| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

ありがとうございます^^

ピエール剣 (2007年06月09日 12時05分)
丁寧なお答え、ありがとうございます^^
なるほど、既にボーナスが成立しているのを「解除」するワケですね、納得です。

でも、よく聞く重複当選が「許された」って表現・・・重複当選ができるようになるとそんなにいいことなんですか??
あと、リオパラや機動警察パトレイバーなんかでよく見る、小役成立でのRT落選抽選やCZ突入なんかのシステムって、アリなんですか?
これって例えばリオパラなら、50%で落選抽選を受けるとき・・・
50%:チェリー+落選
40%:チェリー+継続
10%:チェリー+ボーナス
っていう3つのフラグがあるんでしょうか?(数値テキトー)
まだまだ規制が謎だらけです、よかったらお願いしますm(_ _)m

■ 10件の投稿があります。
1 
【7】

RE:ありがとうございます^^  評価

もりーゆo (2007年06月10日 22時14分)

ATとかパトレイバーのチャンスゾーンは
小役ナビの演出が続く・続かない
ボーナス中のナビ演出が出る出ないなどの
演出部分であり、
成立役の抽選の規定とは無関係になります。

>これって例えばリオパラなら、50%で落選抽選を受けるとき・・・
>50%:チェリー+落選
>40%:チェリー+継続
>10%:チェリー+ボーナス
>っていう3つのフラグがあるんでしょうか?(数値テキトー)

そうではなくて
【チェリー】成立:リオタイム当落抽選を行う。50%(設定5)で転落
【チェリー+ボーナス】成立:ボーナス確定 当落抽選は無い

スロットの中で成立役を抽選しているルーレットに
【チェリー】と【チェリー+ボーナス】と言うマスが全く別で存在してるんです。

パトレイバーの場合、恐らくは
【チェリー】成立:チャンスゾーン突入抽選を行う
50%(設定6)でCZ突入
【チェリー+ボーナス】成立:ボーナス確定 チャンスゾーン突入抽選は行わない
と思います。
【6】

RE:ありがとうございます^^  評価

TAKS (2007年06月09日 23時29分)

>重複当選が「許された」って表現・・・重複当選ができるようになるとそんなにいいことなんですか??
ストック機を擬似的に再現できるようにしたものだと自分は解釈しています。

リオパラはATなので御見それしますさんの仰るとおりだと思います。私もパトレイバーは打ったことがないのでちょっとわかりません。
【5】

RE:ありがとうございます^^  評価

御見それします (2007年06月09日 16時08分)

>重複当選ができるようになるとそんなにいいことなんですか??

いいのかどうかは打ち手の受け止め方次第でしょうけど、例えば4号機のジャグラーはチェリーが出るとそのゲームでのペカはないけど、5号機ジャグはチェリーが重複しますのでチェリー出現ゲームにペカが期待できる=ネジネジが楽しめる、みたいなw
ゲーム性の幅を広げる役割を果たしているのは確かだと思います。

RTに関しては、抽選による突入及び終了が禁止されています。
条件を満たせば必ず入って必ず終わらなければいけません。
リオパラはRTではなくATですので終了抽選は可能ですが、その場合はサブ基盤を利用してると思いますのでおっしゃるようなフラグによるものではないと思います(ちょっと自信なし)。
パトレイバーはどんな機種か知りません。ゴメンなさい。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら