| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 46件の投稿があります。
<  5  【4】  3  2  1  >
【36】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

単発将軍 (2005年02月02日 16時55分)

勝ちも負けも半分になり 緩やかなギャンブルに
なる いうことですわな

それより 機械割いうのは 等価での計算やねえ
6枚やと 20%差し引かれるのと同じと 
考えてええんやろか?

設定6で 120% 以上の分勝ち

客は 勝てんわなあ
【35】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

田舎の店長 (2005年02月02日 12時00分)

本当だ、ボケてましたね^^;

千円で100枚出てくるが正解ですね^^
【34】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

新LIQUID (2005年02月01日 14時38分)

>あえて皆さんがつっこまないとこを見事に突っ込んでますね(笑

ただ揚げ足を取ってるだけなので聞き流してください(笑)

>自分若いんでまだパチ、スロ合わせて7年ぐらいしかやってないので・・・
>ただ経験豊かな方に換金システムについて聞きたかっただけですので。

書いてて思いました・・・あっなんか偉っそうだなぁ〜って・・・(じゃあ書くなって・・・)

確かに若い方はなんとなくで済ませている人が多いですからね♪
私もそんなに長くないですけど(爆)
【33】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

エイリ (2005年02月01日 14時31分)

あえて皆さんがつっこまないとこを見事に突っ込んでますね(笑
>ホー助を打ってる時って最近では
自分若いんでまだパチ、スロ合わせて7年ぐらいしかやってないので・・・
ただ経験豊かな方に換金システムについて聞きたかっただけですので。
【32】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

田舎の店長 (2005年02月01日 14時17分)

今、業界紙を確認していたら、一ヶ月だけの試験運用みたいです。
何でも、CDの中には、ゲームや壁紙のデータが入っており、そのデーターが、交換価値のあるといった
意味合いらしいです。

CDの中央にミシン目で切込みがありこの部分をくりぬくと、PCに使えるとか

下のアドレスのトップニュースに乗ってます。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200412211300000000078780000
【31】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

新LIQUID (2005年02月01日 14時02分)

突っ込みどころ満載なので少々・・・

>もう一度書いておきます。
>千円で10枚出ます。

2回目の書き込みだったので突っ込みますが千円で10枚って100円ですよ(笑)

>その前にパチでホー助なんかも打ってましたが、その頃ももちろんパチ屋はギャンブル場でした。

ホー助を打ってる時って最近では・・・CR出た時でもまだホー助はなかったような・・・
その頃と言われても・・・チューリップ台っていうのも昔はあったんですよ・・・(私は見たことないですが・・・)
ただの質問だったらすみません。

>1枚10円のコインとは、聞こえは良心的だなあと思えるわな。
>結局、1枚20円で10枚交換の店と同じでしょうね、営業方針は!?

そうですか?
10枚100円を換金すると12枚100円になるんですから単純に通常の6枚交換のような気もしますが・・・
どういう計算をすれば10枚(12枚)交換という計算になるんでしょうか??

>全台6で営業しても、儲かりますなあ
>店が・・・

全台6にしたら大赤字でしょう。普通・・・機械割が120%として8000Gとすると
純増で4800枚(期待値)になりますので投資金額が240000円以上でなければ勝てますよ。
普通に勝ちにくく負けにくいってことです。

>地方では交換所で手数料取られる所があるけどあれは勘弁してほしいです。
>どこの地方なんでしょう?聞いたことはないです

エッ(゜Д゜≡゜Д゜)マジデ?

三重県は大体取られますよ。名古屋市の中村区、中川区も取られる店はありますし、今池にも取られる店はあります。

>・景品は名刺サイズのCD
>・換金所は、無人で機械が自動的に換金をする
>・間違って、PCに使うと使えなくなる
>といった物です。
>換金所が無人ってどう思われます?

難しいですが世の中悪いことを考える人はいますので
そのCDを書き換えて大量のお金を得る人が出ると思います。
無人っていうのはあまりに危険かと思いますね・・・
【30】

関係無い話  評価

単発将軍。 (2005年02月01日 13時32分)

エイリはん
あっちにも また 遊びに来てや

今日は雪のせいで いつも以上に
客足が悪そうや
【29】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

単発将軍。 (2005年02月01日 13時22分)

最近行くようになった店に無人換金機がある

最初 使い方がわからんと モタモタしてたら インターホンでおばはんが 「黄色いボタン押して その次は 緑やで」とすぐに教えてくれた


機械の裏にいるみたいやから 無人いうのは微妙やねえ
【28】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

エイリ (2005年02月01日 12時20分)

こんにちわ。
話し聞けば聞くほどすごい店ですね。
最近は手動で計算じゃなく機械で計算するとこもありますが無人は初めてですね。
上記の店では最初は計算機?に景品入れる作業を客にやらせてたけど、そのうち中の人がやるようになりました。
その店では問題などは起きないんですかね?
でも地域に1店舗ぐらいはそういう遊べそうな店があってもいいかもしれませんね。
【27】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

田舎の店長 (2005年02月01日 09時52分)

話を戻しますが
貸しメダル料金1枚10円で、12枚交換(24枚交換? 24枚で200円)で営業してるのを発見したのですが、皆さんどう思われますか?

ついでに、このホールは特殊景品(換金できる商品)を業界に先駆けて、試験導入してます。
・景品は名刺サイズのCD
・換金所は、無人で機械が自動的に換金をする
・間違って、PCに使うと使えなくなる
といった物です。
換金所が無人ってどう思われます?
<  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら