばっかりですから・・・。
だいたい、毎日1万回す必要もないでしょう。
完全確率だと考えるんでしょ??

データの見方については、ほぼ狙い台で見てます。
それでも、まぎれがあるかもしれないときは全台確認してます。
出るほうに偏った見方をしてもやっぱり割りにあわないように見られます。
たとえ、何十回に一回万枚でても割に合わないです。
【120】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

もりーゆo (2007年09月28日 16時32分)

>まず検定はどの段階で行なわれるのですか?
>”こんな機械を開発しました、製造販売するので検定してください”
>デモ機を持ち込んで、検定を受けるの?

実記の試験はメーカーが保通協に5台納入して、それで行なうようです。
実際検定通ってもお蔵入りする機種とかあることから見ても、
販売に向けて生産する前に試験なのは間違いないでしょうね。
筐体の写真とかもいるから、その時点でパネルとかも用意しないといけないと思う。

>それと認可取れて後、製造が終わった物を誰か再検査するの?
製造した台の検査は、後はホール設置時の検査だけなのかな?

遊技機試験の時だけ、まともな物を持ってきて、
生産時には違うものを生産・販売することは出来ると思うけど(もちろん違法だけど)
取り締まる手段とかはどうなんだろう?
【119】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

もりーゆo (2007年09月28日 14時37分)

>>もし、今でも設定確認ができる店があるなら、設定表示を「6」に出来るインチキ基盤だけで十分だ。
>これって本当に有るの?
>それとも憶測?

今の機種で存在するか知りませんけど、そういったものがあるとの話は過去聞いたことはあります。

システム部分のPGを書き換え改造するより、7セグの表示を偽りの値にするほうが
不正ハーネスなどでも対応できそうに思われ、作成・取り付け取り外し・隠蔽が
容易と思われたので。
【118】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

ほりえもん (2007年09月28日 13時49分)

回答ありがとう御座います。
疑問が残ってますんで、よろしくお願いします。
後追加で疑問が発生しました。

>それと認可取れて後、製造が終わった物を誰か再検査するの?


>また各都道府県の公安(生活安全課)によっては認可が降りない場合もあります。
公安でも協会と同じ検査するの?


デモ機で検定ですか〜凄いですね。
【117】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

ピーマンA (2007年09月28日 13時48分)

ん〜
やっぱり
単に6じゃ無いだけかと・・・

設定確認も出来ないのに
スパイダーの6を見抜けるとは

知らぬ間に店長や
オーナーが営業方針を
変えた可能性だってあるわけでしょ?

設定6じゃないんだと思うよ。
<  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら