| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:羽根物に今一度、光を

YOU! (2012年03月22日 17時28分)
個人的な羽根物に関する考え方ですが…

・今の主流機よりも更に酷い打ち出し調整のズレさ加減
(手で固定してる以上多少のズレもあるでしょうが、うちの近所でやる羽根物系は中古の使いまわされまくり台なのか、ぶっこみ(?)部分に安定して飛ばない)

・明らかにインチキだろ?と思いたくなってしまう羽開放パターン(イカサマではなくランダム性だと思いますが、それでも…と穿った見方をしてしまいたくなる開くパターン)

・羽根物という特性上演出の乏しさ
(昨今はガセにつぐガセで客をおちょくる演出が好まれてしまうので…)

・にもかかわらず出玉がしょぼい、遊べない
(元の釘の糞さにホールの釘調整で当たらないし、当たった所でこぼれが多すぎてどこかのラウンドで満入賞せずに次ラウンド…とかでさらにゲンナリ)

という点で敬遠されるのではないかなぁと。少なくとも自分は上記の点で余程のことがない限りはやらなくなりました。

数年前、「開け!チューリップ」とか「デカチューMAX」(チューリップは羽ですらない、普通機と呼ばれるものらしいですが)なんかは楽しかったですね。くだらないクソ動画垂れ流し機よりは「玉の動きのみ」で本当に遊べました。

後はド変態さんが書かれた求めるものにおいて
>ドツキ→センサー感知した瞬間即遊技停止で大いに結構
これはちょっと怖いかな?と。以前に他の方でもボタンを馬鹿連打するジジババがうざいから、センサー感知で台終了・ハズレ・怪我をさせる仕様追加…など色々書かれてましたが、いくら自分が紳士にプレイしてても隣や裏でガチドツキしてる馬鹿や、店員が開けたドアをおもいっきり閉めて…(実際常夏蝶々打ってた人の隣の玉づまりを解消させた際に閉めた衝撃で常夏蝶々がエラー吐いて役物ストップしてたので)や、センサーのバグ等で何もしてないのに反応、などを考えるとその仕様は自分が損するだけになるかも?
1台1台完全に離して設置するとかだと問題ないでしょうがそんな設置全国に1店もないでしょうし。


ちょっと話はずれましたが、液晶機は今みたいなギャンブル系で、羽根物は千円からしっかり遊べる「真の遊技機」として割りきってリリースしてくれれば自分もまた羽根物系遊ぶことになるのかな?と思います。

■ 19件の投稿があります。
2  1 
【6】

RE:羽根物に今一度、光を  評価

ド変態 (2012年03月22日 23時09分)

どもです。

>ドツキ→センサー感知した瞬間即遊技停止で大いに結構

ちょっと言い過ぎでしたね。反省しています。
大昔は鍵穴を押さえる、上皿を持ち上げるなんて攻略法(?)もありましたね。
しかしレレレあたりから、堂々とドツくヤカラが増えたように感じまして…

引き続き、さまざまなご意見お待ちしております。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら