| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【115】

RE:教訓

ケンタロウ★ (2005年11月26日 12時58分)
了解です。

>自分を見失うな、見失ったら、一回外へ出て、

>空お見上げて、雲の流れを見て、

>ゆっくり深呼吸をして、目をつぶってゆっくりと

>自分が生きている事を再確認する。

修羅場ですねえ。思い出すと涙出てきそうになります。

>覚えておきな、「あんどかん」はくせ者だぜ。

確かに。肝に銘じておきます。
ついつい忘れがちに・・・
自信を持っちゃいけないときに、自信を持って。
強気で行かなきゃ行けないときに、守りに回る。
人間心理は難しいです。

それでは自分は仕事してまいります。
仕事場でレスできましたら、また、後ほど・・・

■ 293件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【116】

RE:人間心理!  評価

作太郎 (2005年11月26日 14時12分)

人間心理!

俺は、心理学者じゃないから、合ってるかどうかわからん!

でも、俺は、パチと同じ年数、いや、それ以上の年数デザインと言う

形の無い無の所から、有を生む仕事をして来た、

デザインが受け入れられる背景には、

1)頼んだ人の好みであった

2)今の世代、又狙ったターゲットの心に届く物であった

3)世代を超えて全ての人の心に届く物であった

ことにより受け入れられ、報酬としてお金が得られ25年生きて来た、

つまり、人が物に興味をわかせるために人の心を読み推測し

それを元にデザインに繁栄させを仕上げる、作る、創造する事ができ

その結果が良い結果に成ったからこそ,このデザインの仕事が少ない北海道で

デザイナーとして25年も生きてこられたんだと思う。

長年売れなかった商品が、

俺の発案でパッケージの色を変えただけで売れたりしたのも事実。

物欲に関する心理は、そおいった意味では心理学者より的を得てるのかもしれない、

「物を買いたい」この心理は人の心理であり、自分の心理でもある、

苦難に直面した時、心は揺れる、解決したい、又はこの場から逃げたい、

でも,解決するのは自分でしかない、修羅場を乗り越えた自分だから、

そお思えるのかもしれない、だから自分を見失うな,と言うのはそこなんだ、

勝ちたい=楽しみたい=豊かになりたい、

ひょとしたら、心が豊かになりたいだけなんじゃないか?

パチンコをする人たちは、ひょっとしたら形の無い

ただ心が豊かになりたいと言う欲求だけでパチをしているんじゃないか、

何となく最近そお思う。

だから俺は皆の力になりたいんだ。


PS:オカルトの何が悪い?/RE:「運」とは。  七七七福神【289】【290】絶賛!
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら