| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:勝てないパチンコに意味がある...

Takeru(*≧∀≦*) (2018年04月07日 19時26分)

まいど〜♪

ひげ紳士の動画は
俺も好きで最初は見てましたが
実際パチり(スロ)に行くとなると
僅かでも勝てる希望が持てる店を選んで
何件も見て回るのが普通じゃないっすかね
まっ 
自分の近辺は、どこもカツカツの営業状態なのでヘボな俺は普通に負けてますけどー (*´∀`)

あの店が営業再開したら
いっぺんくらい行ってみたいっすね!

■ 33件の投稿があります。
4  3  2  1 
【6】

RE:勝てないパチンコに意味がある...  評価

妄獣王 (2018年04月07日 20時44分)

>ひげ紳士の動画は
>俺も好きで最初は見てましたが

おお!見てる人がいた!あの人本当にパチが大好きなんだなって思うよ。
そしてつくづく趣味を仕事にすると儲からないって思った。
本当に好きなものは金儲けの道具にできないんだよね。

>自分の近辺は、どこもカツカツの営業状態なのでヘボな俺は普通に負けてますけどー (*´∀`)

俺んとこも今は分からないけど数年前はそうでした。

>僅かでも勝てる希望が持てる店を選んで

だからどの店も希望が持てなくなって「勝てる希望が無いなら行く意味なくね?」となりました。

台の高額化、短命化。それによっての店の還元率の低下や技術介入の要素の減少化(ほぼ運ゲー化)で
金を得る為の手段としてのパチは俺の中でナシになりました。
他にもっと割のいい方法はあるだろうし、金が欲しけりゃ真面目に働くのが一番だしね。
宝くじのようなまぐれ当たり感覚で少しやる分にはいいだろうけどっては思うけど。
紆余曲折して今の所は「十分に給料貰ってるから別に副収入を求める必要は無い」って思うようになりました。
突然職を失ったりすれば色々と変わってくるだろうけどwww

ひげ紳士の店に何度も山口から来る人ってまず収支プラスを期待して行ってるんじゃないと思う。
遠方から来る人はほとんどそうじゃないかな?
で、「そういうのもアリなんだろうな」って思って俺も金を置きに行きたくなった。
別に何の台でもいいから打ってお金を置いて、ついでに差し入れも渡して5分や10分話ができたらなって思う。
以前の俺ではあり得ない考え。以前の考えだとパチ屋って「いかにして金を取ろうか、取るか取られるか勝負する相手」って認識だったから、自分からお金を置いていこうなんて微塵も思わなかったと思う。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら