| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:勝てないパチンコに意味がある...

大王イカ2世 (2018年04月08日 15時32分)
自分も株やFXやってるのでたまにあっちのトピもみてますが今はお金を稼ぐ手段は格段にありますからね。学生のころからFX投資家とかもいるようで。今は金目当てが必ずしも貧乏人とも限らないと思うんですよ。

今の若い子は洗練されてます。情報も昔と比べたら十分ありますし。辞める理由は色々あるでしょう。時間がないってのが普通かな?割に合わないのは当然ですよ。パチはアタリを引くまでマイナスな戦いを強いられるんですから。パチよりは競馬のほうが(実際は税分損してるんだけど)予想配当が出てる分だけ戦いやすいです。

パチンコは遊戯というのを最近感じるようになりました。パチンコで勝てなくなって生活が改善した人も多いでしょう。仕事に行くときパチ屋の前で若者が数十人も並んでいる光景を見たとき異常だなと感じてました。まもなく6号機や新規制台が出てきますが広い意味で考えればやはり意味はあると思います。パチなんて年をとってからやれば十分でしょうし。

■ 33件の投稿があります。
4  3  2  1 
【19】

RE:勝てないパチンコに意味がある...  評価

妄獣王 (2018年04月08日 15時59分)

>今は金目当てが必ずしも貧乏人とも限らないと思うんですよ。

金持ちでももっと欲しがる欲深い人はいると思うんですよね。
欲は否定しませんよ。否定したら胡散臭い宗教みたいですからね。
ただ、それに昔の自分は囚われちゃっていたと思うのでそれから解放されて良かったと思います。
同じように「カネカネ」と金銭欲に囚われてる人がいれば気の毒にも思います。

>今の若い子は洗練されてます。情報も昔と比べたら十分ありますし。辞める理由は色々あるでしょう。

ここはちょっと異論があります。辞める理由があるんじゃなくて、「始める理由がない」のではないんですかね?若い世代には。
>時間がないってのが普通かな?割に合わないのは当然ですよ。
そうなんですよね。金銭面だけでなく時間面でも割に合わない。俺にはそう感じます。

しかし金銭目的でパチンコをしてる人は割に合うと判断できる環境なんでしょうから羨ましいですねと。

>パチはアタリを引くまでマイナスな戦いを強いられるんですから。パチよりは競馬のほうが(実際は税分損してるんだけど)予想配当が出てる分だけ戦いやすいです。

時間面では圧倒的に競馬が有利でしょうね。他にも個人的にはパチは技術介入要素がかなり減ってしまっているというのが大きいです。
できる事と言えばなるべく多く回る台を探すくらいでしょう。確変引けるかどうかも、どこまで継続するかも運なんで遊「技」ではなくなってきていると思います。

>パチンコは遊戯というのを最近感じるようになりました。

俺もそう思います。カネ目当てでやるもんではないという結論が出てからしばらく打ちませんでしたが、遊び目的で運良く勝てればラッキー程度にやるのがいいのかな?勝ちに拘らないパチもアリなのかな?と思うようになりました。
競馬で以前ハルウララが話題になりましたが、その馬券買うような人も本気で勝ちを狙って買ってるんじゃないと思うんですよ。勿論万が一をほのかに期待くらいはするでしょうけど、ガチで当てに行くつもりで勝ってる人は少ないと思います。

まぁパチが割に合わなくて株なんてどうだろうと株を始めて(厳密には再開)丁度アベノミクスで上手い具合に儲かって、イケイケだったんですけどやがて異動になって指示を出す立場になって、休憩時間に株を見るのもあんまりできなくなってインカムゲインというか優待さえ貰えればいいやって状態になって気付いたんです。
「カネカネ」と夢中になって追いかけてるとカネは逃げて行き、無駄遣いとかしない上であまりカネに執着しない方がかえって寄ってくると。
一言で言えば「足るを知る」と言う事ですかね。
だから冒頭の話に戻りますが、足るを知らなければ大金持ちでも更にカネを求めるでしょうね。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら