| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【26】

RE:とある情報

いろは坂の番人 (2007年10月15日 09時00分)
>いち個人的には、むしろここまで経済成長させた朝鮮系の人々の商魂にすばらしいとでさえ思います。

いやホントこの考えは私も一緒です。ギャンブル業って結構難しいと思いますよ。
ただね、今のお上のパチ屋に対する圧力をもっと真摯に考えるべき。
完全に潰しですよ。
そこには必ず原因があるハズです。
この圧の被害者はお客の方です。
あほな競合を繰り返し潰しあい生き残ってもお上が感じる業界への不信感が拭えぬ限り圧力は続くと考えますね。
一度パチ屋同士集まって難局回避する為に話し合うべきやと思うね。

■ 40件の投稿があります。
4  3  2  1 
【27】

RE:とある情報  評価

rarara (2007年10月15日 13時46分)

>いやホントこの考えは私も一緒です。ギャンブル業って結構難しいと思いますよ。

 これは本当思います。私は胴元にはなりたくないわあって常に思います。こんなグレーの産業をですよ、一般民衆のレジャー産業に育てたってのはすごいものがあると思います。

>ただね、今のお上のパチ屋に対する圧力をもっと真摯に考えるべき。
>完全に潰しですよ。
>そこには必ず原因があるハズです。
>この圧の被害者はお客の方です。

 原因がはっきりしない規制はいつの時代もあったけど、今になって、はっきりと潰しとわかるようなやり方を取っているのが正直何で?って思います。ちゅうか、今回の規制って、明らかに北朝鮮が理由なのではって意識した方も多いじゃないですか。そんな人種的差別が絡むかも?なんて思う規制のやり方、ちょっと今後どうなるか心配です。

 遊び心も出なくなるような遊技機規制して、お店がなくなっていって、今まで彼らの払っていた消費税云々の税収がなくなれば、もっぱら私たちの財布からカンパ(もとい税金徴収)しないといけないかなと思うと、ちょっとむっとします。

 そのカンパ、年金も含めて、正しい使い道していたとは思えなかった分、今から本当に正しく使われていくのか?など疑問におもう今日この頃。←ま、まともな政治家も増えてきたかな?とは思いますが…。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら