| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【19】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。

こーいっちゃん (2012年04月19日 23時38分)
>私の友人(中国人)のグループが、遠隔操作システムやらハーネスやら、客にとっては不公平なシステムの製造・販売・取り付けをしています。
>表向きは中華料理屋なんですけど・・・・・。

いや表向き中華料理屋にする必要が無いでしょう。別に遠隔システムなどを取り付けたり、売ったりするのは犯罪ではないでしょう。オートボタンやオート保留、スロットのクレマンなどホールで使えば犯罪になるものでも普通に買えますよ。
普通にその販売・製造会社としてやっていき、店から依頼があればこっそりつければいいだけですから。

あとあなたがどんな身分か知りませんが、表向き身分を隠して商売を行っている人が、こんな誰が見ているかわからない掲示板にそんな大事な情報を書き込むような人に、そんな大事な情報を喋るとは思えません

■ 69件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【21】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。  評価

もりーゆo (2012年04月20日 13時01分)

ホールへの取り付けであれば
依頼を受けた業者でも風適法違反の共犯
売り込みなら、教唆犯とされる可能性が充分あります

機械を売っているだけで「ホールで設置して営業は出来ません」
とはっきり告知している場合は
もしかしたら免れる状況もあるかも
【20】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。  評価

sengoku133 (2012年04月20日 12時22分)

>別に遠隔システムなどを取り付けたり、売ったりするのは犯罪ではないでしょう.

まじで?
合法なの???
過去には摘発されてるのに??

勝手な法解釈はやめたほうが良いですよ。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら