| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【45】

RE:1円パチンコGAIA富士見台店へ・・

もりーゆo (2011年03月24日 12時19分)
>1パチ玉をわざわざ「玉を金色仕上げ」にして客が万が一
>3.3円のコーナーへ持ち込めない様に手配してる部分

もちろん、客の持ち込み防止のためであると思いますが
これは店員側の間違い防止のためでもあるかと思います。
計数する時に店員が、その客がどこの台から来たかを一々確認せずともどちらの玉貸しの玉かが分かるので
うっかり間違えるようなことも防止できる。

また、台を移動するお客が
ぼんやり看板を見逃していても玉の色が違えば間違いは減るでしょう。

>※他の店は同玉使ってる
手段が違うだけで、他の手段でそのようなことにならないように対策をしているはずです。

>つまり客をそれだけ疑ってる事
そのような間違いをする人が「全く居ない」のでなければ問題ないでしょうが
少数でもそのような人(故意の不正持込だけではなく、間違いなども含みます)
がいるのであれば当然対策をするのが当たり前でしょう。
なんの対策もせずにいる方がむしろ無責任でしょう。
玉の色を変えているのはその手段の一つに過ぎませんし、他の手段と比較しても、ほぼ店側が玉を別に用意する負担だけで済み、客にかける負担が少ない手段でしょう。

例えば、コンビニで防犯カメラがあるなどするのは
「全ての客が万引き等をすると疑っている」からだと思いますか?

>※入り口にゴトした人物の写真張り出し客を威嚇する行為・・明らかに来る人を客と見なしてない証拠
店が威嚇したいのは「ゴト師」のような「客とは言えない輩」でしょう?

>これだけでも十分嫌な店です。
それこそ何故その店に入ろうと思ったのか
1パチで1日数千円、トータル3万も外れ続けるほど足を運んだのか
不可解です。

嫌と感じるかどうかは個人の感覚の問題なので自由ですし、嫌と感じるような店に態々足を運ぶのも自由ですが。

お話のどこをとっても、不可解です。

■ 55件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【52】

RE:1円パチンコGAIA富士見台店へ・・  評価

(2011年03月25日 01時44分)

もう行かないので被害に会わないので良いです。
【50】

RE:1円パチンコGAIA富士見台店へ・・  評価

(2011年03月25日 01時35分)

今度は、閉店後狙いゴト師と組んで金奪いにバットで店長、撲殺してこよう
【48】

RE:1円パチンコGAIA富士見台店へ・・  評価

猫X猫 (2011年03月24日 12時39分)

おや、バトンタッチですか? ご苦労様です。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら