| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【104】

RE:パチンコ漫画

ジプシージョー (2010年09月10日 04時27分)
雀鬼2さん、こんばんは。

>「釘師サブやん」そうでしたね。教えてもらえば思い出します。確か、サブやんの師匠が、究極の禁じ手の釘調整をした後で師匠が打ち、玉がガラスを割って、師匠の顔に突き刺り、振り返ってサブやんにこうなるのだと言っていたような記憶はあります。(間違いかも)

まさにその通りでございます。(驚) 雀鬼2さんもけっこうお年をめしておられるのですね。

>雀鬼、桜井章一…

私も麻雀漫画が大好きなので、彼のことは存じております。

問題は、彼が一般的ではないことですよね。麻雀界の有名人といえば、(故)阿佐田哲也氏、井出洋介氏、小島武夫氏あたりかなと思います。それでも世間一般的には知名度は薄いと思いますよ。私の好きなプロレスにたとえれば、中西学より知名度はない気がします。

まあ、おばちゃんたちが見るようなTVに出てませんからね(笑)

■ 427件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【111】

RE:パチンコ漫画  評価

雀鬼2 (2010年09月10日 07時19分)

ジプシージョーさん 追記です

>麻雀界の有名人
であり、
>おばちゃんたちが見るようなTVに出て
いたのは、同じく作家で、観相学もやっていた、故五味康祐ですね。
惜しむらくは、もうお亡くなりになってから30年以上経ち、殆どの方の記憶にはないでしょう。
阿佐田哲也氏も、お亡くなりになってから20年以上経ちますが、ファンは覚えているようです。

漫画家では、園山俊二、福地泡介、黒鉄ヒロシなどが麻雀仲間でしたが、園山俊二、福地泡介
ともに夭折しています。
福地泡介は、麻雀の名人戦の勝者にまでなっています。

作家や漫画家と麻雀は関係がありそうです。

谷村ひとし氏も麻雀やるのかな?

パチの漫画も読みますが、のめり込むほどではないですね。


お騒がせしました
【107】

RE:パチンコ漫画  評価

雀鬼2 (2010年09月10日 06時04分)

ジプシージョーさん 深夜のお付き合いありがとうございます。

そうですね。キャラでも人物でも、やはり知名度優先になりますか。
パチ台メーカーも商売ですから。
食わず嫌いで知らないということもありますし。
私にすれば、桜井章一になってしまいますね(恥ずかしながら、それ以外はよく知らないのです)。

ただ、桜井章一を主人公にしたパチ台ではなく、麻雀メインのパチ台という意図です。
桜井章一は出てこなくてもいいのです。

現在は図柄が回転しますが、例えば、電動宅から上がってきた裏返しになっている牌が、順に表になるとか。
裏返しの牌が3枚同時に表になって、天和!
桜井章一は、裏の部分もありますが、そういったところを取り入れて、
下家、対面、上家が3連続リーチをかけ、絶体絶命時に、牌すり替えで図柄が変わってリーチツモ!

他のパチ台のステージやゾーンなどは、ピンズステージ、ソーズステージ、マンズステージにし、
三元牌、風牌を常に入れたら16図柄で、昔と同じになります。
この台に人気が出れば、桜井章一を後で登場させることもできます。
こういったパチ台をどこかのメーカーが作り、谷村ひとしに攻略漫画を描いてもらう。

今日か明日でも、阿佐田哲也(雀聖)を打ちに行ってみます。

>雀鬼2さんもけっこうお年をめしておられるのですね。
確かに若くはありませんが、小学校で見たのか、中学で見たのか、高校でみたのか、記憶は曖昧です(卑怯かな)。

固定HNは持っているのですが、雀鬼が空いたら、それを固定にします。

お付き合いありがとうございます。
今後ともよろしく。
【105】

追記  評価

ジプシージョー (2010年09月10日 04時44分)

谷村ひとし、桜井章一、中西学

誰が一番知名度がありますか?
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら