| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【30】

RE:とある情報

リョーマ (2007年10月16日 04時32分)
訂正。
【28】rarara 返事遅くなりました。
   ↑
rarara「さん」がぬけてましたすんません。

ガッチャ同色さん。はじめまして。

よく理解できますよ。文章大丈夫。俺は変換ミスよくするのでなんとか見てね。

そうですね・・・政治問題が絡んでくると、なかなかです。
確かに日本の主婦はどーかしてる。
普通は子供がいて万単位のお金を使わないですよね。

アニメや著作権系のモノがパチンコ屋を苦しめてる。
メーカーと芸能人、著作権モノが一番おいしい思いしてパチンコ屋を苦しめてるような気がします。
そのしわ寄せがパチンカーです。
結果は若い子持ちの主婦やフリーターが社会問題を作る。
パチンコ屋の味方ってわけではないけど敵でもないです。
店が多すぎるのも確かですね。
パチンコ自体がギャンブルですから、昔から、酒、女、賭博はなかなか衰えません。
そういう意味で100年です。俺達が生きてるか(笑)
競馬、なんて(天皇賞)とかもあるんですから。
なんか変?
ただ還元率から言うとパチンコはいいです。
宝くじ当たりませんよ〜。いつも売ってますよ。
競馬もなかなか。
ハマりすぎなければパチンコは還元率は大きいです。
色んな事を考えても「賭博」は無くならない。
サッカーくじ。野球賭博。賭け麻雀、賭けゴルフ、
パチンコに来てる人は他の賭博もしてますね。

結果ニーズがある以上わけのわからなくなった日本人
はパチンコするんでしょうね。

昔の日本人がなつかしい(って俺はまだ若いです)

■ 40件の投稿があります。
4  3  2  1 
【33】

RE:とある情報  評価

rarara (2007年10月16日 09時47分)

>【28】rarara 返事遅くなりました。
>   ↑
>rarara「さん」がぬけてましたすんません。

気にしない気にしない、一休み一休み(^^)

私はそういうことあんまり気にしません。アバウトです。外人にはもっとアバウトに呼ばれます。

>普通は子供がいて万単位のお金を使わないですよね。

こほん。主婦はすごい金使ってます、ここに関しては。万単位です、教育費その他etc。こりゃ、一部の児童虐待されている主婦とは勘違いなさってはだめですよ〜。

>アニメや著作権系のモノがパチンコ屋を苦しめてる。

あるかもしれないですが、それ以上にアニメオタクの市場がいかに大きいかの現れです。その機種しか打たないっていう人がいるんで、それも1つの要因ですね。

でも、スロット「エヴァ」なんかはその辺がちょっと違いますね。プロと呼ばれる方からは、この出目は楽しいと評判です。

>ハマりすぎなければパチンコは還元率は大きいです。

そうですね。店全体で200台あるとすれば、そこで10台仮に勝っているとすれば、20分の1です。それだけチャンスはあるでしょう。

>俺は潰れないと思います。来年が山場っていってますけど、やっぱ100年先です。

アダムとイブの時代から、人間は欲というものを持っています。私はそういう意味では、100年先にこの産業がなくなっても、代わりの物が台頭すると思ってます。

帰化の問題ですが、もうトピ落ちした話題の中で、それが出てきたことがあります。彼らが帰化しないのは、自分たちは朝鮮人だという誇りもあり、そちらの方が有利だから、という話でした。この辺は当事者じゃないのでわかりませんが、私たちは国際社会に置かれていて、そんなことさえ知らない人もいるということは問題だと思います。(私もこの問題についてはあまり知りませんが)

アメリカなんかでは、グリーンカード取得のために歴史もある程度知っておかないといけないのに、日本人はそれなくても生きていける社会があるでしょう?日本で特殊だなと思うのは、こんな何も知らない人たちが弱者だとされていることです。教育の場ではきちんと教えられているはずなのに、です。

勉強しろじゃないけど、社会的な勉強が不足がちだと思いますよ、今の日本人は。国際人と同じ位置に立った時、日本人はわからないことを吸収しようと努力しない人もいます。無知なのが恥ずかしいのかどうかわかりませんが、変なプライドが先に立って、自分で自分を苦しめている人も多いと感じます。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら