| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【40】

RE:詳しいですね

だい (2004年05月27日 21時17分)
bongoさん、こんばんわ。

>でも、ギンパラは大好きなんですよ。
>魚群の出現には、大興奮ものでした。

私も打ってみたいです。


>羽根物も、CR機同様、立ち回りが大事ですね。
>なまいきを言ってしまいました。

いえいえ・とんでもありません・・・。
羽根物はV入賞数がなるべく多い台を選んでいるのですが、他にどういう立ち回りがありますか?やっぱり・釘ですか?

■ 1,003件の投稿があります。
101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【45】

RE:いえいえ  評価

bongo (2004年05月28日 01時35分)

本版にお仲間が増えたのもひとえに丁寧にお返事をくださるあなたの賜物ですよ、だいさん!
さて、わたしごときに質問をされたので、ちょっと考えてみました。
うーん、やはり羽根物をやるにおいて、釘見は重要ですね。
それから、機種のスペックや、特長をつかむ事。
例えば、この機種は鳴かないけど、寄りが良ければ勝てるとか言う判断。
釘を見て、良さげと思ってもCR機の場合は試打をしますが、羽根物は少ない資本で打ちたいので、試打というより
試打兼、一発勝負ということに、なるかと思います。
次に、立ち回りですが、これの方が釘見をふまえた上で一番重要かと思います。
ざーっと思い浮かべても、これだけの項目があります。
*換金率
*無制限か定量か
*優良店かどうか
*客付きはどうか
*釘をひんぱんにいじっているかどうか
*めりはりがあるかどうか
まだまだあると思いますが、こういった情報を基に、勝つ為には、自分はどういう行動をしたら良いか、、、というのが立ち回りという事になるかとは思います。
羽根物は偶然にでも(出会いがしらの事故みたいな!)
良く当たるので、つい安易に考えがちですが、実は本当に奥が深いなーと、最近は思ってしまいます。
101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら