| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1138】

花MONIさんへ追加レス(長文大変失礼)

Kei. (2006年04月12日 20時57分)
かなりお節介かと思いますが、
【1132】の延長レスだと思ってくださいw(長すぎるのでスルーも全然OK)


スロットにおいて、打ち手にボーナスフラグや、ボーナスへの期待感、
あるいはST機等に至ってはモード移行の期待等を告知するリール上での演出、

”リーチ目・チャンス目”についてですが、これらを打っていく中で自分で、
「これがリーチ目(orチャンス目)なんじゃないかなぁ〜!?」
と、察知or発掘していけるようになる為のちょっとしたコツについて。
あくまで自分の経験をもとに語っていきますが…

一言で言いますと、一番効率良くそう言った力を少しでも身に付けていくには…

「通常時の小役狙いを徹底する事」

だと思います!!
あ、別に小役狙いでなくても、
左の狙う位置さえ自分で固定するような形でもOKかと思います。

中には小役取りなんかせずに、全開フリーで打った方が楽しいって機種もありますけど(純Aに多い)、
知りうる限り、現行機種ではそういう楽しみ方を出来る機種は皆無です(^^;

最近の機種ではリーチ目が、演出・予兆ナシで止まる事は経験上、
ほぼ皆無なので、ここではチャンス目を探って行くと言うシチュエーションで能書きを垂れます。


何故小役狙いを徹底する事が、力を身に付けるのに効率が良いのか!?

それは、左リールに限って言えば、
目押しさえ出来ていれば、大抵の機種は大半のゲームで同じ出目が停止するからです!!

つまり、

「出目に関して覚える事が最小限に絞られる!!」

と言うわけですな。

狙っている位置を狙えているなら、
後は中・右リールに停止して行く出目を、
なんとなくでも全然構わないので、少しずつ頭の中に記憶するのです。

そして、何ゲームも回していくと、
コツコツと貯めた自分の頭の中の出目データバンクが作動!???して、

「あれっ!?こんな出目、見た事ないや…」

って状況が発生してくると思います。(経験上)

そういう状況が発生したら、今度はその出目が白なのか黒なのかを、
「数ゲームその位置を狙ってみる」or「その出目を意識しながらいつも通りに打つ」
などして、意識しながら打っていく…

しょっちゅう止まるようであれば「なんてことない通常出目!?」
そうでなければ「チャンス目(orリーチ目)!?」みたいな感じで、
どんどん仮説を立てて行きます。

そして、何回か検証出来たら、
「やっぱりさっきのはチャンス目なんだ」みたいな感じで、
判断を付けていくのです。

最近はチャンス目等が停止する時は、
ほぼ確実に演出を伴う機種が殆どですので、
探すのにそこまで苦労もしないかと思われます!!

あとは、左リールのスベリ次第で1リール小役ハズレ目とかを用意している機種も、
数多くありますので、小役狙いを徹底して、慣れてくればそういう出目くらいなら、
簡単に察知出来るようになると思いますよ♪

何か、文章書くのが下手なので読みづらくて分かりにくいと思いますが、
分からない事があれば、遠慮なく質問して下さいね!!

お答え出来る事は、お答えしますので♪

■ 2,278件の投稿があります。
228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1139】

んじゃ私も(長文大変失礼)♪  評価

花MONI (2006年04月15日 19時22分)

keiちゃん、毎度♪

うわぁ〜こんなに書いてくれてる!!
(T▽T)泣いちゃうよ、私!

こんなに丁寧に解説されて

>(長すぎるのでスルーも全然OK)

スルーできるワケないやん♪
ありがとうね(^^)


リーチ目やチャンス目はいろんな情報入れてしか確認出来ない私ですが、たまに

「ん?見た事ない配列やわ〜」って思う事もいっぱいあります。
こんな時ってkeiちゃんが言うように何らかの演出が起こることが多いんよね!

「なるほど♪」ってチャンス目を発見した気になるんだけど家帰って寝たら・・・ 







忘れてしまうのよ、どんな目だったか(オメガ爆)






なんとも情けない(うぅ

>「通常時の小役狙いを徹底する事」

これ、性格上ムリかもしんない(汗
小役演出、または音演出時のみしか子役を狙わない打ち方ばかりしてます。

吉宗だけは毎回チェリー狙いを心掛けてますが(^^;

keiさんの“コツコツ積み上げる努力”に感心するわ♪
この気持ちがないと遊んでるだけみたいに思ったりもする。(私の事ね)


あとねスベリでよく言う「4コマ手前で打つ」みたいな技もムリ;

どうしても「ビタ押し」のクセが直んなくてね(^^;

でも楽しみ方の技を教えてもらったので
これからもいろんな事考えながら打てそうですよ、keiちゃん♪
ありがとう。たくさん書いてくれて(嬉



※もう一つ書いてくれてるレスのチャンス目表、何度も何度もみて覚えてます。
 打っててチャンス目と出会ったら、きっとkeiさんを思い出すことでしょう♪


keiちゃん = ピンクレディーではありません(お約束♪
228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら