| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 427件の投稿があります。
<  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【167】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

こちゃ (2010年09月17日 16時23分)

雀鬼さん。こちゃは女ですよ(笑)

男だと思ってた?
【166】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

雀鬼章一 (2010年09月17日 14時38分)

補足:

>それまでの捨て牌にもよりますが、後半に「手牌」から一萬が出るのと二萬が
>出るのでは、相手の油断度が違うからです。

最初(早い順目)に「手牌」から二萬を打ち出し、後で「手牌」から一萬を打ち出すと、
配牌時点から一萬、二萬があったとしても、後で一萬を引いて持っていたちとしても、
一萬打ちで聴牌を見破られる可能性は高い。何故ならその前に二萬を捨てているから。
一萬が孤立牌なら先に捨てられているはず。
こういうところから、聴牌二萬切りが、ダマ聴によいのです。

>辺張牌3はダブらないとでないから
3が孤立牌や不要牌のときも切られますが、5同様に3を切るタイミングも非常に難しい。

20年麻雀をやっておらず、頭の中に牌姿が描けないため、上手く説明できないもどかしさを感じます。
【165】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

雀鬼章一 (2010年09月17日 14時07分)

喫煙版で見たけれど、こちゃさんて女性なの?
【164】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

こちゃ (2010年09月17日 13時33分)

雀鬼章一さん!こんにちは。昨日はありがとうございました。

ここで楽しい話存分にしてくださいね。(*^_^*)
【163】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

雀鬼章一 (2010年09月17日 13時03分)

脱線ですが、掲示板バトルよりこちらの方が面白いです


>二萬は高確率で安全牌となり
> これの理由が分かりません。どうしてですか???

中心牌5、辺張牌3、この牌はいずれも重要ですね。
これらの浮き配にくっついて、2が当り牌になるのは、
3に1を引く、3に4を引く、4に3を引く、以外に2の待ちはない。

ばらけの配牌のとき、どの色でも5は残します。
5が完全に孤立牌で、他の面子ができていないときは、5を使って順子を作る。
順子完成、両面待、いずれにせよ、5の筋の2の待ちはない。
二五萬の両面待ちは、殆ど捨て牌などから分かります。

危険なのは、3が出たとき。
辺張牌3はダブらないとでないから、その付近に面子がある。
4枚目の風牌のような安全牌とは違い、二萬はぎりぎりの安全牌です。


>一萬を切るより聴牌が見破られにくなります。
> これは考えたことないですね〜。深イイ意味がありそうで^^
一萬は一応ヤオチュウ牌で、四萬を自模り、出したとも思われます。
これは、あくまでダマ聴です。
それまでの捨て牌にもよりますが、後半に「手牌」から一萬が出るのと二萬が
出るのでは、相手の油断度が違うからです。


>あと人間性も見ますね。
>雀鬼章一さんもこういった駆け引きに長けていると思われますが、お聞かせ頂けませんか?
まずは、自分の手を見ずに、相手を見るのが重要ですね。
河も見ずに、自分の手だけ見ている初心者とは打ちません。そんな人に、
>如何に自分の手配、捨て牌に注視して
もらおうとしても、自分の手しか見てませんから。

麻雀をやめたのは、周りの麻雀仲間が和り競争で、読みなどしない人ばかりになったからです。
一時期は、配牌を理牌もせずに全て裏向けて、自模は盲牌して不要牌を切り、和がってから、
牌を表向けて並べ替えてました。今はこんなことはとてもできませんが。
これらは、五味康祐の著書から学びました。雀鬼にも同じ場面があります。


五味流、桜井流は、麻雀だから通用するので、書きにくいけれど、
機械相手のパチンコに、谷村流の攻略法などは存在しえないはずですけれど。
谷村流の攻略法は、表現の自由を利用した合法的な攻略法販売のように思えます。


>牌に対するリスペクトですよね
牌でなく「麻雀」に対する姿勢ではないでしょうか?

>パチでもボタンを連打する人は台に対する敬意が無い
これも、台ではなく「パチンコ」に対する姿勢ではないでしょうか?


わがままさせてもらいすみません。
昨日は、トピ主さんのバトル加勢で精神的に疲れました。
少しの息抜きを、お許しください。
【162】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

がくお (2010年09月17日 11時07分)

雀鬼章一さん

バトルモードお疲れさまでした。
やっと2通落ちですね^^


>二萬は高確率で安全牌となり、聴牌時に二萬を切り出す方が、一萬を切るより聴牌が見破られにくなります。


すみません。
私の書き方が悪かったです。

漠然と、振込の気配がある時は一萬切り、
まだ大丈夫そうなら二萬切りですね。


>二萬は高確率で安全牌となり

これの理由が分かりません。
どうしてですか???


>一萬を切るより聴牌が見破られにくなります。

これは考えたことないですね〜。
深イイ意味がありそうで^^


私はどっちかというと捨て牌順云々、組み立て云々より、
テンパイ時のクセを開局時にわざと見せつける(例えばラス字牌切り)など、
自分に注意をひきつける、他者をマインドコントロールするようにしますね〜。


以降はノーテン時にそのクセを利用するなど・・・
仲間内麻雀だったらこれだけでも相当効果があります。


あと人間性も見ますね。。。

このラス字牌切りの時に「テンパったな〜」って口外する人、
目線だけ飛ばして無言の人、
全く見もしない人、、、etc

大別してこの3種ですかね〜。

以降は如何に自分の手配、捨て牌に注視してもらえるか、その時その時考えます。。。

雀鬼章一さんもこういった駆け引きに長けていると思われますが、お聞かせ頂けませんか?


それにしても、自分の麻雀ってキタナイなぁ(爆)
牌効率なんてカンケーないや。。。(結論)



パチネタも。。。

藪からスティックですが。


桜井さんは盲牌しませんが、牌に対するリスペクトですよね(推測です。本当の理由ご存じですか?)。

パチでもボタンを連打する人は台に対する敬意が無い、、、

極論ですが、無意味にボタン連打など敬意の無いヤツはパチで勝てないし、勝つ資格無いと思ってます。


あ〜、全国のパチンカーを敵に回しちゃった(゜Д゜|||)
【161】

RE:雀鬼章一さん  評価

こちゃ (2010年09月17日 01時46分)

今日はどうもありがとうございました。

とても疲れたので後で又見ます。

お仕事頑張ってくださいね。
【160】

RE:雀鬼章一さん  評価

雀鬼章一 (2010年09月16日 22時55分)

一応、レスがあるとメールが届くようにし、仕事をしているのですが、今のところ、トピ主さんは戻ってきていないようです。
16日の24時間で、130レスは1日の記録ではないですか?
ああ、疲れた。
【159】

雀鬼章一さん  評価

こちゃ (2010年09月16日 22時42分)

本当にありがとうございます。

素晴らしい説得力でびっくりしました。よく落ち着かせてくれましたね。感謝です。

>千円でも吸うさんを刺激するような投稿は絶対しないように願います。
>書き込まずに、見にだけ行かれたら?

ええ。そうします。少し休んで又見てみますね。

雀鬼さんも疲れたでしょうから少し休んでくださいね。
【158】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

雀鬼章一 (2010年09月16日 22時23分)

ああ、喫煙トピ、やっと落ち着いた。
千円でも吸うさんに、何とか分かって貰い、落ち着いているのだから、
千円でも吸うさんを刺激するような投稿は絶対しないように願います。
書き込まずに、見にだけ行かれたら?
<  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら