| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【35】

RE:1Kの平均回転数について

常に保0か保1 (2011年03月21日 03時35分)
それでは、無い頭を絞ってもう少し詳しくします。

まず前提に、前にも書きましたが1K1000発で60回も63回でも終日打つぶんでは、自分は回転率の差が少ないと判断しています。

通常時(大当たり中、確変中、時短中は除く)は常に現金投資(等価交換のため、持ち球を使おうが変わらないし、上皿に玉を移動するのがめんどくさいし、常に1Kの回転数がわかるため)

回転ムラについては、1K80回もあれば40回の時も勿論ありますが、60回〜63回っていう時が一番多い。

極端に1K100回とか20回とかは経験してません。

これで1K40回から80回の間でチャッカーに入ってるって事ですかね?

それが1時間打ったら平均60回から63回、10時間打っても平均60回から63回。

同じ間隔で玉が穴に入ってるわけではないですが、開店から閉店の10時から22時45分の12時間45分打ち続けてた場合、この長い時間でみれば近い間隔で入ってるってことにはなりませんか?

その間隔を、近いと捉えるかバラバラだと捉えるかは人それぞれでしょうが、自分は近い間隔だと判断しました。

っというのも、1K1000発ですが玉貸しボタン1プッシュで200発、大雑把ですがその200発の回転も数えています。

近い間隔っていう表現がおかしいですが、例えでいうと

最初1Kで平均60回、2K目に平均65回に回転率アップ、4K目に62回転にダウン、5K目に59回〜61回転位で、最初の1Kとほぼ同回転数。

こんな感じで消化してた場合、長い目で見れば同じような間隔で玉が穴に入ってるってことになりませんか?ってことです。

もっとうまく表現できればいいのですが、文章力がないものですいませんが、これでわかる方いますか?

今日知り合いの、自分より遥かに頭のいいある講師
に聞いたのですが、まぁ答えは出ませんでしたが、あなたの考え方は昔の学者のような、物の考え方を持ったやつだって言われました。意味がわからなくてつっ込んだら、何故りんごは落ちるのか?的なことだって言われました。

■ 56件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【39】

RE:1Kの平均回転数について  評価

猫*猫 (2011年03月21日 10時57分)

>回転ムラについては、1K80回もあれば40回の時も勿論ありますが、60回〜63回っていう時が一番多い。
>これで1K40回から80回の間でチャッカーに入ってるって事ですかね?

1k毎の回転数の出現頻度(分布)ですね。
そして、60回〜63回だった回数が多いと。
例えば1kで
20〜 0回
30〜 1回
40〜 2回
50〜 6回
60〜 12回
70〜 5回
80〜 3回
90〜 1回
と言う分布で「60〜」が一番多い(多いと言うだけで決してこれが平均ではない)

>それが1時間打ったら平均60回から63回、10時間打っても平均60回から63回。

あくまでもそれは「平均値」

>同じ間隔で玉が穴に入ってるわけではないですが、開店から閉店の10時から22時45分の12時間45分打ち続けてた場合、この長い時間でみれば近い間隔で入ってるってことにはなりませんか?

おそらく・・・
分布の多い回数と平均値の回数が近いと言ってるのだと解釈しますが、
それは、分布が平均値に収束して行ってる、と言う事じゃないかな?

分布と平均は別物ですから、ごっちゃに考えないほうがいいですよ。
【36】

RE:1Kの平均回転数について  評価

北斗百烈敗 (2011年03月21日 05時17分)

もう説明しようとしてくれる人いないんじゃないですかね。
あなたから突き放したのですから。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら