| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:RTC(リアルタイムクロック...

君の誕生日 (2015年09月27日 11時57分)
そもそもRTCはCM効果の狙いが大きかったと思います。
ホール全体に鳴り響かせて、目立たせる。
そういった意味ではAKB初代の「重力シンパシー」等は
モチーフと狙いが合っていたと思いますね。

しかし遊技機業界はそもそも「新しい事をリスペクト」する事が多いので
(多分メーカーの上の方が「あれは目立つからうちも使え」と言ったと思いますよ)
それで下は無理にでも現状の機種に乗っけたというのが大きいのではないでしょうか?
つまりメーカーもそこまで深く考えてRCTをやっていないと思いますし
正直メーカーの現場もやりたくないと思います。

自分としてはAKBは合っていたにしても、ユーザーの立場からしたら
いらないと感じますね。
少なくとも本編の遊技機のゲームとRTCをスイッチングで
切り替えれる自由度があれば良いと感じています。

RTCに限らず、最近の遊技機は液晶画面が大きくなっており
どこに視線を向けるか?(視線誘導)が演出にしても、考えて作られていないのかな?と。
特に新しいルパン等はサブ液晶もついて、打ち始めの時は
落ち着いて見れません。
やっと通常の見たい映像など(ぼんやりながら)見ていた時に
画面全体で映像が切り替わり、RTCが始まると、集中力が削がれて、打つ気も削がれるような気がします。

自分はRTCが無い機種を狙うか、RTCが終わった直後に打つようにしています。

■ 18件の投稿があります。
2  1 
【10】

RE:RTC(リアルタイムクロック...  評価

hideji123 (2015年09月29日 03時24分)

ご回答ありがとうございます。

カスタマイズでRTC無効とかあればいいんですよね。
絶対むりだと思いますが。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら