| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【49】

今日の授業・・確率の収束は人か台か!?

たかマックス (2005年11月25日 15時06分)
くすっさん の助言・指南は本当の初心者には
何故それが得なのか、ピンと来ないと思われるので
解説を試みつつ少々私見を述べさせていただきます。。

パチンカーの考え方は本人の自覚如何に拘らず
大別して A:当り確率は打ち手に収束する。
     B;  々  台毎 に収束する。
の2通りしかないと思います・・。

Aが完全確率ボーダー論者で、
Bが所謂オカルト愛好者に該当する感じですが 
Aは基本スッペクと回転率が同等なら
どの店でどの機種打っても同じ抽選機だから
期待値は変らない!
たくさん回す(試行回数をできるだけ増やす)と
当りは勝手に付いてくる!と確信してる人々ですね。。

一方Bは 台個別の波(当りの偏り)の良い時のみ
打たないと まとまった勝ち額は残らない!
と自分の体験から信念持ってる人々で 
ハイエナとか狙い目の回転数・台演出の前兆等の発想は
<台が出易い時期 ハマル時期は或る程度判別可能!>
とする見解に起因してます。

どちらが得な打ち方かは 自分が体験積んで試行錯誤から納得するしかないでしょうねw。

因みに私は「北斗強敵」初打ちの日に
朝から9箱出して時短後即切り上げ、所用済ませて
夕方再来店したらその後当り無く950回して放置されてた同台で2K投資でさらに14連荘した快感以来
Bの考え方にやや傾倒してます(^^;。

■ 60件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【51】

今日の授業・・確率の収束は人か台か!?  評価

まんまんた (2005年11月25日 15時33分)

助言・指南ありがとうございます。
作太郎さんの話にもありましたが、ボーダー論とオカルト論って難しいですね。とても理解しやすいです。
今後の経験で自分もどっちかの考え方になるんですね。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら