| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【94】

RE:突確について

ケンタロウ★ (2005年11月26日 01時39分)
やはり、師匠も突確は演出でしかないと。

パチは玉が出てなんぼの世界なので、
「台さん玉出す気ありますか?」と聞いて、
「う〜ん、どうしようかあ?」が突確みたいな感じで捉えております。

>●浅い回転数で来た→次回単発だから速やめ。
>●深い回転数で来た→次回単発でも脈有り。1箱分打ち込んで様子見。

師匠は確変中ははまったほうが良いとお考えですか?
自分は勢い的に、二桁でポンポン当たったほうが波良しとの判断ですが。
単発を早い回転数で引くのは、当然波悪しですが・・・

■ 293件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【98】

RE:突確について  評価

作太郎 (2005年11月26日 02時27分)

アッ思い出した、以前450回転位はまってるさい中に

600個位玉出た事合ったよ。1/3箱だぜ!
【96】

RE:突確について  評価

作太郎 (2005年11月26日 02時18分)

後こうとも考えるね〜

「ずいぶんはまるね〜〜ありがとう、確変中にはまってくれて

これで,通常打ち込みのときのはまる確率下げてくれてんだもな〜〜

ありがて〜〜!確変中はまって、普通の時ははまらないでねっ!」

てな。だって,玉減らないんだも〜〜〜ン
【95】

RE:突確について  評価

作太郎 (2005年11月26日 02時02分)

これも,当たりと結びつくリーチによって変わるね〜

基本的に確変中はまり始めると、
「おっ確変ポイント探してるね〜〜ゆっくり行け〜別にあせってないよ〜〜
最終的に確変ならいいんですから、慎重にね〜〜〜おっ単発リーチ、
昇格かい〜〜〜ほれ、ほれ、あ〜はずれた〜良い子だね〜〜そうだよね
やっぱ,確変リーチでないとね〜〜ゆっくり、ゆっくり・・・」みたいな!

そしてたいがいいい結果に結びつくのが、だれもが見てわかりやすい
リーチ発展のステップ4、ステップ5まで行って当たるパターン
これが続くと左手にうちわって感じ!

だけどこれがステップ3どまりで単発が来るとヤバい!
ほとんど昇格無しで単発のまま終了!
昇格しても次回単発終了がほとんどかな!

ですから答えは,確変はまりいらっしゃ〜〜〜い!
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら