| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:漫画家谷村ひとしについて

tounyon (2010年08月22日 11時29分)
こちゃさん

どうも(^^)

バイトを雇えば、いいだけです。

自分はそのデータをネタに書きゃ、いいだけです。

ご本人は、ホールに出向くには、状態と臨場感をつかむため、趣味程度で出向くだけで、十分だと思います。

私も過去に若干、業界人とお付き合いしましたが、この方のホンマの話は、ご容赦くださいって言われました。

この業界では、カリスマ的存在の方ですからね(^^;

だから、これらの話は、いろんな関係者と話した上での、私のあくまで推察ということで、お願いします。

まぁ、職業で、マンガを見る者を楽しませている方だと思えば、別に・・・いいんじゃないでしょうか。

現代の情報化社会では、必要な情報と、撹乱させる情報と、まぜこぜでございます。

ホンマかウソかの判断は、自分自身の社会経験と知識と知恵で、判断して、それに振り回されないように、確たる自分の考えを確立することが肝要と思います。

周囲・廻り・社会を撹乱する方々が、多々おらますし、自分自身がそれらに振り回されないようしたいと、私は常々、思います。

追伸:私はこの先生が打っているところ近くに住んでいる訳ではありませんし、実際に打っているところを見たこともございませんので、あくまで推測ということでご勘弁くださいませ。


(余談)
どのくらいの経験と年数をお持ちの方は分かりませんので、失礼するかと思いますが、その折にはご容赦ください。

話が逸れてしまいますが、遠隔っちゅうホールが、どこにでも存在するっていうのは・・・私は思いません。

このことを書けば、本トピが荒れる可能性があるため、その際は、本記事を抹消してくださってけっこうです。

今のハマリや連チャンが可能なのは、大当たり乱数テーブルのスタート値のランダム化の賜物だと思います。

連チャン機規制の過去の法改正で、体感機を使った攻略法対策で、大当たり乱数テーブルのスタートを必ずゼロでスタートさせるシステム→乱数テーブルスタート値が一周毎に違うシステム・・・に変更されました。

この結果、体感機攻略が終末期を迎えました。

遠隔というのを考えると、パチ自体が空しくなりますので、そこらへんは考えない方がよろしいかと思います。

これらの確変や時短中、また通常状態も含め、機種こどの連チャン周期をホールはデータの面から、ホルコンで有る程度、掴んでいると推定されます。

しかし、だからといって、そこから、台に向かって乱数テーブルのスタート周期をコントロールしたり、大当たりをコントロールできるとは、私は思っていません。

失礼しました。

しばらくは登場できませんので、ご容赦ください(^^;

■ 427件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【10】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

こちゃ (2010年08月22日 11時29分)

>遠隔というのを考えると、パチ自体が空しくなりますので、そこらへんは考えない方がよろしいかと思います。
その通りです!考えると何かパチやってる自分がバカみたいと思ってしまいますね。

友達とかに言うと「負け組のひがみだ」と言われました。(笑)
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら