| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:新台について語ろうよ

◎ぱちょんこ博士 (2022年06月22日 21時12分)
天膳の章…
言われてみれば確かに「サポ抜け」はなかったかも知れんがね…
海よろしくの後告知型の潜伏確変(時短)だったかね?
スロの話と混ざっているのは…

スロのバジがそこそこ中毒性があって楽しい→じゃあスロに寄せた演出でやればいいんじゃね?

というような流れだったのでね…

Pバジとして大ヒットさせるなら、
スロシリーズとは一旦切り離して、
スペックをユーザーの喜ぶものにする(一番はやはり純正確変機)か、
演出を過去筐体のメーシー機のようにアツいものはしっかりアツくしてなおかつケツ浮きの謎当たりもあるものにするか、
まぁ割とゼロから始める必要があるのではないかね?
今の演出やスペックじゃ版権愛があっても長時間粘るのは精神的にかなりキツいがね…うむ★

■ 84件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【9】

RE:新台について語ろうよ  評価

バンダム (2022年06月23日 12時37分)

> 強いスペックが作れない今の内規で本当にウケる、長期稼働するバジは無理
あ、これパチの話か
俺が勝手にごっちゃにしてましたわ申し訳ない

改めて調べたけど、天善の章は咲とか炎の刻印みたいな時短不定型ですね
潜伏というとまた別の意味になるので、要は時短回数を減らしてその割を違うとこに持って行ってると
とはいえ最近の流行りとしては確変機はウケなさそうなんだよなあ…
ダンまちは良い線行ってると思うけど、クルーンとか演出とか余計な所で叩かれてるから参考にならんのが切ない


> 演出を過去筐体のメーシー機のようにアツいものはしっかりアツくしてなおかつケツ浮きの謎当たりもあるものにするか
大賛成
DTB(甘しか打ったことない)とかまさにそんなイメージです
当たる時はド派手演出激アツもりもりが主流の現状に逆らってほしい
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら