| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:おかしくない????

Pink-Lady大好き (2005年12月25日 23時18分)
カズボー さん こんばんは
私も知りませんが

68%の平均大当たりは何回は知らないがたしかホールでは4.8回ぐらい情報ありました、それをもとに簡単な計算します

ヤマトが4.8であれば冒険島は4.8−1=3.8と思う
4.8/3.8=1.26
496.5/329.5=1.5
断然に冒険島のほうが有利です、そのあとは両方とも時短100回ぐらいあります もちろん当たる確立の高い冒険島のほうが100回の時短にもっと重みあります

最初単発(時短だけ)を引いた場合は?
ヤマト2は1箱、冒険島は0、比較できませんので
もし一箱の回す回数を150にする
ヤマトの場合は250回をまわすことができます
冒険島は100回回すことができます

ヤマト2の一箱で引き戻る率は250回で
1-(495.5/496.5)*250回約40%
冒険島は
1-(328.5/329.5)*100約26.2%
496.5/329.5約1.5
40%/26%約1.53
やや冒険島のほうが不利ですが

全体的に考えると私は冒険島のほうが有利、もちろん、もっと重要のは1k何回回せること

最後一番重要なことは
私の言っていることは殆ど出鱈目ですので信じないでください、参考にもしないでください

■ 23件の投稿があります。
3  2  1 
【12】

RE:おかしくない????  評価

カズボー (2005年12月28日 19時08分)

Pink-Lady大好きさんレスありがとうございます。
冒険島2のほうが甘そうですね。
同じ回りならヤマトより冒険島を打つほうがよさそうです。
冒険島2は通常柄では出玉が無い為、
大ヤマト以上のバクチ台かもしれません。
今までに無いスペック、設置されたらぜひ打ってみたい台です。
【10】

RE:おかしくない????  評価

みゅ? (2005年12月26日 23時37分)

>68%の平均大当たりは何回は知らないがたしかホールでは4.8回ぐらい情報ありました
時短引き戻しを含めての期待連荘回数ですね(某雑誌より

なので冒険島の方が連荘回数は多くなりそうですが
出ダマにかんしてはもっと少ないかも

結局
>今の機種ってどれをとってもほとんど同じじゃないですかね?とゆうより同じになるようにスペック設計してるのでは?
 になりそう

ほとんどの機種が16〜18なので玉削りも含めて等価23/k以上といってみる(TEST
【9】

RE:おかしくない????  評価

Pink-Lady大好き (2005年12月26日 01時30分)

>ヤマト2の一箱で引き戻る率は250回で
>1-(495.5/496.5)*250回約40%
>冒険島は
>1-(328.5/329.5)*100約26.2%
>496.5/329.5約1.5
>40%/26%約1.53
>やや冒険島のほうが不利ですが

ここは間違った
>496.5/329.5約1.5
>40%/26%約1.53
をもう一回出す必要なかった
単発を引いた場合は40%対26%と見てよろしい
そのパーセンテージはすでに496と329の確率を配慮にいれた計算です
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら